fc2ブログ

しょうくん天国在住5年目

今日6月26日はしょうくんの6回目の命日です。


2013年、塾の立ち上げと同時にやって来た不思議なねこ。

ケガをしてたので、病院に連れてってそのまま塾ねこに。

初めて飼うねこだったので分からないことだらけでした。

今思えばああしとけば良かったなどと後悔することもあります。


一緒に過ごしたのは約4年半の短い期間でした

ケガや病気で辛い思い出もありますが、

それ以上に楽しい思い出もたくさんあります(^^)





しょうくんを知ってるのはくれよんだけですが、

これからもみんなを見守っててね(^^)/


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

対象:小学生~高校生

内容:詳細は後日HPにて紹介します。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



流星! しょうくんおかえり 2022お盆

今日は雨が降ったり晴れたりと猫の目天気でした。


昨日は晴れ間が多かったので、

夜ペルセウス座流星群を見に出かけましたよ。

ホントは13日が極大日だったんですが、

ズレることも多いですからね。


今年は月が邪魔するバッドコンディションなので、


月が上ってきた直後のまだ明るくなる前を狙いました。

ココは車で15分ほどのヒミツの場所です♪


下に見えるは指宿の夜景と錦江湾、その後ろに大隅半島。

なかなかキレイでしたよ。

高台で風もあったので涼しかったでした😀


ベンチに寝転んで見てたらいくつか流星見えました。

中には火球のような大きいものも!

数秒見られたので願い事も間に合ったかも。

(それでも撮影はムリでしたが😅)


自然の美しさに触れてリフレッシュできました😄


「ちょ、ちょっと!」


「忘れてないよね?」

忘れてないよ、お盆でしょうくんが帰って来てるよね。


迎えの準備が終わるとくれよんが来ました。


「しょう兄ちゃんおかえり♪」

子猫のときから2年間可愛がってもらったね~


「はじめましてニャ♪」

トム子は何故かこの場所によく来るんですよ。


しょうくん、今じゃだいぶにぎやかになったけど、

明日までゆっくりしていって~


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

統一模試

 対象:指宿地区在住の小5~中3

日時:8月18日(金)

受験料、時間など学年により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

こちら

夏夏夏~しょうくん天国在住4年目

夏らしい澄んだ青空に入道雲とかなとこ雲がありました。

今までは暑くてもカラッとしてたけどね。

梅雨明けしてから初めて見たので、

少し天気のフェーズが変わりつつあるのかな?

 

今週末から曇りや雨の予報が多くなってるし、

今続いている酷暑や水不足が落ち着けばいいですね😀

 

暑い日中のねこスタッフたちの居場所は、

 

くれよんとまっきーは2階の教室。

風通しが抜群なんです。

 

そしてトム子とムームーは1階の面談室。

広いテーブルが気持ちいいのかな?

 

でもこんな事されると面談できないけどね😅

 

 

 

ずっと期末テスト対策と、梅雨明けいつするの?で

頭がいっぱいだったため、

 

なんと、26日のしょうくんの4回目の命日を失念してしまいました!こんな事は初めて! 前日までは分かってたのに、

当日忘れるという大失態。気づいたのは翌日…

急いて祭壇も夏仕様にしましたよ😅

梅雨仕様の短かったこと!

ごめんね、しょうくん😣

 

初めてねこと暮らすきっかけとなったしょうくん。

4年半という短い期間でしたが、

何物にも代えがたい思い出という宝物をくれました😀

 

最初は独りぼっちだったけど、

そのうち妹ができて、

 

しょうくんが天国で暮らしてる今は、

4兄弟になっています。

 

いのちのバトンはしっかりつながってるからね😀

たまには夢にでも出てきてくれたらうれしいんだけど😅

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

3年経ちました

今日でしょうくんが天に昇って3年が経ちました。

去年まではまだ2年?って感じでしたが、

今年はもう3年?でした。これが時間の力なのでしょうかね。

でもまだ闘病中の写真は見られないんですけどね。

あなたが好きだった教室巡回は、

まっきーが引継いでいるので安心してね。

「おまかせ♪」

やんちゃだったくれよんと寝てて、

こんなふうにされても何も言わずに堪えていたよね😅

「あの時はごめんなさい」

今ではまっきーに同じことされてるけどね。

でもみんな仲良くやってるから心配しないでね。 

こんなふうに楽しく過ごせているのも、

7年前にキミと出会ったからです。

あらためて出会いと思い出に感謝です!

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

しょうくんの二年忌でした

IMG_20200626_172450.jpg
しょうくんを待ってるのかな?
なぜかいつもより玄関にいるのが長めなふたり。

IMG_20200626_192633.jpg
昨日はしょうくんの二年忌でした。
この世からいなくなった悲しい日、
また苦しみからしょうくんが解放された日でもあります。

花もおやつも増量しましたよ。

IMG_20200626_192931.jpg
まだ2年だなんて…はるか昔のことのようです。

IMG_20200626_193020.jpg
ホントは昨日ブログを書こうと思っていたのですが、
いろいろ写真を見ていると…書けませんでした。


CIMG4011_202006271321481dc.jpg
2013年11月に推定生後10か月ほどで、
ケガした状態で保護したので、
最初から病院にお世話になりっぱなし。

それでも元気になって、

DSC_3714_20200627131938e41.jpg
やんちゃ坊主に!
初めのころは一日2時間ほど外出していました。

DSC_3593_20200627131936e17.jpg
なかなか帰ってこなくて心配していると、
奇跡の帰還!どこに行ってたの(^_^;)


しばらく一人っ子を満喫していたようですが、


DSC_5952_20200626222754208.jpg
2016年9月にくれよんがやってきました。

いつもちょっかいを出すくれよんに手を焼きつつも、

DSC_7005_20200626222756fdd.jpg
一緒に遊んでくれました。
今じゃ、くれよんがその立場だけどね(^_^;)

DSC_2791_20200627145720fd0.jpg
最後はつらい闘病生活になってしまいましたが、
代わりにくれよんがグッと優しくなりましたね。

IMG_20191229_144907_202006271457215b1.jpg
今はこんな感じです。
なんかそっくりだね。

DSC_0141.jpg
しょうくん、こちらは毎日ドタバタですが、
楽しくやっているので心配しないでね。
空から見守っててください。

昨日たくさんの写真を見ていて
あらためて思いました。

たくさんの思い出をありがとう(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです







★お知らせ★

夏期講習    
8月1日(土)開講決定!詳細は後日発表します。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム