fc2ブログ

トム子&ムームー塾ねこ2周年! 

雨を境に急に寒くなってきました。

冬型の気圧配置になって風も強いです。

そんな昼下がりの教室では…


いちゃつく親子笑


そうそう、すっかり忘れてましたが、

今月6日にトム子とムームーを保護して2年が

経ちました(忘れるなよ(^_^;))


最初から美人ねこだったトム子。

でも


ムームーが生まれてからは、


子育てでこんなにガリガリになってしまいました。


外ではお父さんのトムと一緒にいました。

トム子の名前の由来です。

この頃は野良猫がたくさんいたんですよ。

残念ながら全てを保護することはできなかったです(TT)



手術が終わった直後。病院に連れて行ったことで、

警戒度アップしていました。

その後はもりもりご飯を食べて、


ふたりともすくすく育ちました(^^)

ムームーは育ちすぎだけどね(^_^;)


ムームーは立派な開きねこになり、


トム子は最近甘えん坊になって

お膝ねこになりましたよ(^^)


ふたりとも度々教室にやって来て

生徒たちに可愛らしい姿を見せてくれます。

みんなに癒やしを与えてくれてありがとう。

これからも一緒に元気に過ごそうね!


追伸

高千穂峰登山の後半の様子は次回にお伝えします。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①期末テスト対策勉強会

対象は近隣在住の中学生です。

→詳しくはこちらをご覧下さい


②10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



注目です

「ちょうどいいニャ♪」

台風2号の間接的な影響で東風が強いです。

なので涼しく感じるんですね。

あと数日は似た傾向になりそうですし、

週明けからは雨も降るようになるでしょうね。

梅雨入りの発表もあると思いますよ。


教卓で爆睡中のまっきー。

よくこんなところで寝られるね(^_^;)

さらに前方の生徒のバッグの上にはこんもり毛玉。

こちらも爆睡中ですよ!


起きたと思ったら、ナデナデされたかったのね(^_^;)

トム子が起きたじゃない!

キミたちホント自由だな。


授業が終わって片付けして事務室に入ると、


3匹が外を見てました。

かなりの食いつきぶりですね。


なんか聞こえるね。

近づいてみましょう。


あ、時々みかける外猫さんですね。

身なりもよく、痩せてもいないので、

誰かがご飯あげてるのかな。


うちの猫たちも全員外猫出身ですが、

そんな事忘れたかのような反応してますね。

そしてこのときばかりはケンカしてても

一瞬にして仲直りして一緒にニャルソック。

ただ見てるだけで威嚇なんてしませんが(^o^)

でもなんでこんなに気になるんでしょうね。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

研修開始?!

あれよあれよと言う間に今年も残り1ヶ月を切りましたね😭

相変わらず先月からいろいろ忙しく、年末まで続きそうです😭

ま、ありがたいことではありますが😭

さて、先日紹介したトム子(仮)、ムームー(仮)ですが、

研修期間に入りました笑

驚くほどの適応力を見せていますよ。

こんな教材置き場を見つけてリラックス中♪

ムームー、しょうくんにごあいさつ♪

「よろしくです」

親子そろってニャルソック?

さすが親子後ろ姿がそっくりです😀

「まだみんな来ないかなぁ」

おふたりさん、張り切ってるけどまだ早いよ😅

「おっ、来た来た!」

お出迎えが一段落してまったりするふたりです♪

あら、トム子少し疲れちゃったかな?

今日の研修はこれで終了、ゆっくり休んでね😉

くれよんとまっきーは何してたかというと…

「ふたり、」

「よくがんばったニャzzz」

キミたちそんなんでいいの?笑

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①冬期講習 

12月24日開講!

詳しい事は近日公開予定です。

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

はじめまして!

はじめまして!トム子(仮)です。推定1歳半ぐらい?の女の子です。

トムとジェリーのトムに似てるからという安易なネーミング😔

そして…

ムームー(仮)です。推定半年位の男の子です。

白黒でパンダっぽいからそれ風の名前といういい加減さ😔

このふたりは、

塾の周りに住み着いていた親子でして、

しばらく面倒を見ていたのですが、

11月6日意を決して保護したのでした。

ずっと中の様子をうががうふたりを見るのが辛かったです😔

その後塾の2階の空き教室で過ごし、

手術を経て約3週間。やっと皆さまにお披露目です😀

この間、ニャーニャー聞こえてたんだけど、

生徒は誰も気づきませんでした😅

くれよんとまっきーとはガラス越しには知り合いだったのですが、

初の生対面はどうかなぁ。まずはまっきーです。

「よろしく♪」「こちらこそ」

さっそくお互いなめなめ。

喜びの舞?

そしてくれよんにもごあいさつ♪

外猫の時も威嚇とかしてなかったので、

全然違和感なく接してましたよ😊

トム子、そこは…

くれよんの指定席なんですけど😅

すっかり馴染んでますねー。

今夜の生徒さんの反応はどんなかなぁ~

ま、とにかく新人ふたりをよろしくおねがいします♪

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①冬期講習 

12月24日開講!

詳しい事は近日公開予定です。

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

自己ベスト更新続出!ねこ娘から父ヘ親孝行?!

昨日の雨が暖気を運んできたようで、

指宿は暖かくなっています、20℃まで上がるとか!

明日まではこの陽気が続くようですが、

その後強烈な寒気がやってくるようなので

いろいろ気をつけないといけないな。

これは巣ごもりの年末年始がやはりよさそうですね。

24日に冬期講習が始まって、

朝から夜まで1日10コマの授業が続いています😮

体力的にキツいですが自分で時間割を作ったので仕方ないか😅

※毎回同じこと言ってるなぁ

次のブログ更新は31日まで無理だろぅなぁ~

あ、そうそう!

バタバタしてて失念してたのですが、

期末テストの結果のなんですが… 

中3が頑張ってくれました。

自己ベスト更新が数名出ました!

💯点とった子も何人かいました。

100点ってなかなかとれませんよ。

対策前に内申点に直結するよ!って

口酸っぱく言ったおかげかな。

特にHくんは初めて学年3位に入ったね、おめでとう!

あとは入試に向けて頑張ろう😀

ところで、

ふたりが見てるのは…

 

べったり仲良しのトムとトム子。

姿形そっくりな父と娘です。

頰をぐりぐり、パパが大好きなトム子。

お母さんがいなくなってから、

母親代わりに子どもを育ててきたトム。

エライぞ、トム😂

そんな父親に娘トム子が日頃の感謝を込めて

とった行動がこちらです↓

言葉はないですが、

「お父さん、今までありがとう!」って伝わってきますね☺

年も暮れるこの時期にほんわかな光景が見られました☺

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム