fc2ブログ

まだまだ暑い日が続いている中

最近ざっと雨がふる日も多く、

かつてのような暑さは幾分収まっています。

ま、でも十分暑いですけどね(;´Д`)ハァハァ


授業中の教室は当然エアコンが効いてるので、

時々涼みにくるねこスタッフ。


来るのは男子が多め。

人間と一緒でやっせんぼ?(^_^;)


で、授業が終わると

基本エアコンは切って窓全開&扇風機にします。

Tシャツ短パンに着替えてしばらくパソコンの前に

座っていると、


こんな感じに。

広い建物内でなぜこんなに固まるの笑

さらにまっきーが、


爪がお腹に刺さって痛いし、

エアコンなしだとさすがに湯たんぽみたいで

暑いよう!

でも冬と違って5分ぐらいで降りるので大丈夫

ですよ。やっぱり暑いみたいです(^_^;)


ぷよぷよお腹を満喫するこの表情を見よ!

さっきの教室は顔と大違いですぞ笑

もちろんこんな表情を見られるのは

私の特権なのでうれしい限りです(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



五月病かな?

GWが終わり、五月病という人も多いのでは

ないでしょうか?

塾の子どもたちに聞いても、「だるい」

「学校に行きたくない」などと言っています。

特に新しく学校や職場が変わった人は

なりやすいようですね。

ま、慣れてくれば大部分大丈夫でしょうけどね。

 

あ、ムームーが転がってる…

「最近なんかダルいよね~」

 

「仕事したくないなぁ」

え、キミたちもしかして五月病?!

それに引き換え、

 

こちらはお迎えの仕事中♪

さらにまっきーは、

 

「夜の授業もキッチリ♪」

 

テキストの上ですが、仕事?してますよ。

ムームーもくれよんもただリラックスしている

だけだと思います(^o^)

人間もリラックスして過ごしていきたいですね。

 

おまけ

 

時間がない時、サクッと登れる清見岳。

家から2時間もあれば行って帰って来れます。

その割には池田湖と開聞岳の眺めが素晴らしい

私のリラックスできる場所です。

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①中間考査対策勉強会

「最初の定期テストを攻略せよ!」

日時:5月13日(土)14:00~19:00

対象:高校生

※詳しいことは後日お知らせします

②新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

新学期♪ 掃除のつもり?

昨日おとといと入学式があったのですが、

あいにくの雨になりました、それも結構な!

昼過ぎからようやく晴れてきましたよ。

 

「久しぶりのお日様だニャ♪」

明日からは朝晩少し冷え込むみたいですが、

晴れベースで進みそうです^_^

さて、前回の続きです。

 

トム子がせっせとリフォームしていた段ボール箱に

収まったまっきーでしたが、気になったのは

箱の寝心地じゃなかったようで…

 

トム子が発生させた段ボールの破片に興味を

持ったのでした。

まっきーどんどん下に落としていいよ、

掃除の助け?になるから(^_^;)

 

「あら、だいぶ下に落としたわね♪」

いやいや、まだまだたくさん上に残ってっから(^_^;)

トム子がかじった破片をまっきーが下に落とす。

できた共同作業のようですが…

地味に掃除めんどいから適度にお願いしますよ!

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

桜! 4月早々もめないでよ

あっという間に4月になっちゃいましたね。

そして近くの公園の桜も満開になりました、早っ!

今週には散ってしまいそうです。

だって夏日近い日が続くんだもん(´゚д゚`)

昼間は半袖、Tシャツでちょうどいいですね。

しっかり目に焼きつけておかねば!

夜、椅子に座ってパソコン作業をしていると

後ろから何やら音が聞こえてきました。


トム子がお気に入りの段ボール箱をガシガシして

ました。まだまだベッドとして完成してないんだ

ね(^_^;)

しばらくしてふと見ると、

あれ、まっきー!

勝手に入ってトム子に怒られるよ!

「へへ~ん、いいの、いいの」

どうやらマカロン型ベッドを時々トム子に使われ

ていることへの当てつけのようです(-_-)

4月早々トラブルにならなければいいのですが…

次回に続きます。

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

手作りベッド争奪戦継続中

今日も25℃近くまで上がった鹿児島です。

ムームーのこのスタイル、暖かくなると増えます(^^)

さて暖かくなっても相変わらず大人気なのが、

 

この手作りマカロン型ベッド。

となりの既製品には目もくれないのは

うれしいやら悲しいやら^^;

だいたいまっきーが使っているのですが、

「アタシも好きなのよ♪」

トム子が悪い顔になっている(-_-)

これは狙ってるね。

夜になって、

やっぱり!

「今夜はここで寝るのヨ♪」

トム子は安心しきっていますが、

「ここはボクの場所ニャ!」

「実力行使ニャ!」

またひと悶着ありそうですよ(-_-)

トム子の表情も緊張してます。

ここはトム子が防衛しましたよ。

その後、

今度はまっきーが使っておりました。

同じく左手を出して^^;

そうそう、仲良く交代で使ってくればうれしいな♪

でも夏用ベッドに変える日が近いかな?

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム