fc2ブログ

アツいね~

今日35℃以上の猛暑日となった当地方。

9月に猛暑日を記録するのは20年ぶりだそうです。

確かに溶けるような暑さでした(*´Д`)ハァハァ

明日は熱帯低気圧が近づいて来るのですが、

雨は降るのかな?


9月だというのに暑いね、まっきー。


「アツいのは気温だけじゃないニャン」

うん?何何?


「後ろのトム子がアツくて困ってるニャン…」

まっきーの証言を裏付ける

決定的な現場を押さえましたよ!


玄関で密になるふたり。


ま、これはよくある光景。

このあとなんとなくカメラを回していると、



離れるかと思ったら、

ぐりぐり顔を寄せてもっとくっついてきた!

まっきーモテモテだね。

まっきーが迷惑そうに見えるけどね(^_^;)

イケイケのトム子にたじたじなまっきーなのでし

た。こりゃアツいわ!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



見・た・な・ぁ~!

観測史上最高の気温となった夏が終わり、

暦の上では秋になりました。

まだまだ暑いですが、天気のフェーズは今後

変わりそうですね。

南からどんどん熱帯擾乱が北上してきて、

雨の日が多くなりそうです。

天気が悪い分、暑さは抑えられそうです。

あと水不足の地域には恵みの雨になればいいですね。


先日恒例の納涼祭りを実施しました。

ホントはお盆前にする予定だったのですが、

台風で延期してたんです。

クイズでアイスクリームをゲットした後は、


怖い映像を見ましたよ。

毎年怖がりは必ずいますね(゚A゚;)ゴクリ

実は祭りのあとにも恐怖が、


夜も更け、くつろぐ親子ねこ。

見るとトム子が思いっきりムームーを踏んづけて

ますね。


焦点が定まってないような…

動画を撮ってると、




「見たなぁ~」

思いっきり睨まれましたよ。コワっ!

邪魔してゴメンよ。


おまけ


同時にご飯を食べた直後、

同時にトイレに直行した親子ねこ。

それも1つのトイレで用を足しました。

これも別な意味で怖い画像かな。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

エビよさらば

全国的に厳しい残暑が続いていますね。

というより、最近は夏もまだ半分残っている

感じなので、残暑とは言い難くなってる気がします。

恐ろしや!


そんな夏の真っ盛り中にも関わらず、


デスクに散らばる綿雪が?

(これは今朝の様子ですが)

なわけなく綿ですけどね(^_^;)


最初は大して気にも止めずに

さっさと片付けてましたが、

数日朝来るたびに同じ光景が広がってました。

なんの綿だろう!


そして今日ついにその出所が分かりましたよ!


エビのケリケリの


腹わたでした。

歴代のねこたちが見向きもしなかったエビちゃんが

こんな風になるとは!

使い方も全然違うし!

残念ながらエビちゃんは処分しましたよ。

犯行の瞬間は見ていませんが、

下手人の見当はついております。

おそらく‥


この方かと。

随一のかじり猫なので。


気のせいか悪顔に見えるなぁ(^_^;)


おまけ

涼しげですが、実際はまだまだ。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 8月17日後期スタート!

「まだ夏は終わらない!」

後期生募集中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

招き猫になりたいネコ?

日差しが出れば暖かい日になりました。

大寒の暦通りに、来週大寒波がやってくるようなの

で、最近の暖かさに慣れた身が心配です(TT)


外の方が暖かいから、窓を開けたら気持ちいい♪


パーテーションがスクリーンになって

影絵のようになって面白かったんだけど、

トム子がもう少し頑張ってくれたらな(´・ω・`)

ムームーはよく頑張りました(^^)

暖かい冬の午後にぴったりな光景でした。


さて、トム子のクセといえば、


こうやって片手をあげます。

そういえば右手が多いような…

この日も教室の後ろから授業を見守ってましたよ(^^)


別にケガして痛そうにしてる訳でもないので、

ただのクセだと思うんですけど。

ネコもそれぞれクセがあって面白いです。

えっ、招き猫みたいだって?

私にとってもう十分招き猫ですけどね(^o^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応で指導します

②入試直前対策講座

「志望校を母校に!」

日時:12月3日(土)~2月25日(土)の土曜

対象:中3

月3回で全9回実施します

月単位で受講できます

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

トム子&ムームー塾ねこ1周年♪

天気がいい日が続いています。

明日は皆既月食と天王星食があります。

惑星食と天王星食が同時に見られるのは

珍しいのですが、暗すぎて分からないでしょうね(泣)

時間帯がちょうど授業と重なるので、

生徒としばし天体ショーを楽しみたいと思います(^o^)


さて昨日はトム子とムームーの親子を保護して

1年の日でした。


トム子ママの後ろに隠れるちびっ子ムームー。


ふたりともまだ痩せていましたね。

もともと野良猫で塾の周りにいついていたのを

ご飯や水、そしてシェルター?を用意して

世話してたんです。


だいぶ人馴れしてきたので思いきって保護したのが

1年前の昨日でした。


すでにくれよんとまっきーがいたので、

最初は里親募集しようとなんて思ってたんですが、


トム子5.2k、ムームー6.8kの巨ねこに成長した今でもイチャイチャぶりは健在、いやエスカレートしてます笑

最近はこんなもんかと放置していますよ。


また最近生徒との距離がどんどん縮まってきてるのがうれしいです(^o^)


病院嫌いなふたりなので、これからも健康で元気に暮らして言ってほしいなぁ(^^)


こんなふたりですがみなさん


これからもよろしくお願いしますね。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

期末テスト対策勉強会

日時:11月12日(土)・13日(日)13:30~18:30

対象:南指宿中、山川中

参加料:500円(1日)

申込方法:11月11日までにお電話かメールでご連絡下さい

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム