fc2ブログ

くれよん塾ねこ7周年

本日は塾長くれよんが塾にやってきて

7年目の日です。

その時のいきさつは過去に何度も取り上げて

いますから、興味のある方は過去回をご覧下さい

ね。

 

生後1ヶ月ぐらいの子猫でした。

 

塾に来てすぐ先住猫しょうくんと初対面。

しょうくんが亡くなってからは、

2代目塾長として、

 

受験の合格祈願や、

 

これまで多くのテレビの収録や、

雑誌の取材を一手に引き受けてくれています。

他の子たちが極度の人見知りなんでね(-_-;)

くれよんにストレスがかかってると思うと

申し訳なく思います。

 

最近は単独で2階にいることが多いんですが、

たまに下りてきて、

 

甘え?のポーズをみんなに見せますよ。


若干張り詰めた空気に…

願わくはトム子ともっと仲良くして、

みんなと暮らしてほしいかな(^_^;)

 

まぁ、今まで病気らしい病気もせず、

健康に育ってくれたことに感謝です。

そろそろシニアの仲間入りですが、

これからも元気に長生きしてほしいな。

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



雑誌に掲載されてたのを忘れてました

8月も残りわずかとなり、

朝晩は幾分過ごしやすくなってきた気がします。

秋の虫の音がそう感じさせてるかもしれませんが。

ただ昼間はまだまだ真夏のようですね。

最近は当地よりも、北日本の方が猛暑になって

いるようですが、

台風の進路予想を見ても、それはまるで盛夏の

ようで、北海道を除いてしばらく暑さは続きそうで

すね。


さて、春に雑誌の取材を受けて4月に出版されて

いたのをすっかり失念しておりました。

まだ書店に置いてるようなので紹介しますね。


ムック本のブルータスの特別編集

「猫だもの」に


こんな風に掲載されました。

紹介されたのはやっぱり安定の塾長くれよんです笑

もしよろしければご覧になってくださいね♪


普段は塾の2階の全フロアを独り占めしていて、

1階にはなかなか降りてこないくれよん。

なのでブログにあまり登場しないんです。


そこで今日は貴重なくれよん限定版です笑

雑誌にも紹介された手荒い一面をどうぞ。


うちのねこスタッフの中で、唯一噛みつき

パンチを繰り出すくれよん。

生後1ヶ月ぐらいで保護したときからそうでした。

大きくなったらやめるかな~と思ってましたが、

変わらんかった~


まぁ、甘噛だし、本気パンチじゃないから、

個性として受け入れています。

これはこれで見ててかわいいしね(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

梅雨明け前に夏休み突入! これはちょっと‥

今日関東甲信、東北も梅雨明けしましたね。

あれ、こちら九州はまだなんですけど(´Д`)ハァ…

前線南下型なのでこんなイレギュラーに

なってしまいましたね。

あと2.3日少し湿った気流の影響を受けるみたいで、

その後梅雨明けかな。


風通しのいい涼しいところをご存知なニャンズ。


今のところ夏バテもなく食欲もありますよ(^^)

塾長くれよんは団体行動が苦手で、

たいがい単独行動をしております。

ちょうどこの時何をしていたかと言うと、


カミキリムシさんと対面中でした。


めちゃくちゃビビってるね(^_^;)

うーん、やっぱり噛まれると痛いからねぇ。

先代塾長しょうくんはクワガタに噛まれたっけ(^_^;)


これはビックリだったね!

もしかしたらくれよんは、

しょうくんに「ハサミ虫には気をつけて」

と教わったのかな(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

直前割実施中!

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

続きを読む

微妙な四角関係?

夏日が続いている当地ですが、

黄砂も観測されてまして、少しのどもイガイガ?

車もうっすら汚れておりますが、


窓は全開にしております。

やっぱり風通しを優先してしまいます。

ねこたちも喜ぶしね(^_^;)


さて、こんな陽気が続いているのに、

ねこたちのベッド、ハウスはまだまだ冬仕様です。

先日の夜、狭いハウスに親子がぎゅうぎゅうに

詰まってましたよ。寒くもないのにね。


何かから隠れているような、

怯えているような、

原因は、


まっきーとくれよんがやり合おうとしていたの

でした~。

まっきーがくれよんにちょっかい出すんですよね

(´・ω・`)


カメラを向けると甘えん坊まっきーに戻るんですが。


くれよんはトム子とムームーに、

トム子はまっきーに、

ムームーはまっきーにちょっかい出すんですよ。

なんか微妙な四角関係が出来てるのでした。

もう少し仲良くなってほしいなぁ(^_^;)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

テレビに出るよ

このところずっと晴れが続いています。

昨日お湿り程度の雨が降りましたが、

全国的に全然降ってないらしいですね。

個人的にはうれしいのですが、やはり農家さんとか

困ってる方もいるようなので適度に降って欲しいです。

 

ただ天気が続いているお陰で、

 

「見えたよ、皆既月食」

覗いてみるとムームーが外を見ていましたが、

光ってるのは外灯だよ。

 

2階から授業の合間に見ましたよ。

周りが明るいですが、それでもよく見えました。

 

スマホではこれが限界でした(^_^;)

美味しそうなイクラ笑

その後、今週から期末テスト対策期間に入り、

 

巡回スタッフも増員中です。

なんか気合入ってますねー

また今月末まで忙しくなりそうだ。

 

ところで、

うちのネコたちがテレビに出ることになりました!

BS−TBS「ねこ自慢」という番組です。

放送は来週16日(水)の23:00~23:54です。

実は9月にロケがあったんですね~

他にもたくさんねこが出るみたいなので

よかったらぜひご覧下さい!

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①期末テスト対策勉強会

日時:11月12日(土)・13日(日)13:30~18:30

対象:南指宿中、山川中

参加料:500円(1日)

申込方法:11月11日までにお電話かメールでご連絡下さい

②入試直前対策講座

「志望校を母校に!」

日時:12月3日(土)~2月25日(土)の土曜

対象:中3

月3回で全9回実施します

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム