fc2ブログ

世界ネコ歩き2を見てきました

昨日までの好天が一転、

今日はザーザー降りの一日になっています。

久しぶりのまとまった雨です。



雨だと



お気に入りの場所でまったりしていることが



多いような気がしますね。


あれれ、ここはまっきーのお気に入りの場所

なんですが、

じゃあまっきーはどこにいるかというと…



ずっ~とひざの上😅


表情を見てる限り、追い出された感じはゼロで、

むしろラッキーぐらいに思っていそうです😆


でもいつまで乗ってるの?



昨日は開催中の「世界ネコ歩き2」を見に出かけ

ました。前回に引き続き2回目の訪問です。



最近復元された鶴丸城(鹿児島城)の正門です。


天守閣を持たなかった鶴丸城ですが、

この門が天守閣のように見えます。

この中の黎明館が会場になっています。



分かりやすいアピール😅



何か所か撮影スペースがありました。


日曜でもあってか、多くの人が見に来ていました。


もしかしたら2月に放送された、鹿児島のねこが、

うちのねこたちが展示されているかもと思ったのですが…

それはなかったです。ちょっと残念😣


でも世界のねこが映像とはまた違った、

一瞬の表情が写真に切り取られていて

スゴいなぁと改めて思いました。

見てよかった😀



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

1学期通常講座

4月6日スタート

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



ネコ・ヤギそしてちゅーるMAX!

このところ朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。

教室は授業が始まるまで暖房をつけています。

もちろん、こまめな換気に気をつけています。

昨日は以前から気になっていた、

山川の「はちわれ農園」に行って来ました。

マンゴーを栽培しています。

サンドイッチをテイクアウトしましたよ。

ここにはたくさんの保護猫さんがいるんですよ。

外に出てきてくれたこの子は店長代理「こはだ」ちゃんかな?

このあとゴロゴロ、スリスリしてくれました。

残念ながら、はちわれ店長の「かさご」ちゃんは

いませんでしたが、※人懐こ過ぎて、ふだんは

自宅にいるのだとか😅

看板ヤギのおもちや、看板犬のこげもいて

まるで動物王国のようですね。

収益の一部を保護猫活動に当てているとのことです。

塾に着き、サンドイッチを食べてると

くれよんとまっきーがやって来ました。

ひとりだけ贅沢はいけないよね…そこで

先日近くのドラッグストアで見つけた「ちゅーるMAX」

20gの大容量で1.4倍!腹ペコヤングには

そう、たまらないないよね。

教室に移動してまずはくれよんと…

すぐにまっきーが駆けつけましたよ😅

ふたりでペロペロ。CMみたいだね😄

このサイズだと半分こでちょうどいいかも。

美味しそうに食べてました。

あ、サンドイッチもいろんな具が入っていて

美味しかったです。ボリュームもありますよ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
入試直前対策講座(中3)

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

久しぶりの病院

今日からの3連休は期末テスト対策の第2陣です。

来週末は高校のも始まるので、こりゃ休みないな😅

ということで、先日久しぶりに病院に行って来ました。

ああ、こちらのね。寒くなる前にワクチン接種です。

おかげさまでふたりとも元気で

病院に行くのは前回の注射以来1年2ヶ月ぶりです。

でも病院での仕打ちはしっかり覚えているらしく、

イヤイヤモード全開です😅

ふたりの視線が見てて辛い😣

車の中ではふだん聞いたこのない声で鳴いていました。

ま、病院に着いたら観念しておとなしくちっくんされましたよ。

くれよん−300gの5.2k、まっきー+1kの4.5kでした。

まっきーはいつまでもおこちゃまだと思っていたけどね😮

特に悪いところはないようで一安心でした。

帰りの車では一言もなくことなくリラックス♪

ただいま~

なかなか出てこないくれよん。

「行きはよいよい、帰りは怖い」の逆ですね。

ふたりとも副作用もなく、早速ご飯食べていました。

まだ寒くはないけど、

最近ドーナツ型ベッドにハマっています。

快適♪

まっきーは人が来ると倉庫のココに逃げ込みます。

窮屈そうに見えまが…

なんだかとても気に入ってるみたいです😀

表情豊かだなぁ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

赤く染まる秋

月曜に紅葉を見に海に行ってきました。海?

シチメンソウという塩生植物です。

少し見頃は過ぎていましたが、キレイですね。

山の紅葉のように赤く染まっています。

平日でも人が多かったですよ。

沖にもチラホラ見かけました。

干潮ではるか先まで干潟がつづいてます。

さすが日本一の干満差の地です。

ムツゴロウ!

調べたら似てるけどコハゼでした。

少し移動して赤い鉄橋にやって来ました。

もう鉄道は通ってないけど、決まった時間に昇開するんです。

でも月曜はお休み!残念!

月曜は施設のお休みが多いので気をつけましょう😅

最後にお花屋さんの看板猫ちびちゃんに会ってきましたよ。

とっても有名なねこさんです。

ナデナデさせてくれてありがとうね😀

こちらの看板猫たちはちゃんとお留守番できましたか?

最近寒くなってますます日なたぼっこを楽しんでます😊

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

リコールに当たり、賞品も当たる

昨日は前線が南下し大雨になりましたが、
今日は天気も回復し、気持ちいい天気になりました。

長かった梅雨来週ようやく明けそうですね。
猛暑は勘弁ですが…

さて先日、愛車へのリコールのお知らせが届いたので、
近くのディラーに行ってきました。

かれこれ30年近く車に乗っていますが、
よくリコールに当たる?気がします(T_T)

作業は部品交換のみで、
1時弱で終わるとのことで、店内で待っていると、
ちょうど10周年のイベントをやっていました。

抽選会をしていたので、
店員に勧められるままにガラガラポンしてみると…

IMG_20200725_123218.jpg
3等が大当たり~
どん兵衛カレーうどん12個ゲット!
ちなみに1等はお食事券でした~

リコールに当たって
抽選会にも当たるなんて…

さっそく塾に持ち込んで披露しましたよ。

IMG_20200725_123202.jpg
まっきー、当たったよ!

IMG_20200725_123307.jpg
「ちゅ~るの詰め合わせニャリか?」
じゃないんだけど(^_^;)
「チッ!」
違うと分かったら、どっかへ行ってしまいました。

IMG_20200725_123408.jpg
くれよん、当たったよ!

IMG_20200725_123416.jpg
「クンクン、何か匂うミャリよ♪」
匂ったらそれ返品ものだよ(^_^;)

IMG_20200725_123421.jpg
「ちゅ~るのカレー味ついに出たミャリか♪」
違うし、食べたらいけないし(^_^;)

ま、これは冗談として
開いてない箱は興味がないようです。
その証拠に…

IMG_20200725_124203.jpg
「いつ開けるの?」
しばらく待っていましたよ(^_^;)

ごめん、食べたくなったら開けるわ。

抽選に当たるのはうれしいけど、
これでくじ運を使い果たしそうで、
何か複雑な気分になりますね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
7月の授業も無料で受けられますよ!
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム