fc2ブログ

あと100日を切った時のそれぞれ

公立高校入試まで100日を切りました。

私立高校だともう2ヶ月もないもんね。

ここからあっという間に過ぎて行きます。

時間を大切にしていかないとね。

 

「今年もこの時期になったニャ!」

まっきーも感慨深そうにしてますよ。

気合いも入るよね~

と思ってたらその横で…


ふだんと何も変わらない親子でした(^_^;)

 

「教育がなってないニャ!」

ま、誰のせいなんでしょ?…

 

おまけ

水面から突き出した二本足発見!

お前はスケキヨか!

興奮気味にバシャバシャ取ってる当人をよそに、

当猫は爆睡しておりました(^_^;)

惨劇など無縁です。

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①入試直前対策講座 12月3日(日)開講

対象は近隣在住の中学3年生です。

→詳しくはこちらをご覧下さい


②冬期講習 12月24日(日)開講

「学びに向かう力をつける冬」

対象:小学生、中学生

早割をはじめ、お得な各種割引もあります。

この機会に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



カウントダウン 2022晩秋 霧島登山③

気がつけば、公立高校入試まで100日を切りました。私立高校なんてあと2ヶ月じゃん!

受験生の皆さん! 残された時間を悔いのないように

大切に使って行きましょうね。

先日トム子がパソコンの上をいたく気に入った様子を紹介しましたが、他にも好きな子が、


「ボクも好きだよ!」と横取り(-_-;)

取られたトム子の顔(^_^;)

まっきーはいつまでもお膝やキーボードの上にいる

ねこだからね~。

いいんだけど…

時々ナゾの文字の連打や、


この前は今まで聞いたことない電子音が

パソコンから聞こえてきたからね(-_-;)

いつ壊れるかヒヤヒヤです。


さて、山登りの続きです。


さぁ、目的地の獅子戸岳が近づいてきました。


最後の急登をクリアして山頂に到着。

山頂は見晴らし良くないですが、


少し外れると正面に新燃岳がドーン!




地獄の釜のように火口が煮えたぎってるようです。

大噴火以前はここから高千穂峰まで縦走できたんですけどね。

避難シェルターとかないので、

急に爆発したらと思うと怖くなります。

だけど美しい!


結局1時間ぐらいここから眺めておりました。

1時を過ぎたのでそろそろ折り返さねば!

日光の角度の影響か、帰りは行きとまた一味違う

景色を見せてくれましたよ(^o^)

まだ続きますm(__)m



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

入試直前対策講座

「志望校を母校に!」

日時:12月3日(土)~2月25日(土)の土曜

対象:中3

月3回で全9回実施します

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

公立高校入試。ひな祭り♪

いよいよ今日から公立高校入試が始まりました。

1日目の今日は国、理、英の3教科。

 

 

 

今夜も受験生が何人か来て

最後のチェックをしていましたよ。

 

 

 

ふたり体制でしっかりサポート笑

 

 

 

最後は猫神様の臥牛またはビリケンさんよろしく、

頭を撫でて帰って行きました。

2日目の明日は社、数、面接。

神様がいるから大丈夫です!

 

 

 

そして今日はひな祭り🎎

いつものひな飾りと思いきや、

 

 

 

今年からお雛様はトム子、お内裏様はムームーにチェンジ!

親子だけどね😅

去年まではしょうくん&くれよんペアでした。

相変わらずゲゲゲの鬼太郎の猫娘感がハンパないですが😫

 

 

 

「いいんじゃない?」

ムームーはご機嫌みたいです😀

 

 

 

「勝手なまねしないでよね!」

くれよんは怒ってる?

 

 

 

「なんでボクスルーされるわけ?」

まっきーで試したら顔の表情がわからなくなったんだよね😣

 

 

 

「こーしてやる!」

あ~やめて~!

すっかりへそを曲げたまっきーなのでした。

 

 

 

「ホホホ、貴方たち何興奮してるのよ♪」

お化けダンスで我関せずなトム子でした。

さすがお嬢様気質😅

今年のひな祭りはにぎやかだなぁ😆

 

 

 

以下のランキングに参 加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

 

 

★お知らせ★

①高校準備講座 申し込み受付中

3月7日スタート

入試はゴールではなく通過点

その先を見据えた学習を。

②春期講習

3月26日スタート

短期集中でスタートダッシュ!

詳しくは近日公開します

無料体験授業は随時受け付けています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

合格祈願!

いよいよ受験が始まるので、

本日神社に合格祈願に行ってきました。

この前書いた巨大絵馬を持ってね。




去年も訪れた菅原神社。

学問の神様菅原道真を祀っている、

塾から一番近い神社です。




しっかりお願いしてきましたよ🙏

明日から大学共通テストも始まります。

卒業生の皆さんの健闘ももちろん願ってきましたよ😄




後は猫神様にお願いです。

まずは塾長くれよん🙏




次は見習いまっきー🙏




さらに新入りムームー🙏

最後はトム子ですが、




あれ?




「アタシはここからお願いするわ!」

さすがプライドが高いお嬢様系トム子。

こちらの要望通りには動いてくれないのよね😅


でもちゃんとお願いしたから、

受験生のみんな安心してね!




以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①3学期通常講座 申し込み受付中

1月11日スタート

各学年とも『仕上げの学期』ですよ!

無料体験授業は随時受け付けています。

※中3の申込みは終了しました

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

珍しいこともあるもんだ

土曜に中3を対象に入試対策を行っているのですが、

あら!

ふたりで監督?って珍しいね😮

貴重なショットです。

まっきーはほぼ毎回来るんですが、

最近大御所の貫禄が増しているくれよんは珍しいですよ。

寒くなって猫肌が恋しくなったのかな😆

おっ! ついにトム子も教室巡回デビュー?

いやいや、いつまで経っても入口止まりでした~

まだまだ怖いよね😖

誰もいない教室ではこの通りリラックス♪

寒くなってますます密着してる親子です😅

こりゃ親離れ、子離れは当分先だなぁ😊

週末に数年に一回の年末寒波が襲来する模様です。

皆さま共々乗り切っていきましょう!

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①冬期講習 

12月24日開講!

「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ」

対象:指宿市在住の小2~中3

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム