fc2ブログ

ご報告

突然のことで動揺しております。

塾長しょうくんはかねてより
闘病生活を送っておりましたが、

昨夜26日午後11時に大好きな塾で
虹の橋を渡っていきました。

昇学塾の立ち上げとともに
やってきて4年半。

わずか6年の生涯でした。

これまでしょうくんを心配し、
応援してくださった皆様

ありがとうございました。

IMG_9837.jpg

でも6年って短すぎるよ、しょうくん。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①夏期講習7月26日(木)始動!
部活の県大会などに配慮して遅めのスタートです。でも日数は他の塾と変わりません!
18-06-23-21-28-35-516_deco.jpg


②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

スポンサーサイト



ファミリー?

DSC_2153.jpg
今朝雨が屋根をたたく音で目が覚めました。
全く不意打ちの雨だったので少しビックリ(゚д゚)
でも夕方には晴れてきましたよ。

DSC_2154.jpg
自習監督を張り切っているくれよん。

DSC_2155.jpg
でも動きが素早すぎて
Sくんびっくりしてるじゃない(^_^;)


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


昨日書き忘れた話の続き。

18-06-25-19-18-49-400_deco.jpg
最近よく見かけるクロネコ(オス)がやってきました。

18-06-25-19-19-53-540_deco - コピー
しょうこちゃんが逃げないのをみると、
旦那で子猫のお父さんなのか?

DSC_2104.jpg
2階からの見張りで
子猫の兄弟を発見。

DSC_2105.jpg
茶色っぽいですね。まだいるのかな。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①夏期講習7月26日(木)始動!
部活の県大会などに配慮して遅めのスタートです。でも日数は他の塾と変わりません!
18-06-23-21-28-35-516_deco.jpg


②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

さいごまであきらめない!

W杯日本対セネガル戦
やっぱり見てしまいました。

落胆と歓喜が交互にやってくる
見ててスゴイ試合でしたね。

勝てそうだったけど
引き分けでもhappyな気持ちになりました。

DSC_2145.jpg
寝不足気味の目をこすりながら鹿児島市へ。
途中、梅雨明けしたかのような澄んだ
サムライブルーが広がります。

DSC_2146.jpg
桜島も風も穏やかで
まるで湖のようですね。

しょうくんを連れて鹿大の動物病院へ。
血液検査や心電図をとって退院後の経過をみました。

不整脈の改善は見られたけれど、
貧血の値が少し悪化していました(´・_・`)

流動食を与えるようになって、
栄養摂取も良くなったと思っていたのですが。

免疫力が低下しているので
いろいろ悪いところが出てきてしまうようです。
また新しい薬をもらってきました。

18-06-13-18-23-43-824_deco - コピー
「さいごまであきらめない!」
これは4年前から塾の玄関前に貼ってあるものです。

毎日塾生に訴えていました。

そして今のしょうくんの病気。
もちろん最後まであきらめませんよ(・Д・)ノ

西野ジャパンも最後まであきらめないで
同点に追いついたじゃないですか。

DSC_2150.jpg
しょうくんが元気になるまで。
毎日がんばってるもんね、しょうくん。

猫神様、この願いも叶えてください、お願いします。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①夏期講習7月26日(木)始動!
部活の県大会などに配慮して遅めのスタートです。でも日数は他の塾と変わりません!
18-06-23-21-28-35-516_deco.jpg


②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

新米ママのしっぽ

18-06-24-20-33-02-672_deco.jpg
ここ指宿も今日は晴れ間が出て、
キレイな夕焼けが見られました。

DSC_2132.jpg
対策2日目は理科、数学に社会です。

DSC_2125.jpg
高校生のSくんも

DSC_2127.jpg
Kくんもとても集中していましたよ( ̄^ ̄)ゞ
明日から期末考査だからね。

そうそう、
今夜西野ジャパンのセネガル戦がありますね。
ふたりはサッカー部なんですが、
今夜はキックオフと同時に寝るよう言いました(^_^;)
どうするかなぁ?

4年に一度、1学期の期末テストの時期に巡ってくる
葛藤です(^_^;)


DSC_2076.jpg
昨日の続き
遊びたい盛りの子猫は
しょうこちゃんのしっぽと遊び始めました。



DSC_2080 - コピー
くれよん、新米ママだけど、
しっぽで上手く遊ばせてるねぇ(* ´ ▽ ` *)

あれ、また誰か来たのかな?
続きは明日ね♪


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①夏期講習7月26日(木)始動!
部活の県大会などに配慮して遅めのスタートです。でも日数は他の塾と変わりません!
18-06-23-21-28-35-516_deco.jpg


②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

雨降りすぎだって!

DSC_2117.jpg
今日も大雨になりました。
この雨のせいで土砂崩れが発生し、
JR指宿枕崎線と国道が通行止めになってしまいました。

鹿児島市と指宿を結ぶルートなので影響大です。
早く復旧してもらいたいですね。


DSC_2123.jpg
テスト範囲を確認する塾長代理くれよん。

DSC_2111.jpg
大雨ですが、テスト対策勉強会やっています。
今回は中学生と高校生合わせて4名とこじんまりです。

でもそのせいで勉強がはかどってましたよ( ^ω^ )

DSC_2115.jpg
監督業にいそしむくれよん。

DSC_2119.jpg
「アイスいらニャい~」ちょっと寒いからね。
ちなみに高校生にJRが不通のこと話したら
喜んでました(^_^;)

残念、月曜学校行けるって(´∀`*;)


さて昨日の話の続き。

DSC_2073.jpg
黒い物体の正体は?

DSC_2075.jpg
ハチワレの子猫でした。
しょうこちゃんの子どもですね。

DSC_2079.jpg
そんなふたりを見つめるくれよん。

DSC_5789.jpg
くれよんを保護した頃と一緒ぐらいかな。
くれよんはお母さんを思い出してるのかもしれません(T_T)

するとそんな気持ちを察したのか、
外で親子が何か始めましたよ。
続きは明日ね♪



以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①夏期講習7月26日(木)始動!
部活の県大会などに配慮して遅めのスタートです。でも日数は他の塾と変わりません!
18-06-23-21-28-35-516_deco.jpg


②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

新たな展開

日中少し晴れ間が出たと思ったのもつかの間、
夜からまた本降りの雨が降り出しました。

先日から平年より早く
梅雨末期の大雨のモードになっています。
この調子だと梅雨明けも早いのかな?

DSC_1985.jpg
こちらは雨が降り出す前の様子。
しょうこさんはしっぽが長いんだねぇ。

DSC_1986.jpg
しょうくんも長いけどね。

DSC_2066.jpg
最近ここが気に入ったのか、
リラックスするそぶりが多くなりました。
お昼寝しています。

DSC_2025 - コピー
そんな中、くれよんが反応しました。

DSC_2024 - コピー
どうしたの?変な格好しちゃって。

DSC_2067.jpg
なんだ、しょうこちゃんじゃん。
あれ、体に何か黒いものがついてる。

どうやらくれよん
これに反応したようです、何だろう?
続きは明日ね(^-^)/


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①期末テスト対策勉強会6月23日(土)・24日(日)開催
北中生対象です。
1学期の学習の集大成!夏休みを楽しく過ごすためにもぜひ!
18-06-07-19-48-23-966_deco.jpg

②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

昇学半端ないって⁉

午後から雨は止みました。
夕方からは夕焼けも見られましたよ。

DSC_2063.jpg
玄関でお出迎えのくれよん。
今日はだらけ気味ですね(^_^;)

DSC_2093.jpg
でも自習監督はバッチリ?

今話題の『大迫半端ないって』
に便乗してビラを作りました。

18-06-21-22-31-37-084_deco.jpg
もちろんウケ狙いですけど。
爆笑間違いなしだ。

そしてみんなに配りました。
結果は…

DSC_2095.jpg
くれよんのこの表情から
察してくださいね(つД`)ノ

DSC_2097.jpg
「笑い一つ起こらなかったミャリよ」

うちの塾生はクールですねぇ(^_^;)
それとも勉強でいっぱいいっぱいだったのかな。

でも最近感じるのは、
子どもたちのスポーツへの興味が薄れてること。
ま、年代的に知らないだけかも(^-^;

ともかく期末テストの結果が
『昇学半端ないって』になるように頑張ります。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


①期末テスト対策勉強会6月23日(土)・24日(日)開催
北中生対象です。
1学期の学習の集大成!夏休みを楽しく過ごすためにもぜひ!
18-06-07-19-48-23-966_deco.jpg

②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

がんばってるごほうびに(^^♪

昨日のW杯日本代表
下馬評をくつがえして見事な勝利でしたね。

塾から帰ってテレビのニュースで確認しました。
にわかファンも晩酌の杯が進みましたよ(´∀`*;)



今日の指宿は
台風のような風と雨に見舞われました。

DSC_2036.jpg
そんな中、午前中出勤すると
しょうこが玄関で待ってる(;゜0゜)

横なぐりの雨でびしょ濡れになってるし(´・_・`)
何もしてないけど罪悪感が…

いつから待ってたのか気になります。
雨の日はムリしなくていいのにね。


DSC_2047.jpg
大雨でも明日のテストに向けて勉強中。
出席率は100%です(*^_^*)

DSC_2050.jpg
くれよんも自習監督中。

DSC_2051.jpg
がんばってるので
これをみんなにあげよう!

有名なラムネのお菓子です。

DSC_2054.jpg
「美味しそうミャリ♪」
我慢できないようです(^_^;)

余ったからくれよんにもあげるよ。

DSC_2053.jpg
「いい香りがするミャリ♪」
くれよんも頑張ってるからね( ^ω^ )


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


期末テスト対策勉強会6月23日(土)・24日(日)開催
北中生対象です。
1学期の学習の集大成!夏休みを楽しく過ごすためにもぜひ!
18-06-07-19-48-23-966_deco.jpg

②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

さあいよいよだ!

いよいよ明日から期末テストが始まります。

そして…
W杯の日本戦はさっきはじまりましたね。
日頃サッカーに興味ない人も、
この時ばかりは見ちゃうんですよね。
さあ結果はどうなるんでしょうか?

DSC_1975.jpg
でもみんなはテレビ見ないで
塾で勉強しています。

DSC_1974.jpg
エライミャリよ♪



今日は強い雨の降る一日でした。
九州は梅雨末期の大雨の時期に入ってきました。

この時期、去年の北部豪雨といい、
過去に何回も大きな被害を出してきました。

特に東シナ海側は
南西の暖湿気流がダイレクトにぶつかるから危険です。
注意・警戒しましょう。


DSC_2033.jpg
ときおり雷鳴とどろく大雨を見つめるしょうくん。
かれこれ6時間もここを動きません。
そんなに雨が好きだったっけ?

DSC_2028.jpg
あら、そういうこと(^_^;)

DSC_2032.jpg
しょうこさんは
雨の中やってきてずっとここにいました。

居心地がいいのか、ふたりに会いたいのか(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


期末テスト対策勉強会6月23日(土)・24日(日)開催
北中生対象です。
1学期の学習の集大成!夏休みを楽しく過ごすためにもぜひ!
18-06-07-19-48-23-966_deco.jpg

②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg


血のつながった兄妹に

DSC_2020.jpg
今日もみんな塾に来て勉強中。

DSC_2022.jpg
みんな集中してるから
ご機嫌なくれよんでした♪


DSC_2017.jpg
外を眺めるしょうくんに
くれよんがやさしく接します。

前はちょっかい出したりして
しょうくんも手を焼いていましたが、
最近めっきり優しくなりました(* ´ ▽ ` *)

病気のこと分かってるのかな…

実はこの直前にしょうくんは吐いてたんです。
それで気分転換に外を眺めにきたのでしょうね。

金曜に病院から帰ってきて
食道チューブで流動食を与えているのですが、
昨日から吐き戻しが多くなって困っています(´・_・`)

強制給餌よりはるかに簡単で、
栄養もたくさん取れるから、
早く太ってくれるかなと期待が大きかっただけに
落ち込んでます(ノ_<)

何事も順調にはいかないということですかねぇ。

DSC_2018.jpg
何見てるミャリよ(`o´)
ゴメン、ゴメン(´∀`*;)

あと優しくなったことに関係してる?ことがもう一つ。

実は入院中にしょうくんはくれよんから
輸血を受けていたんです。
今しょうくんの体には
くれよんの血が流れています。

すべての数値が改善したわけではないですが、
貧血の症状は少し良くなりました。

DSC_1937.jpg
くれよんありがとう。
これで本当の血を分けた兄妹になったね(* ´ ▽ ` *)

そしてしょうくんが元気になるまで
みんなで頑張ろう!


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


期末テスト対策勉強会6月23日(土)・24日(日)開催
北中生対象です。
1学期の学習の集大成!夏休みを楽しく過ごすためにもぜひ!
18-06-07-19-48-23-966_deco.jpg

②6月限定キャンペーン!
 みんなより早めの入塾がおトク!
18-06-07-19-47-41-320_deco.jpg

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム