fc2ブログ

『旅猫リポート』を見てきた。

すっきり晴れて穏やかな一日になりました。
ただ昼間は暖かくても、
夜は冷え込むので油断したらダメですよ。

yjimage1.jpg
前から気になっていた、映画『旅猫リポート』。
今日が公開最終日だったので、慌てて見に行きました。

歳を重ね涙もろくなった私。
当然泣くんだろうなぁと思ってはいましたが、
まさか行きの車中で涙がこぼれてしまうとは(^_^;)

原因はやっぱり
しょうくんくれよんのことが頭に浮かんだから。

主人公ナナとは違って
車でお出かけするのが苦手で、
塾にいるのが大好きなふたりですが、

DSC_8151.jpg
たまにしょうくんや、

DSC_1470.jpg
くれよんとドライブして
プチ旅行したことを思い出しました。

サトルと同じように
自分の身に何かあったら、くれよんはどうしよう。
ちゃんと考えなくては。

もちろん最後まで看取れるように
元気でいることが一番だけどね。

それにしてもサトルの人生キビシ過ぎた~(T_T)


DSC_3873.jpg
「アタイも映画に出してよ!」
おやッ、近所のテブさん久しぶり。

DSC_3870.jpg
寝転んでアピールしてます( ^ω^ )
そういえばナナに似てるかも?
近づいてよく見ると…

DSC_3871.jpg
全然似てな~い(´∀`*;)
あと顔コワい。

テブさんの銀幕デビューはキビシそうだ(T_T)


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①冬期講習 12月24日(月)スタート 冬を制す!

対象:小2~高3
日程・時間帯・受講料など近日公開予定!
お問合せ、お申込み:メールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。

②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!

スポンサーサイト



カウントダウン開始!

昨日26日は
鹿児島県の公立高の入試まで
ちょうど100日でした(合ってると思います)。

DSC_3894.jpg
ということで、
本日からカウントダウン開始です。

18-11-27-16-29-26-226_deco.jpg
「ついに100日切ったミャリ~」
今年はくれよんが立ち会いました。

毎年ココから加速して
あっという間に本番になるんだよね~。

18-11-27-16-28-19-754_deco.jpg
生徒だけでなく、
スタッフも身が引き締まります( ̄^ ̄)ゞ
くれよんもいい顔してる~( ^ω^ )

17-11-26-19-12-01-398_deco.jpg
これは去年の11月26日の様子です。
同じ日に100日を迎えたんだね。

4年間立会ねこを務めてくれたしょうくん。
しょうくんもいい顔してますね。

17-11-26-19-10-45-194_deco.jpg
「ふぁぁ~っ」
あらら(´∀`*;)

昨日はしょうくんの5回目の月命日でもありました。
1年前はこんなに元気だったのに。

その後の病気のことなんて想像もできなかったよ(T_T)

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!

期末対策勉強会2日目。くれよんお菓子ボックスに夢中♪

DSC_3858.jpg
西中の期末対策勉強会2日目です。
理科と社会をメインに指導しました。

今日はレクリエーションを予定していたので
お菓子の準備をしていると、

DSC_3866.jpg
「なになに~♪」
と目ざとくくれよんがやってきました。

DSC_3864.jpg
あらぁ登っちゃったよ(^_^;)

DSC_3863.jpg
「だれも見てないよね?」
ま、私が正面で見てるけどね。

DSC_3862.jpg
「何が入ってるかなぁ♪」
このあとゴソゴソかき回してましたよ。

2年前は中に入ってたけど、
さすがに今は大きくなったからムリでした(^_^;)

DSC_2086.jpg
ちょうど1年前の期末対策勉強会の様子。
しょうくんも好きで
よくお菓子ボックス見に来てたなぁ。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!

期末対策勉強会西中編。しょうくんは凛々しいお姿に♡

DSC_3854.jpg
三連休の中日。
西中の期末対策勉強会が始まりました。

男子だけです(^_^;)

うちの塾ってなぜか、
最近男子の比率が高いんですよね。

マンガの男塾みたいになっています(^_^;)
名前が海江田塾長だったら面白かったのですが。

別にどこかの医学部みたいに
差別しているわけじゃないんですけどね。

女子の皆さん、入塾お待ちしてますよ♪

DSC_3850.jpg
くれよんも厳しい視線を浴びせます。

DSC_3853.jpg
人数が少ない分、
きめ細かい指導ができるので結果が楽しみです。


しょうくんの思い出~2016年4月凛々しいお姿に♪


16-05-10-17-54-16-154_deco.jpg
まだ寒いときよく乗っていたパソコンの上。
よく見るとお腹のお肉がはみ出してます(^_^;)

DSC_4198.jpg
顔もパンパン。
体重は6kを超えてたんじゃないかな。

すっかりおデブちゃんの仲間入りをして
飛び乗るのも「よいしょッ」っていう感じだったのが、

ある日

DSC_3712.jpg
木の上に!

すっくと立って、
遠くを見上げるお姿が凛々かったです(* ´ ▽ ` *)
しょうくん、かっこよかったね。

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!

勤労感謝の日に休む暇なし?

穏やかな天気の三連休の初日、
勤労感謝の日ですが、
中3の進路面談で塾を開けてました。

学校の三者面談も控えていて、
志望校決定に関わる大事な時期ですからね。

明日からは西中の期末対策勉強会が始まるし、
休んではいられません。

DSC_3806.jpg
見張り台でくつろいでいたくれよんですが、
DSC_3808.jpg
「おお~ッ」
何かを発見したみたいですよ。
こちらも勤労に感謝してる暇はないみたいです(^_^;)

18-11-23-19-57-38-375_deco.jpg
この表情はただごとではない?

DSC_3833.jpg
あ~、仲間が増えたみたいだね(^_^;)

DSC_3845.jpg
マットでくつろぐしょうこちゃん。
最近大胆になってきました。

DSC_3847.jpg
あらら、子猫もついてきた(*´v`)

このあと3匹はしばらく塾内を探検してました。
まさか、下見のつもりなのか(゚д゚)

こりゃ当分目が離せないね、くれよん。


以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!


やっと冬が来た?しょうくんナデナデ拒否⁉

昨夜の雨も止み晴れてきた今日でしたが、

DSC_3820.jpg
寒気の影響か時雨のような雲が。
冷たい風が吹いて気温以上に寒く感じました。
ようやくを感じることができました。

DSC_3780.jpg
くれよんの日向ぼっこ&お昼寝。

DSC_3781.jpg
これもらしい風景ですね♪

DSC_3804.jpg
今日で4校の期末テストが終了しました。
が、1週遅れで西中の対策期間に入ります。

西中のみんなも頑張ろうな!


しょうくんの思い出~2014年2月しょうくんご立腹⁉

話はさかのぼりますが、
しょうくんの爪切りをしていたら
うっかり深爪をしてしまいました。

ご機嫌をとろうと体を撫でようとしたのですが、
そのときの様子がコチラ↓


ふだんはナデナデ大好きだったのに…
よっぽどご立腹だったのでしょうね。

しょうくんには申し訳ないけど、
見るとつい笑ってしまう動画です。

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!

くれよんにごほうび。統一模試と入試対策のお知らせ

DSC_3798 - コピー
あんこ入りのまんじゅうを食べてたら、
くれよんが走ってきて欲しがったので
いちおうネットで確認したあとあげてみました。

DSC_3799.jpg
「いただきます♪」
あんこが好きなネコは
意外と多いみたいですけど
砂糖が多いから食べ過ぎ注意だって。

そこで

DSC_3802 - コピー
じゃーん!とびきりちゅ~る
高級バージョンだね。

普通の倍以上の値段だけど、
スーパーの半額セールでゲットしました。
じゃないと買えません(^-^;

それにしても松阪牛と名古屋コーチン味って( ; ゜Д゜)


20181121_180855 - コピー
今回は松阪牛をセレクト。
準備段階からニャーニャーうるさいです。
さあ、召し上がれ。

結果は意外にも少し残してしまいました。
いつもは一粒残さず舐めまわすんですけど。

くれよんはグルメじゃないことが判明。
そしてお財布に優しいネコだってこともね(^-^)

次回は名古屋コーチン試してみます。

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



①第5回統一模試

日時:12月1日(土)9:00~15:00
場所:指宿市民会館
対象:中3
受験料:3000円

お問合せ、お申込み:11月26日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
公立入試まで100日!志望校判定付き。


②入試直前対策
18-11-21-17-57-16-054_deco.jpg
日時:12月8日(土)~2月23日(土)の土曜日に全9回実施。
場所:昇学塾
対象:中3
内容:入試に特化した講座で、正しい答案作りを指導します。
受験料:月額9500円から(3教科)

お問合せ、お申込み:12月3日(月)までにメールか電話(0993-26-3389)でご連絡ください。
毎年ほとんどの受験生が受講している入試対策の決定版です!


くれよん脱走!屋久島レポート海編

DSC_3791.jpg
夕方の4時半ですが、

DSC_3788.jpg
早くも生徒のお出迎えですか(^_^;)

DSC_3795.jpg
夜になり自習中に事件発生!
誰かがドアを開けたすきに
くれよんが脱走してしまいました。

しばらく塾の周りをウロウロしていましたが、
ちゅ~るを玄関に置いたところ、
あっさり御用になりました(´∀`*;)

帰って来るとは思いますが、
夜間はやっぱり心配になります(´・_・`)

自習中のみんなは
こんなことが起こってるとは知らず勉強してました(*´v`)



ここから屋久島レポート海編です。

DSC_3734.jpg
やっぱり天気がいいと
海も映えますよねぇ~

屋久島の海岸線は基本岩石海岸です。

DSC_3736.jpg
この日は視界も良く、
三島や十島、そして開聞岳まで見通せました。

DSC_3738.jpg
でも砂浜もあります。
ウミガメの産卵地で有名な『いなか浜』です。
7、8月の夜に産卵にやって来るので
いなかったのですが、想像して楽しみました。

DSC_3741.jpg
口永良部島です。
時おり噴煙を上げていました。

DSC_3744.jpg
夕方5時過ぎあっという間に指宿港に到着。
このあと夜に中3の理科と社会の授業をしましたが、
移動時間が短いのでラクラクでした♪

屋久島は小っちゃい島ですが、
その山の高さのように
いろんな魅力が詰まった島でした。

季節や人により
いろいろな楽しみがありそうです。

こりゃリピーターが多いわけだ。
また行きたいです(^∇^)
以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



期末テスト対策勉強会
18-11-07-15-21-33-806_deco.jpg


1年で最も重要といっても過言ではないテスト!期末テスト対策勉強会を実施します。対象は指宿市内の全中学校です。参加料は2000円です。メールかお電話(26-3389)でお問い合わせください。

エミリ先生デビュー!屋久島レポート滝偏

午後から晴れてきました。

DSC_3766.jpg
午後遊び疲れたあとは
決まってここで休憩♪

DSC_3767.jpg
ようやくお日様が優しい季節になりましたね(^^♪

DSC_3783.jpg
明日から始まる期末テストに向けて
最後の追い込みです。

DSC_3782.jpg
聞こえるのはページをめくる音と、
鉛筆のカリカリ音だけ。

とてもいい状態ですね、その調子。

あと個別授業でエミリ先生がデビューしました。
うちの塾の卒塾生で数学を教えます。

緊張したと言ってたけど
生徒と早くも馴染んでいたように感じたよ。

これからエミリ先生よろしくね(^∇^)

ここからは中断していた
屋久島レポートの続きです。

DSC_3733.jpg
11月14日(水)。2日目も天気に恵まれました。
今日は滝と海沿いを時計回りに巡ります。
島の南東部にある『モッチョム山』です。

DSC_3723.jpg
その近くにある『千尋の滝』。
両側が花崗岩の岩壁に囲まれてて珍しいですね。

もっと近くで見たいと思いました。

DSC_3732.jpg
ここは南西部にある『大川の滝
『おおかわ』じゃなく『おおこ』って呼ぶんだよ。
屋久島一の落差を誇るだけあって
なかなかの迫力でした。

滝つぼ近くにも行けるので
夏場は良さそうですね。

さあ、最後は海を目指します。

《次回に続く》

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



期末テスト対策勉強会
18-11-07-15-21-33-806_deco.jpg


1年で最も重要といっても過言ではないテスト!期末テスト対策勉強会を実施します。対象は指宿市内の全中学校です。参加料は2000円です。メールかお電話(26-3389)でお問い合わせください。

期末テスト対策勉強会

昨日から始まった4校合同の期末対策勉強会、
さきほど無事終了しました\(^o^)/

今日はそのときの様子をご紹介します。
(屋久島レポートはまた後日ということで)

DSC_3758.jpg
中3の皆さん真剣です。

DSC_3759.jpg
「アタシのこと誰も見てないミャリね」

DSC_3755.jpg
でもそれは勉強に集中してるってことだから、
喜ばしいことだね(^^♪

DSC_3774.jpg
夕食はやっぱりうれしい中1・2生。
みんなで買いに出かけて、
一緒に食べるのが楽しいらしいです( ^ω^ )

DSC_3777.jpg
蒙古タンメン中本の
スープを飲み干す強者もいました。

これマジで辛いんだけど大丈夫⁉
案の定、その後具合悪そうでしたよ(^_^;)


今日はレクリエーションもしました。
お菓子のつかみ取り♪

1542535172656.jpg
まずは知力。
みんなが取り組んでいるのが、

18-11-18-21-29-50-532_deco.jpg
慶応幼稚舎(小学校)の入試問題?と言われてる問題。
と聞いてバカにするなかれ。

ホント5歳児がこんな問題解けるの?
結果は…

1542535185868 - コピー
合格ラインの90点以上が4人いました(*^_^*)

1542535207975 - コピー
次は体力のダーツ大会。
最後は時の運の
恒例のビンゴ大会で締めくくりました。
みんな楽しそうでしたよ(^∇^)

明日から期末テストが始まる学校もあるので、
最後までやり抜きましょうね。

以下のランキングに参加しています↓
 ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★
ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



期末テスト対策勉強会
18-11-07-15-21-33-806_deco.jpg


1年で最も重要といっても過言ではないテスト!期末テスト対策勉強会を実施します。対象は指宿市内の全中学校です。参加料は2000円です。メールかお電話(26-3389)でお問い合わせください。

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム