fc2ブログ

チケット獲ったど~

昨日プロ野球が開幕しましたね。
開幕前からFAや、ドラフト組の動向など、
何かと話題が多かったように思います。

そして我がカープは巨人と対戦。
両チームとも話題になってたよね。

そして昨日は勝ったけど、今日は負けました(´・_・`)
やっぱり今年の巨人は何か手ごわいなと思いました。
丸さん、古巣にはお手柔らかにお願いしますよ(^_^;)

今年のペナントレースは接戦になるんじゃなかろうか。


そんな予感をさせる球春の中、
届きました!

20190327_205807.jpg
巨人ー広島戦のチケット~(゚д゚)
奮発してバックネット席です。
鹿児島で広島戦が見られるとは…

マツダスタジアムではチケットが手に入らないから
地方だとチャンスがあるということだね。

それにしてもプロ野球観戦って25年ぶりぐらいです(^_^;)
東京ドーム、神宮、ハマスタ、所沢って。
(全部ビジター3塁側です)

その時はほんの一角だけ赤く染まっていたけど、
今度は半分ぐらいかもね。

DSC_5111.jpg
ちなみに読売新聞の販売店経由で申し込んだので、
こんなものもついてきました。

これを着て応援しろということでしょうか(^_^;)
2枚もあるんですが誰か要ります?

DSC_3610.jpg
「アタシはもちろんこれで応援するミャリ♪」
もちろんそうだね。

DSC_3043.jpg
「ファウルボールにご注意ミャリ」
ってくれよんは一緒に行けないよ!

DSC_5093.jpg
分かってたけど、
やっぱりいじけるくれよんなのでした(^_^;)

DSC_2568.jpg
しょうくん、試合の日はくれよん
応援よろしくね(* ´ ▽ ` *)

う~ん、当日が待ち遠しいなぁ(*^_^*)

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg
スポンサーサイト



今年もサクラと

今日の指宿地方は曇り空。
朝は雨が降っていました。

天気図を見ると沖縄付近に停滞前線が。
菜種梅雨の時期に入ったのかもしれませんね。

DSC_4958.jpg
日が当たらないからココで寝てるの?

DSC_4960 - コピー
うん?

DSC_4962 - コピー
え、えーと…
表情がとっても怖いんですが…

DSC_4961.jpg
何か悪いことしましたっけ(^_^;)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



DSC_5109.jpg
昨日Yくんが鹿大合格の報告に来てくれました( ^ω^ )
一時期心配したこともありましたが、
本人曰く、後期の方が自信があったようで
杞憂でしたね(^_^;)

とりあえず天神様と猫神様にお礼参りです(* ´ ▽ ` *)

合格サクラはすでに満開ですが、
この週末は多くの地域で満開のサクラが見られそうですね。

鹿児島でも来週末には見られそうかな。

DSC_9391.jpg
2年前のこの時期には
こんな写真も撮っていました。

サクラは造花ですが、とてもよく撮れたので、
パンフレットの表紙にしました。

お気に入りの写真の一つです。
今年はどんな写真を撮ろうかな。

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

春期講習始まる

DSC_5076.jpg
今日もいい天気ですが、昨日も晴れました。

2階のココが最近のお気に入り♪
でも1階に行かなくていいの?

DSC_5073.jpg
昨日26日から春期講習が始まりました。
昼の部で確認テストを受けているところですね。

26日ってしょうくんの月命日なんですが、
よく講習会の初日と重なるんですよね。

DSC_0059.jpg
日差しが恋しいときは
よくココで寝てたなあぁ(* ´ ▽ ` *)

DSC_5075.jpg
しばらくそこで寝てていいよ。

DSC_5079.jpg
夕方くれよんが玄関で待っています。

昼の部が終わったので、
これからお見送りの準備です。

DSC_5081.jpg
「じゃあみんな」

DSC_5085.jpg
「また明日ミャリよ♪」

DSC_5086.jpg
なんかうれしそうな表情ですね。
新しいお友達に会えてうれしかったのかな?

みんなもネコが好きそうでよかった( ^ω^ )

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

祝合会、慰労会そして歓迎会

今日は小中学校の終業式、そして鹿大の卒業式です。
朝から曇っていて肌寒いですが、
雨は降らずに済んだようですね。


さて昨日の出来事です。

DSC_5052.jpg
あれ、くれよん珍しいね、どうしたの(・・?

なぜかカーペットがあまり好きではないくれよん
しょうくんは大好きだったけどね。

19-03-25-11-23-49-686_deco.jpg
お目当てはコレのようですよ(^_^;)
これから祝合会、慰労会そして歓迎会が始まるけど、
くれよん、まだ早すぎやしない?

19-03-25-11-25-19-645_deco.jpg
去年から塾で飲んでます。
周りを気にしないでマイペースでできるのがいいですね♪

今回はエミリー先生の歓迎会と、
ブッシ―先生の大学卒業祝いも兼ねてるよ。

ブッシー先生は卒業後も高校部で頑張ってもらいます(* ´ ▽ ` *)

話題は塾の話からマンガ、恋愛話まで
あっと言う間の3時間でした(*´v`)

1553480308976.jpg
最後はくれよんも入ってパシャ♪

大川っち先生、ブッシ―先生、エミリー先生
今年度お疲れ様、そしてありがとうございました。
明日から春期講習が始まりますが、
新年度もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

診断書が届きました

午後になって北風が強くなってきました。

冬型の気圧配置になって寒気が南下してきたようです。
サクラの開花時期によくある寒の戻りですね。


先日、鹿児島大学の動物病院から
しょうくんの病理診断書が届きました。

電話で簡単には聞いていたのは、
リンパ性白血病と陳旧性心筋梗塞でしたが、
診断書にはもっと詳しく書いてありました。

といっても難解な医学用語が多く、
大まかな内容しかわかりませんでしたが(´・_・`)

わかったことは…
肺炎や腎炎、胆管肝炎、
ヘルペスウイルス性皮膚炎にもかかっていたことでした。

これだけ多くの病気と闘ってたなんて。
しょうくん頑張ってたんだね、エライよ!と今は思えます。


診断書は封書ではなく宅配で届きました。
中には、

DSC_4974.jpg
キレイなお花が入っていました(゚д゚)

DSC_4975.jpg
お心遣いありがとうございます。
しょうくんもきっと喜んでいます(* ´ ▽ ` *)

DSC_5004.jpg
ガサゴソしてると
「何してるのー?」

DSC_5005.jpg
さっそく隣の教室からやって来ました(^_^;)

DSC_4985.jpg
「あれ~?」
中身を確認中ですか(^_^;)

DSC_4984.jpg
「からっぽだよ~」
もう出した後だし、
お菓子はもともと入ってなかったからね。

DSC_4979.jpg
すると祭壇にやって来ました。
くれよん、キレイでしょ?

DSC_4981.jpg
「お兄ちゃんも喜んでるね♪」

ふだんはイタズラ大好きなお転婆なのに、
祭壇の花にはなぜか手を出さないくれよんなのです。
不思議なんですけどねぇ。
もうこれは分かってるとしか思えない(*´v`)

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

これでホントの全員合格♪

今朝は寝苦しさで目が覚めました。
ムシムシして20℃もあったみたいで、
冬布団ではかなり暑かったです。

雨は朝方には止みましたけどね。

さて、昨日は長崎、今日は東京と、
サクラの開花の便りが届いています。

鹿児島のサクラの開花はまだ先のようですが、
昇学塾では…

19-03-20-18-46-29-846_deco.jpg
サクラが満開になりました。

公立高校は全員合格と先日お伝えしましたが、
昨日鹿児島大学の後期試験の合格発表があり、
Yくんから合格したとの連絡がありました\(^o^)/

しばらく心配してたけど、よかった(* ´ ▽ ` *)
これで今年の受験は全員第一志望合格という
最高の結果になりました。

神様~、ありがとうございます(T_T)

DSC_4997.jpg
くれよん、Yくん合格したってよ!

DSC_5002.jpg
「よかったミャリ♪」
おッ、これは喜びのガッツポーズ?

DSC_5000.jpg
「そうミャリよ、でもアタシのおかげでもあるミャリ♪」
そうだね、猫神様だもんね( ^ω^ )
ありがとうございます<(_ _)>


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

目的はコレか?解決編

DSC_4873.jpg
朝方の強い雨も止んで天気回復。
くれよんもひなたぼっこを楽しんでいました。
気持ちよさ過ぎて、

DSC_4875.jpg
へんな顔(^_^;)

DSC_4877.jpg
「もう~ッ、いじわるだミャリ~」と言いつつ、

DSC_4882.jpg
すぐ夢の中へ(*´v`)


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


さて昨日の話の続きです。

クロちゃんのあまりのリラックスぶりに
油断をしていたら、一瞬の出来事でした。

DSC_4953.jpg
くれよんのオモチャをくわえて、



後で見に行ったら
建物の裏側の方で遊んでおりました。

そういえばキラキラボールが
何個か見当たらないんだけど、これもクロちゃんが犯人?

みんながやってきた時も、
楽しそうにボールで遊んでたもんね。

どうしても持って帰って
遊びたかったかもしれません(* ´ ▽ ` *)

くれよん、オモチャまた補充しとくからね(´∀`*;)



以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月23日(土)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

目的はコレ?

今日は天気は下り坂で、
午後から曇ってきました。これから雨が降りそうです。

これから話すのは昨日の出来事です。

DSC_4897.jpg
久しぶりの好天に恵まれた日曜の夕方。
やってきたネコさんたち。最近は二手に分かれて
一日2、3回やって来ます。

中3が卒業して以降、
人間よりネコの来塾数が多いような(´・_・`)

DSC_4894.jpg
その都度出動するくれよん
といっても警戒してる感じではなく、
歓迎に出向いてる感じです。


夜になると

DSC_4951.jpg
クロちゃんが入ってきました。

DSC_4952.jpg
すぐ近くにくれよん用のご飯と水が置いてあるのですが、
それには目もくれず、すぐにくれよんにご挨拶(^_^;)

そしてしょうくんの祭壇に向かうと思ったら、

DSC_4950.jpg
すぐに降りてきました。

その後は↓



まるで我が家にいるかのようなリラックスぶり!
でも何の目的で来てるんだろう?

そんなことを考えてた次の瞬間、
クロちゃんがとった行動が…

《次回に続きます》

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪ 直前割3,000円引き 3月24日(日)まで!
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg


やっと判明!

DSC_4916.jpg
3月は1年で一番風が強い月です。
寒気と暖気のせめぎあいの月だからね。
天気はいいです( ^ω^ )

DSC_4938.jpg
日差しが強くなって
日なたにずっといると暑くなりました。

DSC_4944.jpg
だから日よけがあるとちょうどいい♪


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


大学の動物病院から電話があり、
しょうくんの病名が判明しました。


リンパ性の白血病心筋梗塞でした。

体調を崩して約半年、数か所病院をまわり、
最後は大学病院に入院したのですが、
去年の6月26日に亡くなっても、
はっきりした病名は分からなかったのです。

それで病理解剖して組織を研究所に送って
検査してもらってたんです。


DSC_4933.jpg
だからここには遺骨はないんです。
代わりに、お別れする前に切った毛を納めています。

9か月かかりました(゚д゚)

診断書が届いたら
詳しいことが分かると思います。

DSC_1818.jpg
「やっとわかったの?」
そうなんだよ、遅くなってごめんね。

これで少しはモヤモヤが晴れるかも。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


昨日卒塾生のRさんが塾に来てくれました。
真っ先に向かったのは…しょうくんの祭壇でした。
ありがとう(* ´ ▽ ` *)

4月からホテルで社会人をスタートさせるRさん。
これまでも働いてきた職場だから大丈夫だと思います。
また顔を出してね(^-^)/


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

今年も第一志望に全員合格♪

DSC_4927.jpg
今日は公立高校合格発表の日でした。
毎年恒例で合格の報告と
お菓子パーティーをやってるんですが、
準備をしてるとさっそくやってきましたよ。

もろろん全員合格の見込みで準備してますが、
何だか落ち着かないねえ(´・_・`)

全員と確認が取れてみんな合格♪
よって…

DSC_4928.jpg
クラッカーでおめでとう\(^o^)/

tengokubeya.jpg
天国部屋で、天国気分になりましたか?

用事で来れなかった人や、早く帰った何人かいました。
参加できなくて残念だったね。

DSC_4931.jpg
くれよんも登場したので記念撮影です。
「みんなおめでとうだよ♪」

DSC_4837.jpg
それにしても受験の神様、
大した力をお持ちですな(゚д゚)

今年は正直非常に厳しいと思ってたけど。

DSC_0219.jpg
ちゃんとこの方の力を受け継いでいたようですね(* ´ ▽ ` *)

高校受験は終わったけど、
I高校ではさっそくドッサリ宿題が渡されました。

もう次の目標に向けて周囲は動き出しています。
みんなもその動きに遅れないようにね。

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。



春期講習 3月26日(火)スタート。平成最後の講習です。新学年の準備はコレで決まり♪
19-03-06-15-30-25-756_deco.jpg

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム