fc2ブログ

さようなら、そしてありがとう平成

連休4日目は昨日に続いてあいにくの雨模様。

そしていよいよ平成も残りわずか。
塾の授業も今日が平成最後になりました。

19-04-30-16-40-37-533_deco.jpg
時間は連続しているものなのに、
元号があるとその時代を振り返ったり、
新しい時代に希望を持ったり、不思議なもんです。

昭和に生まれ、子供時代を過ごした私は
基本の中身は昭和でできていると思いますが(^_^;)

その後の高校生から2倍近くの時間を
平成に過ごしてきたわけで、
人生の応用編は平成でできているのでしょうね。

DSC_2746.jpg
そして平成の最晩期に出会い、
一緒に過ごしてくれたしょうくん

DSC_2548.jpg
そしてくれよん
ふたりとも運命的な出会いだったね。

DSC_2790.jpg
楽しいことだけじゃなく、
つらいこともあったけど、

ふたりがいてくれたおかげで、
いい時代だったなと思います(* ´ ▽ ` *)

DSC_2789.jpg
感謝をこめて「ありがとう!」

あ、くれよん令和も末永くヨロシクね。
しょうくんの分まで長生きするんだよ。

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。
スポンサーサイト



V字回復

10連休のGWの2日目は曇り空です。
明日から雨の日が続きそうです。
行楽地にとっては残念なGWの前半ですね。


ちなみに、昇学塾ではGWの半分が授業で、
半分がお休みになります。

今日は休みですが、
塾でまったり過ごしていますよ(*´v`)

さっきまでPCに悪さしていたくれよん
どこに行ったのかと思うと…

DSC_5512.jpg
あらぁ、堂々たるお姿♪
写真を撮れと言わんばかりの(^_^;)

DSC_5516.jpg
8連勝で借金完済ミャリよ♪」
嘘みたいなV字回復!
あっという間に借金ゼロに!
ホントの借金はこうはいかないけどね(^_^;)

DSC_2585.jpg
「頑張れ~」
今思えば4月16日の鹿児島での巨人戦。
その時の観戦記

DSC_2595.jpg
ボロ負けで、しばらく厳しいかなあとか言ってたけど、

DSC_2601.jpg
その直後からの連勝。
あの時が底だったんだね。

そう思うと観戦できて良かったのかも。

DSC_5515.jpg
全然別のチームみたいに好調だから、
貯金を作って令和を迎えてほしいですね。
これがまた大変なんだけどね(^_^;)

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

クリームパン♪しょうくんは別れがつらい?

今日は風が冷たく感じましたので、
先ほど窓を閉めました。寒の戻りです。

北日本では雪の降る所もあるそうですね。
明日からGWが始まりますが、
例年より不安定な天気が多そうです。

19-04-26-15-27-53-279_deco.jpg
窓から外を眺めるくれよんです。
最近目がいくのが手なんですよね。

DSC_5521.jpg
白い手袋をはめたようなこの手。
よく見ると少しクリーム色をしているから
やっぱりクリームパンだな、美味しそう(* ´ ▽ ` *)

CIMG3918.jpg
しょうくんのは純白のクリームパンでした(*´v`)


DSC_5527.jpg
今日はしょうくんの10回目の月命日
新しい花も供えましたよ。

もうすぐで1年なんて早いです。
だんだん気候が1年前に近づいてくると、
あの頃のつらい闘病生活を思い出してしまいます。

まだ元気なころの写真しか見れないんですよね。


しょうくんの思い出~別れがつらい? 2016年5月

手のことを書いていて思い出しました。

別れと言っても、しょうくんもまだまだ元気なころの出来事です。
毎日塾の仕事が終わると私は自宅に、くれよんもそうですが、
ねこ塾長は塾で寝泊まりしていました。

毎日のことなのに、でもこのときは様子が変だったんですよねぇ↓



顔の表情と手の脱力感が何とも言えず、悲しそうに感じました。

今でもこのときの手の感触は覚えていますよ(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。


見てて飽きません

今日は午前中まで雨が降って、
午後は曇り空。

そして今シーズン初めてと言っていいぐらいの
蒸す感じでした。

空気中の水蒸気を肌や髪、そして呼吸で感じます。
まだ心地良い範囲ですけどね。

DSC_5476.jpg
最近はメッシュ生地の座布団がお気に入り♪
サラッとして蒸れないのは人間も好きですよね。

DSC_5479.jpg
途中バンザイしたかと思うと、
そのまま固まってしまいましたよ。

DSC_5481.jpg
しばらく見ててもこのまま。
手が疲れないのかなぁ?

DSC_5482.jpg
そう思うのは人間だけで、
ねこは何ともないのかもしれません。

CIMG3856.jpg
しょうくんはバンザイじゃなくて、怨めしや~スタイルでした(^_^;)
2014年1月の一コマです。

快眠度はふたりとも変わりませんね(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

要求がエスカレート

今日は久しぶりに雨になりました。
鹿児島は明日までぐずつきそうです。

さて昨日紹介した猫じゃらしですが、

DSC_5445.jpg
ここに収納してるんですが、
それをくれよんに見つかってしまい、この有様です。
頭いいねぇ(^_^;)

DSC_5467.jpg
「早く始めなさいよ!」
今日は寝転んでするようです。

だんだんズボラになってきてない?

DSC_5465.jpg
「しのごの言ってないで早く!」
はい、わかりました…

これでも女の子なのです…

DSC_5461.jpg
カシャカシャ

DSC_5460.jpg
ピタッ

DSC_5468.jpg
「は?やる気が感じられない!」

19-04-23-18-33-53-601_deco.jpg
「もっと激しく!強くよ!」
お顔がオカルトなので、もう一度やってみました↓



これでご満足でしょうか?

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

くれよん訪問を受ける

DSC_5333.jpg
青空と青い屋根が映える?

しばらく続いた晴天傾向も今日まで。
夏日が続いていましたが、
明日から九州南部地方はぐずつくようです。

そろそろGWの天気が気になる時期になりました。
ここ数年は晴れのイメージがありますが、
果たして今年はいかに?

DSC_5356.jpg
猫じゃらしで遊ぶくれよん
最近のお昼の日課になっており、
20分ほど付き合っています。

DSC_5354.jpg
広い塾内を左に右に、上に下に。
ふたりともいい運動になるからね(^_^;)

DSC_5313.jpg
おかげか、お昼寝の時間が長くなりました。
日かげの冷たい床や机の上に寝るように。

DSC_5314.jpg
気温の上昇に合わせて、
猫も夏パターンになってきましたね。

両手を口元でクロスさせるポーズ。
笑いをこらえているようにも見えなくない。
楽しい夢でも見てるのかな(* ´ ▽ ` *)

Tシャツ一枚がちょうどいい
午後の昼下がりでした。



P.S.
昨日の日曜のお昼時、
一組のご夫婦が訪ねてこられました。

大阪からこちらへの旅行中、
ブログで知ったうちのねこ塾長に会いに、
わざわざ寄ってくださったとのこと。

あいにく上記のように
くれよんは運動後のお昼寝中で、
たいしたおもてなし?もできませんでしたが、
それでも喜んでくださっていました(* ´ ▽ ` *)

女の子の猫を飼っているそうですが、
くれよんよりだいぶ小さいようで。

というより、うちのくれよんがデカいみたいです(^_^;)
しょうくんといい、うちの猫たちは巨大化するんですよね(^_^;)

旅のいい思い出になっていただけたら幸いです。
ブログのほうもこれからもご贔屓にお願いします。


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

一緒に見ようよ♪

今日も晴れの指宿地方。
なので夕焼けも最近キレイなのですよ。

DSC_5450.jpg
7時前外を眺めていると、
クロもやってきて夕焼け見てます。
黒猫だけに闇に溶け込んでわかりづらいですが…

よっし、ふたりで見よう♪
すると…

DSC_5449.jpg
「仲間外れは許さないミャリ~(`o´)」
あはは、やっぱり来たね。

あ、ガラスの汚れはスルーでお願いします(^_^;)

しばらく一緒に見てて仕事に戻ると、
ドーンと玄関の扉にぶつかる音が(゚д゚)


DSC_5458.jpg
急いで見に行くと、
くれよんが玄関の外に出ておりました。
クロもびっくりだね!

でもけっこう重い扉なのによく開けたなぁ。
女の子とは思えぬ怪力です。

DSC_5456.jpg
クロが喜びのポーズを始めましたよ(*´v`)

ふたりはつかず離れずの距離を保っています。

じゃあみんなで見ましょうか♪

19-04-20-19-04-30-495_deco.jpg
「キレイミャリね~♪」

19-04-20-15-24-12-237_deco.jpg
ほら、茜色に染まってきたね。
明日の天気もよさそうだ(* ´ ▽ ` *)

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

空を見上げて

DSC_5328.jpg
このところ初夏のような好天が続いています。
運動にもいい気候です。

そこで昨年の秋以来途絶えていたウオーキング。
また昨日から復活させました。( ̄^ ̄)ゞ

メタボ対策に始めたのですが、
風邪をひいてやめちゃったんですよね(^_^;)

自宅と塾の3kmを歩くだけなんですが、
ガソリンの代わりに脂肪を燃焼させて、
夏には軽量化を達成したいと思います。

これぞ一石二鳥!

DSC_5329.jpg
まだ人影まばらな知林ヶ島周辺ですが、
もうすぐGWの10連休が始まります。

そのころにはこの辺りも混んでるんだろうな。

私はどこかへ行く予定もないですし、
塾も数日は開けて授業を行おうと思っています。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


DSC_5387.jpg
2階の窓から上を見上げるくれよん。

DSC_5389.jpg
何が見えるの?

DSC_5392.jpg
ベランダに出してあげました。

DSC_5391.jpg
私も顔を出して見上げてみると、
はるか上空にトンビが舞ってました。

この辺りにはトンビが多いんですよね。

近くで見ると大きさに驚くのですが、
豆つぶのような小さな点が、
空に円を描いていましたよ。

それが面白いのか
しばらく見上げるくれよんでした。


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

巨人‐広島観戦記

昨日はお休みを頂いて
巨人‐広島戦を観てきました。

野球を観るのは25年ぶりです(^_^;)

DSC_5363.jpg
コチラの方に必勝祈願をして出発!

野球場に近づくと
高校生がたくさん歩いていました。

そう、我が母校甲南高校と鶴丸高校との
スポーツ交歓会、平成最後の甲鶴戦があったのでした。

私の時が昭和最後の甲鶴戦だったので
時の流れを感じます。なつかしいなぁ。

DSC_5412.jpg
30分前に到着。賑わってました。
贅沢にもネット裏からの観戦です。

DSC_5414.jpg
6時試合開始です。

DSC_5415.jpg
巨人ファンとカープファンの比率は
6対4ぐらいだったでしょうか。

ひと昔なら9対1でしょうね。
最近のカープ人気は全国的ですね。

DSC_5417.jpg
周りが巨人ファンだったので
控えめに応援です。

1555470018041.jpg
初回に先制され、
2回にもエラーがらみで3点献上(T_T)

1555470073466.jpg
4回に2点を返すも、
相手のミスに付け込めず、
あと1打が出ないのが今の現状です。

1555470092263.jpg
その後はこんな光景が何度かあり、
追加点を取られ、

DSC_5420.jpg
最後はあっさり2対8で敗れました( ノД`)
今年は完全にカモにされてるねぇ。

ミスから点を取られ、
おまけに打てない、ちょっと厳しいですね。

DSC_3493.jpg
「ちょっと深刻ミャリね」
こちらのカープ女子の元気がありません。

DSC_3625.jpg
ウリャ~ヽ(`ω´*)ノ
ちょっと切れてますが(^_^;)

そう選手にこのぐらいの元気がほしいよね。
今がどん底だと思うので、5月反攻を期待したいです。

負けたけど、楽しく過ごせました。
みんなたまにしかない公式戦を楽しんでましたよ(^-^)/
雨も降らなくてよかった~






以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

春は花の季節ですね 蝶とご対面♪

DSC_5293 - コピー
初夏のような陽気になりましたが、
塾の花壇は春真っ盛りです♪

おや、花に誘われたのか、
お客さんが来たみたいです。
分かりますか?

DSC_5294 - コピー
々です。
詳しくないので調べると、
ちょっと模様が違う気もするけど『ベニシジミ』かな?

それにしても全身オレンジですねぇ。

DSC_5295 - コピー
さっそくくれよんも見つけましたね。

DSC_5299 - コピー
じーっと見ています。
くれよんカワイイね(* ´ ▽ ` *)

19-04-15-18-46-18-272_deco.jpg
「うん、とってもカワイイミャリ♪」

のどかな昼下がりの出来事でした。


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム