fc2ブログ

梅雨入りと勉強会

今日の指宿地方は昼から雨。
そして九州南部梅雨入りが発表されました。

ちょうど平年日になりました。少し遅れると思ってたけど(^_^;)
ほかの地方も来週あたり続々と梅雨入りするのかな?

約一月半、雨の季節になりますが、
豪雨災害には備えていたいですね。


201905314.jpg
これは昨日の空。梅雨入り前最後の青空。
飛行機雲が消えずにたくさん残っていました。

これは上空の水蒸気が多い証拠で
雨降りのサインでもあります。

201905311.jpg
猫が顔を洗うと雨が降るといいますが、

201905312.jpg
あくびはどうなんだろう?
ヒトも雨が降ると眠たくなるから、
あくびは増えそうだもんね。

201905313.jpg
「詳しく調べてみれば?」
そうだね、ちょっと勉強してみようかな。


勉強と言えば昨日、県内の学習塾を対象とした、
教育振興会主催の勉強会に参加してきました。
勉強熱心なことに、たくさんの塾の先生がいらしてました。

今年の入試分析やこれからの展望など、
自分一人ではではわからないことを勉強しました。

指宿高校の當先生が実践している『アクティブ・ラーニング』。
初めて見ましたが、想像以上にアクティブでした(゚д゚)

昔学んだコーチングにも通じるところがあって、
取り入れられるところは取り入れようかなと思いました。

要はいかに子どもたちのやる気を引き出すかなんだよね~

前の職場で一緒だったスタッフや先生方にも
久しぶりに会いました。

みんな元気そうでよかった(*´v`)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


期末テスト対策勉強会 

201905315.jpg

さあ、新学年が始まっての初の本格的な定期テスト。範囲も広く、計画的な学習が求められますよ!地区総体もあるけどできる人はちゃんとやってる。この機会にぜひ参加を検討してみては?

【対象】指宿市内の中学生・高校生
【日程】①6月15日(土)・16日(日) ②6月22日(土)・23日(日)
学校によって①か②のいずれかになります。
【時間】①14:00~22:00 ②13:00~18:00
【参加費】1,000円
対策生もテスト開始1週間前からテスト終了まで塾で自習、質問ができます。
その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。
また後日チラシを公開いたします。
スポンサーサイト



スリスリ♪

暑さもひと段落しましたね。
すがすがしい感じの一日になりました。

九州南部の梅雨入りの平均日は5月31日。
今年は少し遅れるような気もしますがどうなることか。
でも前半は意外と晴れる日も多いとは思います。


玄関には…

201905264.jpg
あらぁクロちゃん、しょうこちゃん♪
ポーズも決まって、後ろの背景と相まって、
いい感じになりました(* ´ ▽ ` *)

201605291.jpg
それをじっと見つめるくれよん

21201905263.jpg
ふたりもそれに気づいたようです。

それにしてもこのリラックスぶり、
家猫にしか見えません(^_^;)

ふたりが去り、夕方になると、

201905256.jpg
スリスリ~♪

ふたりがいたところを
丁寧にトレースしていましたよ(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


期末テスト対策勉強会 
さあ、新学年が始まっての初の本格的な定期テスト。範囲も広く、計画的な学習が求められますよ!地区総体もあるけどできる人はちゃんとやってる。この機会にぜひ参加を検討してみては?

【対象】指宿市内の中学生
【日程】①6月15日(土)・16日(日) ②6月22日(土)・23日(日)
学校によって①か②のいずれかになります。
【時間】①、②いずれも13:30~18:30
【参加費】1,000円
対策生もテスト開始1週間前からテスト終了まで塾で自習、質問ができます。
その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。
また後日チラシを公開いたします。

特上!

今日の鹿児島地方は曇り空。
夜は雨が降り出す予報です。

そのため気温も26、27度と控えめで、
過ごしやすくなっています。

北日本や東日本では、
今日も猛暑が続いていたみたいですね。
慣れていないところで大丈夫でしたか?


さて昨日の話です。

20190526.jpg
くれよん、ちょっと出かけてくるね♪

201905262.jpg
眠そうなくれよんにはお留守番してもらって、
枕崎に出かけてきました。

枕崎といえばカツオが有名。
まさに『目には青葉山ほととぎす初鰹』の時期。
急に初がつおが食べたくなったんですよね(^_^;)

お邪魔したのは、『魚処まんぼう』さん。
美味しいかつお料理が食べられると評判のお店です。

予約でいっぱいだったんですが、
無理して入れてもらいました。

201905272.jpg
じゃーん、こちらが特上かつお丼。
肉やマグロと見まごうほどの赤。
鮮やかな色合いがいいですねぇ。

刺身やトロ身あぶりが埋め尽くしています。
臭みは全くなく、口の中でとろけていきました…

20190527.jpg
こちらはタタキ定食。
お皿も料理を引き立てていますね。
脂ののった大きな腹皮もついていました。

これは焼酎が欲しくなります…車だったので残念!

こんな料理が800~1200円で食べられるなんて、
驚きですよね(゚д゚)

評判通りの美味しさに大満足なのでした(*^_^*)


くれよん、ただいま~♪

201905273.jpg
完全にふてくされていますね(´∀`*;)

このあとおわびにちゅ~るをあげたのですが、
まったく口にしないでスルーしておりました。

あのちゅ~るを素通りなんてね…



以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

消防訓練のあとは夕涼み

暑い日が続いていますね。
5月だというのに、
大分では令和初の猛暑日になったとか(゚д゚)

この暑さ、月曜ぐらいまで続くみたいなので、
みなさん気をつけましょうね(=゚ω゚)ノ


午後3時過ぎ、
長〇庵さんがにぎやかだなぁと思って見に行くと、
消防車が来て消防訓練をやっていました。

201905252.jpg
あら、くれよんが見てる。それもガン見!
消防隊員に興味があるのか、
訓練に参加しているつもりなのか(^_^;)

クロが間にいますが、
くれよんは完全に無視しています。
すると、

201905253.jpg
こっち見てえ~
ってどんだけかまってちゃんなの…

201905251.jpg
夕方になってくれよん気づきましたよ。

201905257.jpg
遊ぼーとばかりに
玄関にやってきました。
仕方ないか、じゃあ、

IMG_20190525_184821.jpg
くれよんを外に出しました。
クロ喜びのポーズ?

IMG_20190525_184957.jpg
ふたりは相性がいいようです。
201905255.jpg
追いかけたり、威嚇することもなく、

IMG_20190525_185245.jpg
夕暮れの中、静かにたたずむのでした。
夕涼みが気持ちいい時候になってきましたね(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

あれよあれよという間に

20195232.jpg
全国的に真夏日が続出した今日、
指宿も雲一つない快晴の一日でした。

でも暑いことは暑かったのですが、
湿度が低かった分、まだしのぎやすかったです。

それと鹿児島では珍しく、
光化学スモッグ注意報が出たそうです。

目がしょぼしょぼしたのはそのせい?

20195234.jpg
くれよんは暑いの?
いつの間にか足元で倒れています。

20195231.jpg
これは遊んでアピールだと思われます(^_^;)


そしていつの間にか…

420195月
カープ首位になってるやん!
おまけに怒涛の9連勝中(゚д゚)

借金8が貯金8に。
V字どころか線がもっと伸びて√(ルート)回復だね。

20195月5
4月は何だったんだろう?
勝ち負けって交互にきそうですが、
こんだけ続くのってホントに不思議です。

つらい時期も経験してるから、
今年は選手も精神的にもタフになってる気がします。

今年こそ日本一へ!

カープのことをブログに書くと
負けちゃったりするから、
試合がない今日書いてみました。
それでも半信半疑ですけど(´・_・`)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

夏の準備

6年目に入っていたスマホが壊れました。
電源ボタンがうんともすんとも言わないし、
さらにバイブが止まらない!これが苛立たしい

近頃調子は悪かったのですが…
そして次の日にはもう購入しました。

結局我慢できた期間はわずか一日…
こりゃ立派な依存症だな(^_^;)

ブログはほぼPCで書いているのですが、
写真や動画はスマホに頼っています。

またブログ訪問の半分もスマホです。
だからやっぱり必需品なんですね。

でも真新しいスマホを手にしたとき思ったのは、
「なんか覚えるのが面倒くさい」でした。

スマホに限らず、テレビや車など買い換えたら、
一から使い方を覚えるのが時間もかかって面倒です。
できれば慣れた今のモノをずっと使っていたい。

昔なら買い換えたときなんて、
新機能が楽しみでワクワクだったのにねぇ。
年をとったなぁと感じた瞬間でした。

よって慣れるまでブログがおかしかったりする
かもしれませんので悪しからず。

あと電話番号やメルアドのデータが
全部消失してしまいました、トホホ(T_T)


******************************


大雨のあとは真夏日がやってくるようです(゚д゚)
そこで、

2019 5月
扇風機の手入れをしていると
アロハのねこさんがやってきました(^_^;)

2019 5月2
どれどれ

20195月3
「まだ汚れがのこってるミャリよ」
う、うるさいな!

20169.jpg
2016年9月、塾に来たばっかりの頃のくれよん
生後1か月ぐらいだと思うけど、
こんなに小っちゃいのにもう扇風機好きだったんだ(*´v`)

201693
2017年6月のしょうくん。
機械を分解したのを見に来るメカ男子でした(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

アロハ宣言

週明けの今日も、3日連続の雨になりました。
ムシムシして梅雨末期のような不快さです(´・_・`)

そして予想通りというか、予想以上の大雨になり、
近くの屋久島では被害も出ました。

明日にかけて東に強い雨の範囲が移動するので、
皆さんも雨の情報には注意してくださいね( ̄^ ̄)ゞ

こちら指宿は明日から天気も回復し、
晴れの暑い日が続きそうなので、
ちょっと夏を先取りして、
前回は麦わら帽子だったので、今回は…

19-05-20-17-15-51-187_deco.jpg
アロハシャツを着せちゃいました。
お世話になっている『スリコ』製です。

胸元がはだけてだらしないなぁ(^_^;)

指宿は毎年4月下旬に『アロハ宣言』を出してて、
職場でアロハシャツを半年ほど着るんだよ。

19-05-20-17-13-48-115_deco.jpg
襟なんか立てちゃって、
なかなか似合ってますね(*´v`)
これは麦わら帽子を被るしかないと思ったら、

19-05-20-17-14-46-599_deco.jpg
急に何かを発見?
窓辺に向かいましたよ。

19-05-20-17-16-30-871_deco.jpg
鳥さんでした(^_^;)
麦わら帽子はまた後日ということで。

くれよんを見ていたら、
久しぶりに私もアロハシャツ着たくなりました(* ´ ▽ ` *)

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

雨の日だからこそ

まとまった雨の一日になりました。
明日にかけて九州南部では、
大雨になるところもありそうですよ。
せっかくの週末がザンネンですね(´・_・`)

DSC_5727.jpg
これじゃだれも遊びに来れないね(´・_・`)

まだ梅雨入りしていませんが、
晴れたら暑くなる時期です。

DSC_5705.jpg
だから今日みたいな日に
ちゃんと準備しときましょう。

DSC_5706.jpg
はい、麦わら帽子

DSC_5707.jpg
「これを被りなさいと?」

DSC_5708.jpg
フワ~ッとひとあくびして
さあどうなる?



わかってはいましたが、
安定の拒否反応ですね(^_^;)

DSC_5715.jpg
晴れが待ち遠しい♪
最後は機嫌が直って被ってくれました(*´v`)

10483186_425391734266976_4979525978146238564_n.jpg
「ボクは楽しいよ♪」
2014年、1歳のしょうくん。
はじめての被り物がうれしそうです(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

思い通りには~しょうくんの思い出2016年5月

今週中学生は
宿泊学習、修学旅行、職場体験とイベントがあります。

そして高校生は中間考査。

4月、5月はただでさえ行事が多いのに、
今年は10連休もあったりして、
学校の授業が進んでいません。

とうことは復習のチャーンス!
でもわかってるけどなかなかできないんですよ。
今の時期の時間の使い方が、
のちのち差になってくると思います。

と偉そうに言っていますが、
なかなか塾のHP制作が進みません(T_T)

ついついみなさんのブログ訪問したりしてて…
ま、5月中には終わらせたいと思っています。

DSC_5692.jpg
そんなものとは無関係なこの方。

DSC_5694.jpg
極楽極楽♪


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



DSC_5356.jpg
じゃらしが大好きなくれよんですが、

DSC_5354.jpg
しょうくんは手作りじゃらしが好きでした( ^ω^ )

しょうくんの思い出~2016年5月
それ、使い方間違ってるよ(^_^;)




スケスケなんだけど、
隠れてるつもりだったんですかね(^_^;)
一生懸命な姿に(* ´ ▽ ` *)です。

以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

イレギュラーな梅雨入り

今日奄美地方が梅雨入りしました。
沖縄を飛び越しての発表です。

統計をとっているわけではないので、
正確なところはわかりませんが、

梅雨入りにしても、梅雨明けにしても
南から順番に発表されないケースが多いような気がします。

そしてそんな年に限って異常気象や災害が多いような…
今年はエルニーニョ現象が発生しているので、
日照不足や大雨が気になるところです。


1557567162369.jpg
お外を警戒中のくれよん。

1557567157456.jpg
うん?どうしましたか?

DSC_5690.jpg
な~んだ、久しぶりのしょうこさんね。
珍しく鳴いていたから反応したのかもね。


気温が上がってくると
ニンゲンを含めた生き物の活動が盛んになるから、
外の見張りも大変なんだよね。

とうことで、最近は、
仕事が終わるといつもこんな感じです。


まー、気持ちよさそーなこと(*´v`)

DSC_5674.jpg
この座布団、メッシュ生地で、
クッション性も高いから気に入っているようです(* ´ ▽ ` *)
これからの梅雨時も快適に過ごせそうですね。

寝るのはいつもココ。
ホントはニンゲン用に干していたものなんですけどね(^_^;)


以下のランキングに参加しています↓

 ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

ただいまホームページの更新ができない状態になっています。最新情報はしばらくの間、当ブログでお伝えしますのでよろしくお願いします。※現在新ホームページ制作中です。5月に公開予定です。


19-04-03-14-30-37-770_deco.jpg19-04-24-19-19-13-845_deco.jpg

1学期通常講習 
4月8日(月)スタート。令和最初の講習です。1学期は人数も少ないので、個別指導で丁寧な指導が受けられますよ♪

特典①5月までの入塾だと入塾金が0円
特典②5月までの入塾だと6月までの授業料が半額!

【指導教科】最大5教科から選択できます。
【指導スタイル】1学期まではどの学年も個別指導です。
(中3は夏以降、集団指導が加わります)
【指導回数】受験学年は週2回以上、それ以外は週1回以上からの受講になります。
【指導時間】1学期は全学年1日2時間、受験学年は2学期以降1日3時間です。

その他詳しくは教室まで(0993-26-3389)お問合せください。

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム