fc2ブログ

令和元年があっという間に終わります

荒れ模様の年の瀬になっているところが多いですが、
ココ鹿児島は風はあるものの、
晴れのいい天気になっています。

昨日で前半の冬期講習が終わり、
仕事納めでもありました。
いやぁ、6日連続授業はキツかった~。

おかげでブログ更新も滞ってしまいました。
軽く言い訳(^_^;)

仕事初めは1月3日の冬期合宿(中3)とセンター対策(高3)。
あまり時間はないけど休めるときに休まないとね。


IMG_20191228_104658.jpg
あわてて正月の準備。しめ縄と鏡もちと、

IMG_20191228_104748.jpg
門松。どうくれよん

IMG_20191228_141223.jpg
初めての鏡もちにビックリ?なまっきー

令和になって一番の大きな出来事は、
7月にノラ猫だったまっきーを迎えたこと。

左目が少し濁っていて風邪気味だったので、
少し心配していましたが、

IMG_20190807_130225 - コピー
大した病気もなくこれまで元気いっぱい。

もともと人懐っこくはありました。
先代しょうくんの生まれ変わりかと思うほど。

IMG_20191127_190006.jpg
でも月日が経つとますますエスカレート(^_^;)

IMG_20191215_185608_201912311447203c9.jpg
教室巡回もやるようになり、

IMG_20191226_122916_201912311447138b4.jpg
最近はくれよんと一緒に
寝るようになりました。

食欲旺盛で大きくなったみたい。

このままだと3代目塾長も近い?

まっきーに癒された令和元年でした。
来年もそんな一年になったらいいなぁ。

IMG_20191228_141221.jpg
「何か足りないニャ!」

あ、忘れてた!
正月飾りに足りないもの…

お正月に紹介しますね。

令和元年は8か月しかなかったから、
なおさらあっという間に過ぎゆく感じですね。

今年一年つたないブログを見ていただき、
ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様よいお年をお過ごしください。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



寒くてもあったか。鹿児島の看板ねこで掲載されました!

鹿児島の特産品などを紹介している『晴天街』さんが、
新しく『かごしまの看板ねこのいる風景』のサイトを立ち上げました。

そこにくれよんまっきーも掲載していただきました(^-^)/

県内各地の看板ねこさんがたくさん紹介されていますので、
ぜひご覧になってください。

コチラ→かごしまの看板ねこのいる風景


IMG_20191224_115306.jpg
昨日から北風ぴゅーぴゅーな指宿。
やっと冬らしくなりました。

2階の展望席も冬仕様に♪

DSC_2847_20191226173658914.jpg
ここは先代塾長しょうくんがお気に入りだった場所。

DSC_2878_20191226173701251.jpg
気持ちよさそうでした(* ´ ▽ ` *)

DSC_2876_20191226173659ff7.jpg
そのうちくれよんが来るようになり、

DSC_0834.jpg
最後は病気と闘っていたしょうくんをいたわるかのように、
一緒に過ごすようになりました(T_T)


それから1年半…

IMG_20191226_120935 - コピー
今度はくれよんのもとにまっきーが。
仲良く一緒に寝てくれるの?

IMG_20191226_120942.jpg
ま、そんなに

IMG_20191226_120943.jpg
うまく事は運ぶことはなく、

IMG_20191226_120945 - コピー
抗争勃発!
そう、このパターンだったらいつもは
くれよんが逃げてしまうのですが、

IMG_20191226_122942.jpg
おや?

IMG_20191226_122916.jpg
あらま~

IMG_20191226_123119 - コピー
くっついて寝てる~

その姿はしょうくんとまっきーを彷彿とさせますね。
この寒さがふたりの距離を縮めたのかな(* ´ ▽ ` *)

これから寒くなって目にする機会が増えるといいな。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

クリスマスイブ、冬期講習スタート!

IMG_20191223_154133.jpg
今日はクリスマスイブ
晴れた昨日恒例の天日干し。

IMG_20191223_154144 - コピー
「なんの準備ニャ?」
外猫さんも興味津々のようです。

IMG_20191220_160835.jpgささあ、まずはまっきーサンタだ♪

IMG_20191220_160837.jpg
「メリークリスマス♪」
うーん、なんかしっくりこないなぁ(´・_・`)

IMG_20191220_161708.jpg
今度はくれよんと交代してみようか。

IMG_20191220_155846.jpg「メリークリスマスミャリ♪」>
おっ、やっぱり
くれよん似合うねぇ( ^ω^ )

IMG_20191220_160018.jpg
「やったね♪」

IMG_20191220.jpg
いい感じだねぇ。

IMG_20191220_160159.jpg
トナカイまっきー
「ボクもサンタがいい」
納得がいかないまっきーなのでした(^_^;)

このあと冬期講習のオリエンテーションがあり、
くれよんサンタとトナカイまっきー
みんなにお披露目したのですが、
ふたりとも速攻で逃げていきました(T_T)
写真も撮れなかったぁ


それでも…

IMG_20191220_162241.jpg
「早く早く~♪」
頑張ったご褒美のお約束のちゅーる(* ´ ▽ ` *)

皆様も素敵な聖夜をお過ごし下さいね♪


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki3.png

冬期講習 12月24日(火)スタート!
直前割は23日(月)まで!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

やっぱりいつも一緒

午前中は雷を伴って強い雨が降りました。
日差しがなく、少し肌寒い週末になりましたね。

気が付けば今年も残りあと10日。
一年を振り返ることなく、
バタバタと年末まで過ごすことになりそうです(´・_・`)

ホント年を取るごとに加速度的に
月日が経つのが早くなっております。

さて前回の続き。
声のする方へ行ってみると、

IMG_20191216_222916.jpg
やっぱりこの3ニャンず。
変わったのは立ち位置ぐらいかな(^_^;)





IMG_20191216_222902 - コピー
あと2ニャンいましたね(^_^;)
くれよんまっきーに会いに来ているのかなぁ。
中に入りたいのかなぁ。

IMG_20191209_164123 - コピー
まっきーが見てるのは、

IMG_20191209_164121.jpg
下の猫団子。

IMG_20191216_165731 - コピー
雨が降っていてもここにいるんですよ(´・_・`)

ぬくぬくのくれよんまっきーとどうしても比べてしまって…
心が痛みます。

どうしたらいいのか悩む毎日です。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki3.png

冬期講習 12月24日(火)スタート!
直前割は23日(月)まで!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

気になる?

どんよりとした曇りの一日でした。
でも寒くはないんです。

こんな日がしばらく続くみたいで、
やっぱり冬らしくないですね。

IMG_20191128_223254.jpg
冬でも水分補給は大切です。

本来、人間用の水飲み場なのですが、
くれよんがなぜか水を飲みにやって来るので、
ネコ専用になりました( ^ω^ )

字が読めるの?

IMG_20191128_223259 - コピー
何か気にしてる?
視線の先には…

IMG_20191218_172246.jpg
クリスマスツリーとあの3ニャンず♪
ホントに仲良し兄弟でいつも一緒だねぇ。

IMG_20191127_225920.jpg
夜になって華麗にヨガをしているくれよんですが、
やっぱり外が気になるようです。



こんなにニャーニャー呼ばれたらねぇ。

このあと声のする方へ行ってみると…

次回に続きます。
以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki3.png

冬期講習 12月24日(火)スタート!
直前割は23日(月)まで!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

これぞクラッキング

今日は晴れたり曇ったり、急に雨が降ったりと、
不安定な一日でした。

それで気温が20℃近くもあるもんだから、
少しムシムシしています。

これで油断していたわけじゃないですが、
朝起きてからのどが痛いんですよねぇ(´・_・`)
お決まりの風邪の初期症状なのか?

忙しい時期だけに、
早めに治したいと思います。


IMG_20191215_185758 - コピー (2)「どれどれはかどってるかニャ」
個別学習の様子を見に来たまっきー

最近大胆になってきました。

IMG_20191215_185608.jpg
「こっちの方が気になるニャン♪」
まだまだ子どもだから仕方ないか(^_^;)

くれよんはめったにしませんが、
先代塾長しょうくん
よく机に飛び乗って来てました。

DSC_0716_2019121718350749a.jpg
邪魔じゃない程度に、

DSC_0718_20191217183508ba5.jpg
邪魔じゃない程度に?あはは(^_^;)

まっきーもこれからこんな風にするのかな?
ふたりの行動パターンはよく似ているんですよ。


後ろから変な音が聞こえたので
振り返ってみると、




鳥に向かって見事なクラッキング
キツツキのような音で
あごなんかカスタネットのようです。



こちらはくれよんクラッキング
全然違いますね。

ふたりとも攻撃的じゃなく、
びびってるのは同じですけどね(^_^;)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki3.png

冬期講習 12月24日(火)スタート!
直前割は23日(月)まで!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

しまい忘れ

今日もあったか晴れの一日。
昼間は窓を開けていても寒くないです。
しばらくこんな日が続くのかな。

さて今年の漢字が『』に決まりましたね。
正直やっぱりというか、そのままというか…

実は毎年塾生に予想してもらっているのですが、
今年は数人当たっていました。

過去最高に簡単だったみたいですね。
後日的中者には賞品を贈呈しますよ(* ´ ▽ ` *)


IMG_20191210_135657.jpg
眺めのいい2階席でサラダタイムですか(^_^;)
ネコ草1か月ぐらいで枯れてくるんだよねぇ(´・_・`)

IMG_20191210_135653.jpg
うまうま♪くれよんは舌がペロン。
それでも夢中に食べるふたりでした。

IMG_20191212_153317.jpg
食後にくつろぐくれよん。あれれ?

IMG_20191212_153320.jpg
舌をしまい忘れてるよ!

「大丈夫?」なかなかしまわないので、
少し心配になっていると、





IMG_20191212_153225.jpg
「ひと休み、ひと休み♪」
お、ちゃんと舌をしまってる。

IMG_20191212_153217.jpg
いつもはちょっかいを出すKYなまっきー
でも今回ばかりはまっきーに感謝だね、くれよん(*´v`)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki.png

冬期講習 12月24日(火)スタート!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

よきところ

IMG_20191130_120543.jpg
出勤途中に見上げた空。

こんな雲が浮かんでいると
ついシャッターを押してしまいます。

IMG_20191130_120505.jpg
往復5kの自宅と職場のウォーキング。
半年ほど、悪天候以外は奇跡的に続けていけてます。

そしてその途中で見つけた風景。

相変わらず体重の変化は見られませんが(^_^;)
こんな風景は歩かないと見られませんよね。

立派な鳥居で、
さぞかし大きな神社と思うかもしれませんが、

IMG_20191130_120435.jpg
実は…

IMG_20191130_120417.jpg
名も知らぬ小さな祠でした(* ´ ▽ ` *)

DSC_0288_20191211175809650.jpg

DSC_0299_201912111751308e5.jpg
2年ほど前に
くれよんは来たことがあります。


IMG_20191204_150408_20191211171549ffd.jpg
「ね、くれよん覚えてる?
しょうくんの病気が治りますようにって
お願いしたところだよ」

IMG_20191204_150402 - コピー
「お日様気持ちいい♪」
ひなばぼっこに夢中なくれよんなのでした。


師走だというのにこの暖かさ!
今週末はさらに気温が上昇するようです。

去年も暖冬だったから今年もそうなのかなぁ。




以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki.png

①冬期講習 12月24日(火)スタート!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 
詳しくは近日公開。ウェブを要チェック!

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

冬期講習のお知らせ。クリスマスツリー出しました

12月24日㈫から冬期講習が始まります。
詳しくは下のお知らせを見てね♪

12月24日といえばクリスマスイブ。
なので…

IMG_20191206_164242 - コピー (2)今年もクリスマスツリー出しました。
でもねこさんにとっては格好のおもちゃ(´・_・`)

去年まではくれよんがいたずらしてたよなぁ。
今年もそうなの?
と思ったら…

IMG_20191206_164325 - コピー
1周してすぐ出てきた!

IMG_20191206_164326 - コピー
えらいぞ、くれよん

初めてのまっきーはどうかな?





やっぱり~
でも思ったよりおとなしかったね。

だってくれよんが子猫の時は…



すごいよね(^_^;)

IMG_20191206_222027.jpg
くれよんの成長をかみしめるボクなのでした。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2019touki.png

①冬期講習 12月24日(火)スタート!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 
詳しくは近日公開。ウェブを要チェック!

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

いびきが…

今日は日差しがなく寒い一日でした。
今シーズン初めて「暖房」が欲しいと思いましたよ。

今週末まで真冬の寒さになるみたいなので、
体調管理に気をつけねば!

IMG_20191121_182846 - コピー
寒くなってベッドにおこもり中のくれよん
くれよんはお姫様のような天蓋付きがお気に入り♪

IMG_20191121_182849 - コピー
「極楽極楽!」
ここで過ごす時間が長くなりそうです。

IMG_20191121_182545 - コピー
まっきーは露天がお好み?

IMG_20191121_182551 - コピー
ふちにあごを乗せるのがお気に入り(^_^;)

でも一番のお気に入りはやっぱり、

IMG_20191124_203851.jpg
膝の上で腕枕なんだよね~

この寝顔爆睡中です(^_^;)
そしていびきが…




IMG_20191124_203843.jpg
いびきも寝顔も人間のように思えてきた!
しかもおじさんのね(^_^;)

用事があって仕方なく膝から降ろしても、
すぐ何度も飛び乗ってくるんだよねぇ。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
冬期講習 12月24日(火)スタート!
受験生は最後の追い込み!その他の学年は総復習!

 
詳しくは近日公開。ウェブを要チェック!

②入試直前対策講座(中3) 11月9日(土)スタート


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム