fc2ブログ

学年末テスト対策勉強会のお知らせ。人間観察モニタリング?

昨日から今日にかけて大気が不安定になり、
ときどき雨やカミナリが鳴る天気になりました。

寒気が入ってきたためで、
久しぶりに冬らしくなりました。
もうすぐ立春だというのにやっとですね(゚д゚)

これから寒くなるみたいですが、
入試も定期テストも本格化します。
ということで…

学年末テスト2020
ヨロシク~
くれよんまっきーも鬼として協力してますよ(^_^;)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

授業が終わり、
夜教室の掃除をしていると、
背中に視線を感じるんですよね。

振り返ってみると、

IMG_20200123_223800.jpg
廊下からふたり並んで
教室の私をモニタリング(^_^;)
人間観察かっ。サボってないからねッ!

IMG_20200123_223817.jpg
いつもは一緒にいること少ないのにねぇ。
ふだんの遊びよりも
よっぽど興味をひかれるのかな。

特に締め切って作業していたら
いつも窓からガン見ですよ(^_^;)

IMG_20200123_223822.jpg
それにしても行儀よく並んでいること!
あとまっきー大きくなったなぁ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①学年末テスト対策勉強会 2月8日(土)・9日(日)・11日(火)
対象:中1.2
場所:昇学塾
時間:14:00~19:00
参加料:1,000円
 学年の総仕上げ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



嵐。ふたりだと心強い?

今日は冬のでした。
といってもまるで春ののようでしたけどね。

気温は20℃近くまで上がり、
雷雨も暴風もすごかったです、台風のよう。
塾のごみ箱のふたが飛んでっていました。


夕方からようやく晴れてきましたよ。
明日は久しぶりにいい天気になりそうです( ^ω^ )

ふたりの姿がないなぁと2階に行ってみると、

IMG_20200119_150914.jpg
やはりここにいましたね。

IMG_20200119_150902.jpg
「風と雷が怖かったよ~」と言いたげな表情です(^_^;)

IMG_20200119_150911.jpg
ずっとここにいたのかも。
ふたりなら怖くないよね?(* ´ ▽ ` *)

関東甲信のみなさん、
もう雪が降り出しているところもあると思います。
大雪の情報が出ていますので、
十分お気を付けください。

鹿児島はどうやら
今シーズンも雪なしで終わりそうです(゚д゚)
寒いと思ったことあったっけ?

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①入試プレテスト 2月1日(土)
対象:中3
場所:指宿市民会館
時間:9:00~15:00
受験料:3500円
 公立入試前の最後の模試です。本番までの最終調整に最適!

②3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

私立高校入試直前。まっきー鬼になる

予報通りすっきりしない天気が続いている鹿児島です。
菜種梅雨のような感じで太陽が恋しいですね。

センター試験が終わったら、今週末から
私立高校の入試が始まります。

IMG_20200122_193622.jpg
志望校の過去問に取り組む生徒たち。
学校ごとに傾向が全然違うから大事なのです。

あと少し頑張れ!


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


この前の続き。
今度はまっきーになります。

IMG_20200121_161445.jpg
「どうニャ?」

IMG_20200121_161440.jpg
うーん、というより
おさるさんみたいだね(^_^;)
なんかかわいいなぁ(*´v`)

IMG_20200121_162615.jpg
こちらはちょっとこわい系

IMG_20200121_162626.jpg
なかなか強そうだ。

「もういいかニャ?」

お気に召さなかったようで、
すぐ脱ぎ捨てましたよ(´∀`*;)


IMG_20200106_123540.jpg
お疲れさーん♪


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①入試プレテスト 2月1日(土)
対象:中3
場所:指宿市民会館
時間:9:00~15:00
受験料:3500円
 公立入試前の最後の模試です。本番までの最終調整に最適!

②3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

センター試験の結果。くれよん鬼になる。

センター試験が終わり、
受験生が昨日塾に来て自己採点の結果を
報告に来てくれました。

数学、理科で苦戦した生徒もいましたが、
全体としてまずまずの結果になりました。

特に文系3科目はみんな8~9割とってて
少しびっくり(°_°)
大して教えてなかったのですがね…

明日志望校判定がわかるのですが、
みんな志望校を変えずに受けられるようです( ^ω^ )


IMG_20200121_161114.jpg
あなたたち猫神様のご利益かしら?

そんなこと気にもせず、
ひなたぼっこを楽しんでます。

そうそう、晴れは今日までで、
明日からずっと曇りや雨みたいです。
ホント春みたいな天気で変だ。

そんな貴重な晴れで悪いんだけど、
神様の次はになってくれない?

IMG_20200121_161649.jpg
まずはくれよん

もうすぐ節分だから少しリハーサルを。

IMG_20200121_161650.jpg
さすが4回目だけあって板についております。
似合ってる、似合ってる( ^ω^ )

IMG_20200121_161700.jpg
「いつまでさせるミャリ!」

ごめん、もう一つあるんだけど…

IMG_20200121_162837.jpg
どうかな?

IMG_20200121_162827.jpg
あまり嫌がってないね。
むしろ…

IMG_20200121_162742.jpg
「こっちのほうがいい♪」
気に入った(^_^;)

年をとるごとに
被り物のハードルが低くなったくれよんでした。

次はまっきーの番だ。
これは手こずるぞ(^_^;)続きは今度ね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①入試プレテスト 2月1日(土)
対象:中3
場所:指宿市民会館
時間:9:00~15:00
受験料:3500円
 公立入試前の最後の模試です。本番までの最終調整に最適!

②3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

明日センター試験、受験期間突入へ!

まだまだと思っていたら、
センター試験まであと一日。

つまり、最後のセンター試験は明日からです。
早いねぇ(°_°)

私は最後の共通一次世代なので、
一時代が終わったような気がします。

そして私立高校の入試も来週から始まるので、
毎年恒例の巨大絵馬に志望校を書き入れて、
出陣式をしましたよ。

IMG_20200115_221110.jpg
ここ数年全員合格だから大丈夫v(o゚∀゚o)v

あとは自分を信じて、
最後までベストを尽くすことだね。

絵馬が完成したら、
合格祈願に行ってきまーす。

あれれ、まっきーの姿がありませんね。

まっきー、集合写真が苦手でして(^_^;)
いつも一目散に逃げ出します。

だからみんなと写っているのは
いつもくれよんなのです。

まっきーが向かった先は…

IMG_20200112_200939.jpg
「あれはくれよんちゃんのお仕事ニャ!」

教室巡回はいつもやってるからね。
役割分担ということか。

IMG_20200112_200957.jpg
びよーん。
体を伸ばして何のアピールですか?

うーん、開いてみるとホントに白いね。
だんだん白猫になっていくのかな。

IMG_20200112_200943.jpg
「果報は寝て待てニャ!」
そうだね、吉報を待つとしようか(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

寒くなったら猫団子♪

今日は冷たい雨の降る一日でした。
昼間に暖房が欲しい!と思ったのは
今シーズン初めてでしたよ。

こんな時にふたりの姿が見えないので、
探しに2階に上がってみると…

IMG_20191229_144956.jpg
仲良く?ベッドにいました。
壁紙がはがれているのは経年劣化のためで、
猫たちのせいではありません、念のため(^_^;)


IMG_20191229_144858.jpg
くれよんの表情が不満げなのは気のせい?

IMG_20191229_145002.jpg
シンクロしちゃって( ^ω^ )
気のせいだったようですよ。

IMG_20191229_160148.jpg
体勢が変った。

IMG_20191229_160219.jpg
気持ちよさそー。

IMG_20191229_160457.jpg
こちらも。
あまり関係ないみたいですよ。

IMG_20191229_163713.jpg
まっきー、それはどうかと思うよ(^_^;)

まっきーは誰に対しても甘えん坊だなぁ。



まっきーのもみもみ。
くれよんとは違うなぁ。


しょうくんのに似てるかもね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

菜の花マラソン。くれよんまた復活?

毎年恒例のいぶすき菜の花マラソン
今日行われました。

年が明けて一番早い市民マラソンで、
全国からたくさんのランナーが参加しています。

風は強くなりましたが、
心配された雨も降らずよかったですね。

そんなマラソン真っ最中に
塾へと歩いて出勤しました。

センター試験まであと6日。
私立高校入試まであと2週間。

こんな時期に塾を休むわけにはいきません。

20-01-12-15-03-45-975_deco.jpg
ゴールまですぐの地点です。
みなさん4時間台のランナーたち、優秀ですね。

20-01-12-15-03-07-315_deco.jpg
応援しながらランナーとは逆に進みます。
42.195kmのマラソンと3km弱のウォーキング。

比ぶべくもありませんね(^_^;)

IMG_20191211_162413.jpg

「ゴール!」
30分弱で塾に到着。ふたりがお出迎え♪

IMG_20200103_172458.jpg
午後から少し寒くなってきたので、
おこもりまっきー

IMG_20200103_172430.jpg
くれよんもおこもりですか?

しばらくして見てみると、




IMG_20191222_175824.jpg
もみもみも同時にやってますねぇ。



これは保護して3週間ぐらいのくれよん
小さいけどもみもみスタイルは一緒?

まっきーが来てから途絶えてたけど、
また復活。でも何で?

まっきーももみもみはじめました。
そのスタイルは三者三様。
その様子は次回お伝えしますね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

得意教科?

IMG_20200106_102420.jpg
冬型の気圧配置なので本来は寒くなるはずですが、
こちらの最高気温は15℃越え!

昼間は窓を全開にしても寒くありません。
うーん、過ごしやすいのはありがたいけど、
これでいいのかな?とは思います。

たしか去年も暖冬だったはず。
これからこれが普通の冬になっていくのかな。
だったら冬じゃなくて秋だよね。

最近、地球温暖化の影響が
顕在化して来ていく気がします。

ミサイル飛ばしてる場合じゃないって!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


先日行われた統一模試の問題を解いていると、

IMG_20200106_194304.jpg
まっきーが邪魔?に来ました。

問題が見えないんだけど(^_^;)

IMG_20200106_194300.jpg
「今回の中3の数学易しいみたいニャ!」
ページめくろうとしてる?

たしかに前回よりは解きやすそうだけど…って
分かるの?

IMG_20200106_194236.jpg
「採点するニャ!」

だからそこをどいてくれないと…

このあと退去してもらいましたが、
その後の4教科のときはやってきませんでした。
数学が得意教科?なーんてね(*´v`)

無事に採点も終わり、生徒に答案を返却して
解説授業をすることができました。

IMG_20191229_132339.jpg
「勉強のことはまっきーにお任せ♪」
ひなたぼっこを楽しむ自然派くれよんでした(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

冬期講習は終盤。動と静。

IMG_20200104_130545.jpg
見事な香箱座りをみせるくれよん
これじゃ猫の手も借りたいときに
借りられないけどね(^_^;)

年始は荒れるって予報はどうなったの?
と思わせるぐらいの穏やかな新年が続いています。

今日も暖かくなりました。そんな中、

IMG_20200106_104513.jpg
中1と中2は塾で冬期テスト(模試)を実施しました。
中3は市民会館の会場で受験でしたよ。

昨日まで朝からぎっしり授業がつまっていて、
けっこうバテていた私( ノД`)

生徒諸君には悪いのですが、
テストの時間って休めるんだよねぇ、ありがたや(^_^;)

明日は冬期講習の最終日。もうひと踏ん張り。
センター試験直前対策はまだまだ続きますけどね。

IMG_20200103_220541.jpg
あと2週間もすると、私立高校の入試が始まります。
先日はプレ入試合宿もしたので、
いい結果が出るといいな!

IMG_20200105_111443.jpg
冬期講習に入って、
教室巡回のレベルが上がったまっきー
より積極的に、

IMG_20200105_111615.jpg
より大胆にチェックにやって来ます。


IMG_20200105_203718.jpg
何してるか気になって仕方がない様子( ^ω^ )
ちょこちょこ歩き回って元気だねぇ。

IMG_20200104_135338.jpg
こちらは動かざること山の如し。
すっかりこの門松の横が気に入ったくれよん
まだまだ正月気分が抜けないようですよ(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

今年もよろしくお願いします。

IMG_20191229_122752.jpg
「今年もよろしくニャリよ♪」

明けましておめでとうございます。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。

こちらは穏やかな正月を迎えております。
毎年、私と妻の実家を日を変えて訪問して過ごしますので、
くれよんとまっきーにはお留守番をしてもらうことになります。
ごめんね、後でおやつ弾むから(^^♪

IMG_20191228_141617.jpg
ネズミ年ということで…
けっこう似合ってると思うよ、まっきー
でも、

IMG_20191228_141646.jpg
「ネズミなんていやニャ!」

IMG_20191228_141649.jpg
だんだん不機嫌になってきちゃった(^_^;)

IMG_20191228_141412.jpg
「おねえちゃんのがいいニャリよ」
わかった、わかったよ…

IMG_20191229_123101.jpg
「どう?似合ってるニャり♪」

IMG_20191229_123136.jpg
表情も明るくなったね、ご機嫌だ♪

そのうちテンションが上がってしまって…

IMG_20191229_123022.jpg
やっぱりそうなるのね(T_T)
クリスマスツリーと一緒だ…

正月終わるまで門松持つかな(^_^;)

今年もこんなくだらない(笑)ブログが多くなると思いますが、
皆様ご容赦くださいませ。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①3学期 1月8日(水)スタート!
1年間の総決算!

 受験学年の募集は終了しています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム