fc2ブログ

教育界に激震、驚きました!春期講習のお知らせ

先日届いたコロナウイルスに対する
全国の公立学校の休校要請。
いやあ、ビックリしました!

その時ちょうどブログを書いていたのですが。
内容が全部吹っ飛びました。
そして今日やっと更新(´∀`*;)

指宿では15日まで休校になり、
高校入試は予定の日程で行われるものの、
面接がなくなるそうです。

卒業式も規模が縮小され
なんとも可哀そうですね。

それにしても急な決定で、
学校の現場は大変だっと思いますが、
よく対応できたなと感心しました。

前代未聞の措置で
これからいろいろと問題が出てくるでしょうが、
みんなで知恵を出し合って乗り切っていかないとですね。

さて今回の措置は
子どもたちに外出を控えるものなので、
少し考えましたが、

昇学塾は通常授業を行うことにしました。

IMG_20200227_173012 - コピー
以前からやっている手の消毒と
マスクの着用はさらに徹底させていきます。

2020 春期
さらに春期講習は今のところ
上記の日程で行う予定ですが、
今後の状況で変更になる場合はあります。

IMG_20200123_223756_2020022920003026a.jpg
少し考えてるんですが、
休校の期間中、お子さんがいて共働きで困っている方に
何かお手伝いができればいいなと思います。

IMG_20200225_172942.jpg
少しでも安心できるためにね!


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



いよいよ大詰め。まずは国公立2次試験!

この3連休は天気に恵まれましたね。
でもコロナウイルスの影響で、
イベントの中止や外出を控えたりして
家にいる方も多かったのではないでしょうか。

まだまだ先が見えなくて不安ですね(´・_・`)

そんな中、私の3日間は教室の掃除と入試に向けての
特別授業で費やされました。

だって公立高校入試まであと10日ですからね。

そして国公立の2次試験はついに明日になりました。
2人の受験生が今日首都圏に向けて飛び立ちましたよ。

IMG_20200224_134707.jpg
「Mさん頑張れ!」
まっきーが応援してるから大丈夫!

IMG_20200224_134946.jpg
「Kさん頑張れ!」
くれよんが応援してるから安心だ!

IMG_20200224_134928.jpg
「も~ッ、ふたりで応援しようよ!」
ということで…

IMG_20200224_134820.jpg
「ふたりとも応援してるよ~」

IMG_20200224_134827 - コピー
優秀なふたりだから学力は
実はあまり心配してません。

普通に受けられたら大丈夫だよ。
最後まで無事に終わってほしい、ただそれだけです。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾
詳細は近日公開します。
春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

猫の日。ひな飾り始めました♪

今日は2月22日で猫の日
さらに令和2年だから
ニャン×4でめでたいねぇ

とうことは桃の節句も近いので、
ひな飾り始めましたよ。

大事な箱入り娘がいるからね。(*´v`)

IMG_20200221_163450.jpg
いつものひな飾りに、いつものおめかし。

IMG_20200221_163534.jpg
キリっとしていい表情だ(* ´ ▽ ` *)

IMG_20200221_163729.jpg
「ニャにこれ?」
男の子のまっきーが登場。

まっきー、これは女の子のお祝いだよ。

IMG_20200221_163732.jpg
「お呼びでないッ?」
あら、あっさり帰っていきましたよ。

あまり気にしてないのかと思ったら、
その後…

IMG_20200220_201205.jpg
元気がない…

IMG_20200222_124530.jpg
ということで、
ちゅーるで機嫌なおしてもらいました。

くれよんは撮影の協力のご褒美ね。

おやつをあげる時は
いつもこうやって
並んでスタンバっているんですよ(^_^;)

DSC_4322_20200222195452182.jpg
しょうくんはお内裏様として正装してもらっていたから、
まっきーにも用意してあげないとね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾
詳細は近日公開します。
春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

虹だよ、分かったかな?

冷え込んだ朝も
日が昇ってあたたかい一日になりました。

暖かいとうちのネコたちも
寝る時間が減って日中は活動的になります。

でも今日の内容は
寒かった2日前のものです。

IMG_20200217_144756.jpg
夕方外を見るとが!
ずいぶんと地面に近いですね。

冬の時雨れた時って、よくが出ますよね。
日本海側に住んでる人は分かると思いますが。


IMG_20200217_164309.jpg
しばらくして2階に行ってみると別のが。
「どうしたの?」
くれよん見て見て!

IMG_20200217_164413.jpg
「どうかしたニャ?」
騒いでいるとさっそくまっきーもやって来ましたが、
下じゃない!上、上!

IMG_20200217_164444.jpg
あらら、それは上すぎ(^_^;)

この後もふたりで外を眺めていましたが、
果たして発見できたのやら。

もし気づいたら
ねこは赤色が識別できないようなので、
私たちが見ているとはちょっと違った
見てるんでしょうね。

あの虹の橋の向こうに
しょうくんがいるのかな。

ふたりはまだまだ渡っちゃダメだよ!


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾
詳細は近日公開します。
春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

寒波襲来!ちゃんちゃんこ出動!

今年はこのまま春になるのかなぁ
と思っていたら、2月の半ばをすぎて
駆け込み的に寒波が襲来しました。

今日は終日雨が降ったり、
晴れ間が出たりと時雨模様。

去年も暖冬で鹿児島は雪が降らなったのですが、
夜になってもっと気温が下がってきて
初雪を観測するかもしれませんね。


寒くなったら、

IMG_20200215_200617.jpg
PCとコピー機の上。
暖かいところを知っていらっしゃるおふたり♪

もっと暖かくなってもらおうと
ちゃんちゃんこを着てみました。

今年はもう出番がないと思っていたからね。

IMG_20200216_190841.jpg
まずはまっきー
ちゃんちゃんこデビューだね。

IMG_20200216_191221.jpg
「あったかいニャ!」
凛々しい感じで似合ってる♪

IMG_20200216_191556.jpg
今度はくれよん
着なれた感じでこちらも似合ってる♪

IMG_20200216_191605.jpg
おやおや表情が…

IMG_20200216_191655.jpg
不機嫌になっていく(´・_・`)
でもちゃんちゃんこが嫌いなわけじゃなく、

IMG_20200216_183940.jpg
「やっぱりベッドの上が一番♪」
テーブルの上は冷たいからね、ごめんね。

ちゃんちゃんこ
しょうくんも颯爽と着こなしてました。
カッコいい!

ねこ三代にわたって引き継がれる
冬の風景です。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾
詳細は近日公開します。
春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

大学合格者第一号でました!

昨夜は激しい風雨になりました。

朝には晴れたと思ったら、
夕方には曇ってきてまた雨になりそうです。

猫の目のように目まぐるしいこと…


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

IMG_20200213_163604.jpg
気がつけば公立高校の入試まで
あと20日ほどになりました。

あんまりピンとはこないのですが、
明日入試倍率が発表されるので、
そのとき実感するのでしょうね。

IMG_20200213_163441_1.jpgそしてさらに迫ってきてるのが
国公立の2次試験。そんな中、

IMG_20200207_170102.jpg
えッ!

Tさんが第一志望の鹿大に推薦で合格したと
塾に報告に来てくれました。

もともと学力がある子だったので
あまり心配はしてなかったのですが、安心しました。

私立高校の専願組を含めて
今のところ志望校合格が続いています。

IMG_20200208_161310.jpg
この調子で他のみんなも、

IMG_20200213_163309.jpg
イケイケゴーゴーで続きましょう!

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾
詳細は近日公開します。
 

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

パンチが効いてる⁉

朝晩は冷えますが、いい天気が続いていますね。

学年末テスト対策で忙しく、
ブログの訪問、更新が滞っております。
ごめんなさい

IMG_20200206_161152.jpg
塾の近くの菜の花畑です。

暖冬のせいで
菜の花のシーズンも早めに終わるのかな?

明後日からは菜種梅雨のような
ぐずついた天気が続くようです(´・_・`)

気温は20℃超えもあるそうな(゚д゚)


IMG_20200206_155853.jpg
午後はそれぞれ

IMG_20200206_155934.jpg
くつろいでいたのですが、

IMG_20200206_151314.jpg
玄関前に集まってきました。

マットの感触が好きなのか、
うちのネコさんはみんなお気に入りの場所です。

IMG_20200206_151315.jpg
仲良くシェアしてくれればいいけど、
まっきーが不穏な動きを始めました。



仲いいいときもあるけど、
まっきーがちょっかい出すんだよね(´・_・`)


3年前は立場が逆でした。

むしろくれよんの方が激しいかもね(^_^;)


でもみんな基本仲はいいから
安心してくださいね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
学年末テスト対策勉強会 2月8日(土)・9日(日)・11日(火)
対象:中1.2
場所:昇学塾
時間:14:00~19:00
参加料:1,000円
 学年の総仕上げ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

今年も太宰府天満宮に行ってきた。合格祈願

IMG_20200206_165213.jpg
昨日の午後、うろこ雲が現れたので、
明日は雨かなぁと思ったら朝から降り出しました。

冷たい雨で気温も上がらず。

IMG_20200205_172617.jpg
今日はおこもりの状態のくれよんと、

IMG_20200205_172747 - コピー (2)まっきーです。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


さて合格祈願の話の続きです。

坂本八幡宮から太宰府天満宮に向かいましたが、
日曜だというのに参道も混んでない!

去年までは半分ぐらいは中韓の観光客じゃなかったかな?
それがほとんどいないからね。

普段は渋滞しているのにガラガラな太鼓橋を渡って
右に折れて向かったのは九州国立博物館。

IMG_20200202_155559.jpg
刀剣の展示があったので見てきました(撮影可)。
中には国宝のものも(゚д゚)

れっきとした武器なのに、
その美しさに見とれてしまいました。

最近の刀剣女子のブームからか、
女性のほうが多かったですね。

そして、

IMG_20200202_161815.jpg
梅が見ごろの、

IMG_20200202_162205.jpg
天満宮の楼門に到着。

翌日は豆まきがあったみたいですね。

IMG_20200202_163951.jpg
そして本殿へ。
やっぱり少ないですよね。
おかげでじっくり祈願できましたが。

20-02-04-16-29-42-460_deco.jpg
大絵馬にもしっかり願をかけました(* ´ ▽ ` *)

20-02-04-16-33-30-793_deco.jpg
「これで今年も全員合格間違いなしニャ!」


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①学年末テスト対策勉強会 2月8日(土)・9日(日)・11日(火)
対象:中1.2
場所:昇学塾
時間:14:00~19:00
参加料:1,000円
 学年の総仕上げ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

今年も合格祈願に行ってきた。節分

1日遅くなりましたが昨日は節分でしたね。
鬼は外!福は内!が普通ですが、

20-02-04-16-36-19-862_deco.jpg
ここでは鬼も内だから安心してね(^_^;)
災いだけ逃げて欲しいわ。

しょうくんの祭壇の前で不穏な空気漂ってます。
ま、無理矢理鬼になってもらったからね(´・_・`)
すぐ終わるからもう少しの辛抱だよ。

すると突然!

20-02-04-16-37-09-134_deco.jpg
「鬼退治ニャ!」
気づいてないかもしれないが、
ふたりとも鬼なんだけどねぇ(^_^;)


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


さて過日、休みをいただき、
毎年恒例となっている太宰府天満宮に
合格祈願に行ってまいりました。

太宰府に着くといつもなら
天満宮に直行するのですが、今年はやっぱり
ここははずせないですよね。

西鉄の都府楼前駅で下車し、
しばらくのんびり歩くと、

IMG_20200202_142844.jpg
坂本天満宮。
令和』のゆかりのある歌が詠まれた
大伴旅人の邸宅があったという場所ですね。

IMG_20200202_143000.jpg
その歌の立派な歌碑もありました。

IMG_20200202_142930.jpg
日曜なので、未だにたくさんの人が訪れていました。

さすがにここは日本人だけのようでした。

ここから歴史の小径を歩いて
太宰府天満宮に向かいました。

例年なら合格祈願の日本人や、
中国、韓国の観光客で大混雑してるんですが、
今年は事情が事情だけにどうかなと思いつつ。

次回に続きます。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①学年末テスト対策勉強会 2月8日(土)・9日(日)・11日(火)
対象:中1.2
場所:昇学塾
時間:14:00~19:00
参加料:1,000円
 学年の総仕上げ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

入試プレテスト。昼の過ごし方あれこれ

IMG_20200201_093015.jpg
今日は中3にとって最後の模試、
入試プレテストがありました。

会場には本番さながらの緊張感が漂ってましたよ。

私立高校の入試も終わり、残るは公立入試のみ。
それも残すところ1か月余りになりました。
さあ、ラストスパートだっ!


いい天気に恵まれた2月最初の今日、

模試が始まるときは冷え込んで
まだ寒かったのですが、昼になると

IMG_20200201_125541.jpg
うぺぺぺッ
ちょうど気持ちいいぐらいになりましたよ。

それぞれ思い通りに過ごしていました。
くれよんはお手手のお手入れ( ^ω^ )

IMG_20200201_125613.jpg
「キレイになったミャリ♪」
牛タンみたいなベロだっ。

身だしなみを整えたら、

IMG_20200201_125615.jpg
すぐにニャルソック開始(^_^;)

その後方で、

IMG_20200201_125005.jpg
思いっきり蓄熱中なまっきー

IMG_20200201_125009.jpg
いい笑顔(*´v`)
黒っぽいから効率よさそー。

この時期天気がいいと
ふたりともうれしそうです(* ´ ▽ ` *)

明日合格祈願に出かけてきます。
天気もよさげで良かった。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①学年末テスト対策勉強会 2月8日(土)・9日(日)・11日(火)
対象:中1.2
場所:昇学塾
時間:14:00~19:00
参加料:1,000円
 学年の総仕上げ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム