fc2ブログ

ナニコレ珍百景?

春期講習が始まって初めての休日。
前期が無事なんとか終わりました。

今日は塾の掃除とブログ更新をしましたよ。
ただの怠け者?

いや、講習期間中は朝10時半から夜の10時まで、
9コマ授業が入っているので、
なかなか時間をかけてできないんですよ(´・_・`)

ま、時間割を作ったのは自分なんですけどね(^_^;)

また明日から中期が始まるから頑張らないとねぇ。

IMG_20200321_132929.jpg
ナニコレ?変な形
IMG_20200321_132925.jpg
お、なんか動いた!

IMG_20200321_132948.jpg
くれよんのバックショットです。
それにしてもぱっと見、
得体の知れない未確認物体です(^_^;)

IMG_20200306_164514.jpg
そんなくれよんを後ろからうかがうまっきー

IMG_20200306_161856.jpg
「代わって!」
そう、ここは見晴らしも日差しも触感もいい
最近人気急上昇のスポットなんですよ。

だからすんなり譲るわけもなく、

IMG_20200323_170930.jpg
まっきーすねちゃった?
いやいや、自分のベッドに移動して
満喫していましたよ(* ´ ▽ ` *)

まっきーも休みの日はしっかり休まないとね!
講習が始まってなぜか仕事の量を増やしたまっきー

その様子はまた今度お伝えしますね( ^ω^ )


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
①2020年度1学期  4月7日(火)スタート
対象:小学生~高校生
小学生・高校生は週1日、中学生は週2日の個別型指導です。


春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
春のスタートダッシュ


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



春期講習スタート

IMG_20200323_131145.jpg
塾までのウォーキングの途中で見つけました。
青空に映えますね(^^♪

IMG_20200323_131123.jpg
色が濃いから彼岸桜なのかな?

ソメイヨシノの開花予想は
鹿児島は暖か過ぎて30日だからねぇ。

この気持ちいい天気も今日まで。
明日から菜種梅雨のぐずついた日が続きそう(´・_・`)


さて、今日は学校の出校日?終業式でした。
明日から春休みに突入です。

引き続き学校の授業はないわけですが、
部活動は再開されるみたいです。
みんな運動不足で体痛いだろうなぁ

そして昇学塾は今日から春期講習が始まりました。

IMG_20200325_142243.jpg
まずは学力判定テスト。
この結果をもとに個々の指導計画を立てます。
今から採点頑張らないと(T_T)

IMG_20200324_172513.jpg
くれよんまっきーもご挨拶しましたよ。
ねこ好きな子が多くてよかった(* ´ ▽ ` *)

休校中勉強した子もしなかった子も
4月5日まで頑張ろうね(^-^)/


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

同じじゃない!

今日は春分の日。

つい最近まで、「昼と夜の長さが同じになる日」って
思っていたし、そう教えていました。

でも実際は昼が18分ほど長いそうです。

理由は昼の定義。
太陽の上端が出た時間が日の出で、
太陽が完全に没した時間が日の入りだから、
太陽の分だけ昼が長くなるのです。

あと地平線では大気の影響で、
光が屈折して太陽が浮き上がって見えるからです。
分かりました?

秋分の日も同じ理屈で昼が長いらしいです。

そんな細かいことはともかく、
快晴の暖かい3連休の初日の今日、

コロナの影響で、
指宿は相変わらず観光客は少なめ。

混んでるのは人気のTラーメンと近くの公園でした。
すっごい行列ができるんですよ。
かなりの密着度だけど大丈夫かな?

公園は休校で家に閉じこもっている子供たちを
親御さんが連れ出しているんでしょうね。


IMG_20200319_182046.jpg
昨日の夕方はきれいな夕焼けが見られました。

IMG_20200319_181928.jpg
「どこに?」
外に出て撮影するんだよ。

私が外に出るとすぐ、

IMG_20200319_182449.jpg
疾きこと風の如く(゚д゚)

IMG_20200319_182645.jpg
「こっちのほうが見やすいね」確かに!

20-03-19-18-34-30-621_deco.jpg
「明日はいい天気かな?」
その通りだったよ(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
直前割2000円引きは23日(月)まで!
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

前へ!次のステップへ!

IMG_20200302_143823.jpg
ここ数日寒の戻りです。
くれよんも日差しを求めて移動しています。
「あったかいミャ♪」
気持ちよさそーだね( ^ω^ )

IMG_20200302_143757.jpg
もうひとりはどこでしょうか?

IMG_20200302_143907.jpg
まっきーはどこミャリ?」


高校受験、大学受験の結果ですが…
残念ながら全員合格とはいきませんでした(´・_・`)

結果を待つ時間はいつも不安なんですが、
今年は例年以上にドキドキでした( ノД`)

それぞれ人気のある高校、大学で、
厳しいものになるとは分かっていましたが、
それでも最後まで頑張ってくれたと思います。

でももう前を向いて次のステップへ進んでいます。
この経験は、
きっとこれからの人生に活きてくると信じています。

塾も前に進んでいます。
新年度に向けて進級面談や春期講習の準備など。

その進級面談が1件終わったと思ったら、

IMG_20200316_160401.jpg
ニャーニャーと登壇!

IMG_20200316_160506.jpg
「分かってるニャ?」
たぶん、猫缶かマッサージの催促(´∀`*;)

IMG_20200316_160446.jpg
ここは暖房も効いてて暖かいからね。
でも面談中は入ってこないヨイ子です。

IMG_20200316_160155.jpg
だんだん大胆に…

IMG_20200316_160204.jpg
「早くするニャ!」
これはマッサージの方だな、たぶん(´∀`*;)

お邪魔はしないけど、
台ふきの回数は増えるこの頃です。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
早割り3000円引きは18日(水)まで!
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

今日は中学の卒業式、明日は合格発表!

IMG_20200311_131809.jpg
久しぶりに冷え込んだ鹿児島地方。
そんな今日、中学の卒業式が行われました。

例年ならお邪魔して、塾生の晴れ姿を見るのですが、
今回は規模を縮小して、卒業生と保護者のみ参加するとのこと。

そのため行っておりません。塾講師になって初めてです。

IMG_20200311_131805.jpg
「どうだったかニャ?」

異例づくしで、いろんなことが中止、短縮になって
可哀そうの一言ですが、仕方ないのかな?

その代わり、元に戻った時に
また集まって語らい、笑ってくださいね。
時間はたっぷりあるから(* ´ ▽ ` *)


そして明日は公立高校の合格発表です。
卒業しても、やっぱり落ち着かないよね(´・ω・)
それは私も同じ…

20-03-03-18-29-43-292_deco.jpg
そこで近くの小さな神社に最後の神頼み。

20-03-03-18-30-58-596_deco.jpg
出勤ルートにこんな可愛い神社があるんですよ。
歩いてはしごして塾に向かいました。

DSC_0273_20200312162946405.jpg
2年前にはくれよんもお参りしたね( ^ω^ )

DSC_0296_2020031216294699c.jpg
神様、今年もお願いします。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

自然は関係なく、弥生3月

昨日の雨も止み、
風はあるものの、春の陽気になりました。

陽気に誘われて、塾への出勤ルートから外れて
ちょっと寄り道してみました。

20-02-26-16-16-49-605_deco_20200308163555389.jpg
日曜ならもっと人出があるはずですが…
やはり静かですね。

20-02-26-16-17-09-941_deco_20200308163555321.jpg
人間界はコロナで大変ですが、
自然は何事もなかったかのように
いつもの3月の風景ですね。

20-03-02-15-12-28-087_deco.jpg
塾に着いたら
「外に出せ~」ってうるさくて(´∀`*;)

天気が良いと猫も外に出たいのかな?

20-03-02-15-12-47-244_deco.jpg
玄関前の花壇もいい感じ♪
くれよんも満足そう♪

20-03-02-15-13-38-784_deco.jpg
まっきーは久しぶりの外出♪
ちょっとおっかなびっくりですが(´∀`*;)

20-03-02-15-13-15-968_deco.jpg
「キレイだな♪」

慌てているのは人間だけ。

猫界は自然と一緒で何も変わらず
いつもと同じ時間が流れていますね。

「慌てるでニャイ!」
少しは見習わないとね。

この時期不謹慎かもしれませんが、
今回の件で人間の活動が縮小し、
地球への負荷が少なくなったのは確か。
地球の自浄作用の一つかもと思った次第です。



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

公立高校入試始まる。猫神様のご祈祷

北風が冷たく寒かった鹿児島地方。
いよいよ公立高校入試が始まりました。

そこで毎年恒例の応援に行ってきました。

IMG_20200305_090701.jpg
久しぶりの我が母校。
相変わらず受験生はもちろん、
保護者、学校や塾の先生でごった返していました。

いつもと違うのは
ほぼ全員がマスクをしていたことかな(ノ_<)

幸いYくんとお母様に会えて話をすることができました。
Yくん、ちょっと緊張気味だったけど大丈夫だよ!

なぜなら塾では…

IMG_20200305_155306.jpg
猫神様1号がご祈祷してたので(*´v`)

IMG_20200305_155325.jpg
「ボクも~」
猫神様2号が割り込んできました。

IMG_20200305_155326.jpg
「邪魔しないで!」
さすがくれよん強いなぁ~

IMG_20200305_155438.jpg
でも代わってあげたようです。
優しいなぁ。

IMG_20200305_154539.jpg
ふたりで祈祷したから大丈夫だね!
明日までみんなが力を出せますように!


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

桃の節句、ひな祭り♪

世の中いろいろ大変だけど、
やることはやらないとね、ということで…

IMG_20200303_170817.jpg
桃の節句ひな祭り
我らがお雛様のくれよん、ここまですくすく育って
うれしく思いますよ(* ´ ▽ ` *)
ちょっと育ちすぎな感もあるけど(´∀`*;)

IMG_20200303_171129.jpg
ごめん、まっきーこんな襟飾りしかなかった…
お内裏様とはいかなかったね。

IMG_20200303_170952 - コピー
世の中がいかに騒々しくても、
ここは平穏な時間が流れているね。

来年もその先もこうして一緒に
迎えられますように♪



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
春期講習 3月25日(水)スタート
対象:小学生~高校生
場所:昇学塾

春のスタートダッシュ!


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム