fc2ブログ

梅雨明け、そして夏期講習始まる

IMG_20200731_170800.jpg
28日に梅雨明けした鹿児島地方の今日の空。
筋雲が広がって秋のようですが35℃の猛暑日でした。

でも風があって乾燥していたので、
日かげは過ごしやすかったですよ。
高気圧の真下だから?

来週初めにかけて東北まで、
続々と梅雨明けしていくと思いますが、
急に暑くなるので注意ですね。

IMG_20200727_163056_20200731175735051.jpg
エアコン嫌いなふたりは、

IMG_20200727_163034_20200731175733fb5.jpg
風通しのいいところで
惰眠をむさぼっております(^_^;)


さて、明日から夏期講習が始まります。
今年はコロナの影響で、
遅めのスタートになりましたが、

IMG_20200727_203812.jpg
今週はクラス分けのテストを実施しました。

IMG_20200728_210018.jpg
くれよんに代わって、
テスト監督をこなすまっきーです( ^ω^ )

くれよんは最近終了間際に
お見送りに現れるという大御所ぶりを発揮しています(^_^;)

IMG_20200728_203908.jpg
「ニューフェイスがいるよ♪」
そうそう、みんなで一緒にがんばろうね!

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



まっきー、塾の子1周年

今日はドバーっと雨が降った後は曇り空でした。

IMG_20200727_163056.jpg
だから蒸し暑かったですね~

IMG_20200727_163034.jpg
ふたりとも溶けています(^_^;)

週間予報を見ると
明日から晴れが並んでいます。
明日にも梅雨明けするかもしれませんね。


さて、昨日7月26日は
まっきーが塾の子になって1年でした。

DSC_4275.jpg
2018年12月ごろから仲間と?
塾の周りで見かけるようになりました。

すでに一番前に来る、一番の人懐っ子でしたよ( ^ω^ )

DSC_4472_2020072718070271a.jpg
玄関が開いていたら
勝手に入ってきて遊んでいることもありました。
目ヤニがすごいなぁ

先代塾長ねこしょうくんが亡くなって1年たち、
しょうくんを超えるほどの甘えっぷりに折れて…

IMG_20190723_121822.jpg
令和元年7月26日に保護。
保護と言っても玄関開けてたら、自然と入って来ただけですが(^_^;)

それでも最初の隔離1週間は
逃げよう逃げようとしていました。

00000PORTRAIT_00000_BURST20190725181349217.jpg
でもそれからはまるでずっといたかのような振る舞い(^_^;)
ま、痩せてはいますけどね。

今は少し太りましたが、
周りの猫に比べたら小柄ですよ。
個体差ですかね?

あと真っ黒猫だと思っていたのが、
実はブラックスモークという毛種と分かって(゚д゚)

IMG_20200523_174127_20200727181008c77.jpg
教室巡回もお手の物。

IMG_20200521_190312 (1)
くれよんとも
いい感じでやっています♪

IMG_20200625_160224_202007271807072f7.jpg
左目が少し濁っているけど、
全然元気に気にしないで過ごしています。

まだ1年しか経ってないなんて、
信じられないぐらい馴染んでいます。

まっきー
いつも周りを和ませてくれてありがとう。
これからも元気に長生きしてね♪


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
7月の授業も無料で受けられますよ!
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

リコールに当たり、賞品も当たる

昨日は前線が南下し大雨になりましたが、
今日は天気も回復し、気持ちいい天気になりました。

長かった梅雨来週ようやく明けそうですね。
猛暑は勘弁ですが…

さて先日、愛車へのリコールのお知らせが届いたので、
近くのディラーに行ってきました。

かれこれ30年近く車に乗っていますが、
よくリコールに当たる?気がします(T_T)

作業は部品交換のみで、
1時弱で終わるとのことで、店内で待っていると、
ちょうど10周年のイベントをやっていました。

抽選会をしていたので、
店員に勧められるままにガラガラポンしてみると…

IMG_20200725_123218.jpg
3等が大当たり~
どん兵衛カレーうどん12個ゲット!
ちなみに1等はお食事券でした~

リコールに当たって
抽選会にも当たるなんて…

さっそく塾に持ち込んで披露しましたよ。

IMG_20200725_123202.jpg
まっきー、当たったよ!

IMG_20200725_123307.jpg
「ちゅ~るの詰め合わせニャリか?」
じゃないんだけど(^_^;)
「チッ!」
違うと分かったら、どっかへ行ってしまいました。

IMG_20200725_123408.jpg
くれよん、当たったよ!

IMG_20200725_123416.jpg
「クンクン、何か匂うミャリよ♪」
匂ったらそれ返品ものだよ(^_^;)

IMG_20200725_123421.jpg
「ちゅ~るのカレー味ついに出たミャリか♪」
違うし、食べたらいけないし(^_^;)

ま、これは冗談として
開いてない箱は興味がないようです。
その証拠に…

IMG_20200725_124203.jpg
「いつ開けるの?」
しばらく待っていましたよ(^_^;)

ごめん、食べたくなったら開けるわ。

抽選に当たるのはうれしいけど、
これでくじ運を使い果たしそうで、
何か複雑な気分になりますね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
7月の授業も無料で受けられますよ!
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

エアハラではない!猫あるある

IMG_20200720_173653.jpg
このところ猛暑が続いている鹿児島地方。
さすがに暑いらしく伸びているので(^_^;)
エアコンをつけるのですが、

つけて5分後…

IMG_20200718_212326.jpg
「余計な事を…」
廊下に出るふたりでした。

IMG_20200714_174041.jpg
「あごだけ冷やす♪」
ほらやっぱり暑いんやろ(^_^;)

IMG_20200720_173722.jpg
エアコンを消すとさっそく戻ってきて
床ダンスを始めるくれよんです。

IMG_20200720_173716.jpg
「冷たくて気持ちいい♪」
ほら、やっぱり暑いんや。

IMG_20200720_173741.jpg
エアコンの設定温度を下げすぎて、
周りの人を凍えさせる『エアハラ』がありますが、
まったく適正温度で奉仕しているんですけどね(^_^;)

これも猫あるあるですね~

IMG_20200719_162136.jpg
なぜそこで寝てる?
断熱性抜群の発砲スチロールの上。

IMG_20200719_162143.jpg
冬ならわかるんだよ、冬なら!

仕方がないので、
熱中症予防に普段より多めのちゅーるで
水分補給を心がけております。
これが目当て?


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
7月の授業も無料で受けられますよ!
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

迅速かつ慎重な対応?

午後から雨になった指宿地方。
ちゃんと晴れたのはおとといだけでしたね。

明日ぐらいには梅雨明けかなぁと思ってましたが、
もう少し先に延びそうな感じです。

さて、教室のエアコンが壊れてしまったので、
おととい業者さんに取り換えに来てもらいました。

これまでは多少暑くても『換気だ、換気』と
窓を開けて授業していたのですが、さすがにもう限界ですもんね(^_^;)


業者さんが来る前は…

IMG_20200715_203224.jpg
平気、平気♪

IMG_20200715_160837.jpg
どうぞご自由に♪
と余裕をぶっこいてたふたりですが、

おじさんたちがぞろぞろ中に入ってくると…

IMG_20200705_140050.jpg
猛ダッシュで2階に逃走!
途中おじさんにぶつかってたし(^_^;)

そしてさらに用心深く…

IMG_20200717_091124.jpg
2階の倉庫に逃げ込んだまっきーと、

IMG_20200717_103225.jpg
くれよんなのでした。
どんだけチキンなんだ…

でも緊急事態下のその迅速な避難は
ニンゲンも見習うべきものかもしれませんな( ̄^ ̄)ゞ

IMG_20200717_103142.jpg
倉庫に閉じ込めておくのはかわいそうなので、
こんな風にバリケードして
2階全体を使えるようにしたんだけど、
掃除機を置いとけば近寄りませんからね(*´v`)
あと後ろの散らかりは、夏期講習の準備の産物ということで(^_^;)


作業が完了するまでの6時間、
一切倉庫から出てこなかったから無駄になりましたけどね。

そしてトラックの音が聞こえなくなったらすぐ、

IMG_20200717_183659.jpg
い、いつの間に?

そして…


その元気さっき見せてほしかったなぁ~

ふたりとも最初はこんにビビりじゃなかったのにね、
完全な内弁慶なくれよんまっきーでした。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
7月の授業も無料で受けられますよ!
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

夏期講習のお知らせ。にゃん太郎安らかに!

1週間更新をサボってしまった(´∀`*;)…
その間大雨は続きましたが、梅雨前線が南下。

今日は雨は小康状態で、
最高気温が25℃と過ごしやすくなりました。

来週には梅雨明けして夏が来そうですが、
気温はずっとこれぐらいがいいんだけどなぁ。

そうそう、夏と言えば…

IMG_20200713_191657.jpg
夏期講習が始まります、って
くれよん邪魔で見えないよ!

IMG_20200713_191754.jpg
「ちょっとだけよ~♪」
あ、ありがとう…
でも小さくてよく見えないので…

2020 夏期チラシ
コロナ禍でいつもより遅いスタートになるけど、
よろしくお願いします。

7月の授業も無料で受けられますよ。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。こちら→


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ニュースで嘉例川駅の観光大使「にゃん太郎」が、
11日に天国に旅立ったことを知りました。

この前行ったばかりだったのにね…
その時の様子→
このときも病気療養中で会えなかったんだけどね。

DSC_4573_20200715164050004.jpg
2016年6月に初めて会いに行ったのが
最初で最後になりました。

DSC_4568_2020071516404702e.jpg
たぬき顔で可愛かったなぁ。

2015年に駅に現れて以来、
地域の人に愛されてきたにゃん太郎。

同じくふらっと現れたしょうくんとダブってしまって
親近感を覚えたのでした。

DSC_4571_2020071516405017a.jpg
13歳ぐらいだったみたいです。

にゃん太郎お疲れ様、そして安らかに!
これまで楽しませてくれてありがとうね(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

七夕 願いは何?

九州は今度は北部で大雨になっています。
残念ながらまた被害が出てしまいましたね。

梅雨前線がまた南下してくるので、
指宿でもまたザーッと雨が降り出しました。
また大雨になるのかな(´・_・`)

台風と違って、
雨の強さも時間も長いので警戒です。


こんな状況ですが、今日は七夕ですね。
本来は旧暦の7月7日なので
新暦だと梅雨真っただ中になるんですよね。

飾り付けを昨日から始めましたよ。

IMG_20200625_160224.jpg
まっきーこっちおいで♪
「何ニャ!」

IMG_20200706_175729.jpg
「なんかワクワクするニャ♪」
マズルぷっくりだ( ^ω^ )

何かお願い事してね。
でも…

IMG_20200706_175622.jpg
「おいしそうな葉っぱニャ♪」
それは猫草じゃなくて笹の葉なんだけど(^_^;)
で…

IMG_20200706_175741.jpg

IMG_20200706_175740.jpg
やっぱりこうなった!
完全にクリスマスツリーと一緒だな。

IMG_20200706_180819.jpg
ふたりの願い。
くれよんのは私の願いかな(^_^;)

IMG_20200707_143218.jpg
そして今日。
みんなにも願い事書いてもらおう。

IMG_20200707_143508.jpg
本来は七夕飾りって一晩限りみたいだけど、
もったいないから8月7日まで飾っときます(*´v`)

あと大雨が早く収まることもお願いしとかないとね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!詳細は後日発表します。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

統一模試 くれよんブンブン丸になる

鹿児島・熊本の県境付近には
特別警報も出るほどの大雨が降りました。

指宿も午前中強い雨が降りましたが、
午後からは薄日も差してきましたよ。

でも今は小康状態でも
明日からはまた大雨になる予報なので、
被害の拡大が心配です(´・_・`)

あとコロナの感染も心配ですね。
鹿児島ではクラスターが発生しました。

IMG_20200704_111254.jpg
中3が1回目の統一模試を受験しました。
ちょうど集合時間が豪雨でした(^_^;)
夏休み前の今後の学習の指針となる
大事なテストなので頑張ってね!


IMG_20200624_152726.jpg
あら、仲良くおやすみ中ですか?

IMG_20200624_152519.jpg
「後ろが気になるニャ!」
まっきーが怪しいね。
と思ったらくれよんが…



一定のリズムでまるでおもちゃのようですね。

何が効いたのか、
まっきーは何もしませんでした。

IMG_20200624_152517.jpg
効果絶大ですが、立派なイカ耳。
まだ警戒は怠っていないようです(^_^;)

でも油断してると…
続きは次回ね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!詳細は後日発表します。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

すぐ慣れるさ。真夏がみえてきた?

7月に入りました。
いつの間にか今年もあと半分!

コロナ禍のせいで、
何があったか思い出せない(^_^;)

そして今日から
レジ袋の有料化がスタートしましたね。

遅ればせながら小生、
今日がエコバッグの初陣だったのですが、

車の中にはちゃんと用意していたものの、
それを持たずに店内に入ってしまい、
あわてて取りに帰るという失態を演じてしまいました(^_^;)

ま、すぐに慣れるとは思います。
そして大きいサイズだとぼんぼん物を放り込めるので、
袋詰めが楽でした( ^ω^ )

昨日までの大雨も収まり、いい天気になったので
買い物はいつもより少し先の店舗へ。

その帰り、


20-06-24-17-31-52-512_deco.jpg
偶然見つけたひまわり畑。
こんなところにあったんだね。

20-06-24-17-35-10-381_deco.jpg
このあたりは同じ黄色い花でも、
春の菜の花が有名ですが、

ひまわりを見ると夏が来たなぁって感じになります。
夏の風物詩ですね。

そうそう、今年の梅雨明けは早めで、
来週にも発表されるかもしれません。

IMG_20200621_135330 (1)
今日はカラッとしてて風も心地良いね♪

IMG_20200621_135339.jpg
お昼寝には最高だね~

IMG_20200623_145907.jpg
こちらはびよーんと伸びてますね(^_^;)
すっかり真夏仕様です。

IMG_20200623_145901.jpg
そんなに暑くはないはずなんだが…
梅雨明けしたらもっと伸びるのかなぁ。

クロネコは伸びやすいのかも。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです







★お知らせ★

夏期講習    
8月1日(土)開講決定!詳細は後日発表します。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム