fc2ブログ

爪とぎと○○は新しいほうがいい?

台風8号の影響でおとといぐらいから雨が降っています。
期待していた雨も降り、
気温も下がって前よりも過ごしやすくなりましたね。

でもまた来週台風接近の予報が…
今度はちょっと勘弁だなぁ(´・_・`)

IMG_20200827_134659.jpg
さて、今日は休講日ですが、
補習のために生徒たちは来ております。

コロナの影響で部活や高校の体験入学が自粛されて
講習期間中の欠席率は例年より少なくなりました。

IMG_20200827_134812.jpg
その点はスムーズに消化できた夏期講習になりましたね。
さあ、最後まで頑張りましょう!

IMG_20200826_094246.jpg
「ちょっと!爪とぎボロボロだよッ」
うーん、確かにだいぶ古くなったからね。

ということで買い換えました。
さあ、どうかな?
古いものも捨てずに並べてみます。
貧乏性なもので(^_^;)

IMG_20200816_212435 (1)
「いい感じ♪」
お、さっそく来た、まっき~
ベッド代わりにしてるけど…

IMG_20200816_212427.jpg
ガリガリ

IMG_20200816_212445.jpg
続いてくれよんもガリガリ♪

古い方なんてもう見向きもしません。

大きな声じゃ言えないけど、
畳と○○は新しいほうがいいっていうことわざ、
爪とぎも当てはまるのかなぁ。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



今年はあまりいなかったような…

IMG_20200819_191044.jpg
キレイな夕焼け♪
ひと頃の猛暑の時はほとん雲がなかったからねぇ。

太平洋高気圧が少し後退して、
南から湿った空気が流れ込むようになりました。
台風8号もその一環です。

離れて通るので、
適度な雨だけを期待しております。

あたりが暗くなると、

IMG_20200817_220930.jpg
あれ、くれよんが玄関で
何かを発見したようですよ。

IMG_20200817_220934 (1)
何かなぁって
先ほどから大きな鳴き声がしてるんですけどね(^_^;)

IMG_20200805_203130.jpg
大好きなクマゼミがやってきた。

毎年夏になると、夜明かりを頼りに教室に入ってきます。
でも今年は暑すぎるのかこれが2例目。

そういえばカブトムシは1回も来てないなぁ(゚д゚)
蚊も少ない気がする…

久しぶりのセミ
本来ならば興奮マックスのくれよんですが…



おやおや、上が気になって
集中できていませんね。

上には…

IMG_20200814_141621.jpg
獲物を虎視眈々と狙っている
黒ヒョウいや、まっきーがいたのでした(^_^;)

夏の夜の出来事。
あ、セミはこのあと退場願いましたよ。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

今日は統一模試。ついに折れる?

今日は小中学生の統一模試でした。

IMG_20200819_102328.jpg
小学生も

IMG_20200819_102547.jpg
中学生も

IMG_20200819_102849.jpg
暑い中頑張りました!
もちろん教室は涼しいけどね

IMG_20200819_154552.jpg
3時半には終わったのですが、
中3は残って勉強しています。
いつまで頑張るのでしょうか(^_^;)


鹿児島でも猛暑日が続いており、
ありえないと思っていた38℃台も観測されました。

そんな中でも頑強にエアコンに抵抗していたネコたち。
でもさすがにこの暑さには心が折れた?

IMG_20200818_202525.jpg
まっきーは頻繁に教室巡回するようになりました。
今日の模試も見回ってましたよ(^_^;)

IMG_20200816_165542.jpg
そしてこんな風に、

IMG_20200818_122258.jpg
エアコンのないところで伸びていたくれよんも、
おい、だいじょうぶかい?

IMG_20200819_155336.jpg
ついにエアコンの効いた教室の
段ボール箱にこもるようになりました。

逆に出てこないから心配になるほど!
なんでもっと早くしなかったのかね~

ま、でもまだ暑さが続くみたいだから
ちょっと安心したんだけどね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

しょうくんまたね、ふたりはシンクロ?

IMG_20200816_103002.jpg
お盆も過ぎ、
しょうくんは再び天に帰っていったみたいです。

ふたりがお見送りに来ましたよ(* ´ ▽ ` *)

IMG_20200816_102948.jpg
「しょう兄ちゃんまた来年ね♪」
ふたりだけでなく、
お盆の前から卒業生たちが今年も
しょうくんに会いに来てくれました( ^ω^ )

人間界ではいつもと違うお盆になりましたが、
ねこ界では去年と同じお盆を迎えられたようです♪


さて、明日から夏期講習の後半戦が始まります。
その準備とかで忙しいのですが、
その矢先、地元でコロナ集団感染が発生してしまいました。
市の施設は閉鎖されるとともに、
市民へ不要不急の外出自粛が呼びかけられました。

勉強は不要不急ではないと思いますが、
後半はこれまで以上に
マスクの着用や手の消毒、換気などに気を付けて
授業を進めていかないといけませんね。

IMG_20200731_144512_20200816163942189.jpg
そうそう、あとソーシャルディスタンスもね。

IMG_20200816_102503.jpg
絶妙な距離感ですねぇ。
べたべたくっつくと暑いもんね。

IMG_20200731_144512_20200816163942189.jpg
でもさ、

IMG_20200730_123928_202008161639429ff.jpg
なんで動きまで似てくるの?

IMG_20200731_171410_20200816163945ef3.jpg
そしてすぐついてくる(^_^;)
ブラッシングの順番待ち♪

ま、猛暑が続いているので、
暑さを避けると似た行動パターンになるかもしれませんね。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月17日(月)後半戦スタートです!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

暑い夏にはやっぱり怪談?

お盆に入っても
全国的に暑い日が続いているようです。
今年はマスクもしているので余計にキツいですね( ノД`)

さて11日で夏期講習前半が終わり、
16日までお盆休みになっています。

その11日にホラー映像鑑賞会を実施しました。
昔から納涼といえば怪談ですから。

私が子どものころは、
お盆が近づくと、テレビで怪談物をたくさんやっておりました。
放送のコンプライアンスが厳しくなって
今はもう放送できないんでしょうね。


IMG_20200811_160534.jpg
汗びっしょりになりましたが、
会場設営完成。地獄へようこそ~

終始くれよんまっきー
ずっとチェックしてくれていました(^_^;)

1597219697220.jpg

夜の7時スタートです。
参加自由でしたが、予想以上にたくさん来てくれました。

IMG_20200811_191630.jpg
小中学生なので、
作品のチョイスが難しんですよ(´・_・`)
内容が難しかったり、怖すぎるのはNG!

怖い場面では
下を向いてる子が何人かいたなぁ~

コロナ対策で
叫び声は我慢してねって言ったからかなぁ(^_^;)

1597219688406.jpg
心が冷えたところで途中休憩。
今度はアイスクリームで体も冷え冷え♪

あ、換気もしないとね。

IMG_20200811_192721.jpg
後半スタート!
短編集なのでいろんな恐怖を体験できたのでは?

夜お風呂やトイレに行けない子がいるかも(*´v`)

90分はあっという間に過ぎました。
ずっと下を向いてる子やタオルをにぎりしめてる子も。

塾では元気なあの子があんなに怖がりだなんて!
普段見せない表情を見せてくれました。

みなさん、お盆の期間、クールダウンして
講習後半も元気に塾に来てくださいね!


IMG_20200807_130718.jpg
「全然怖くなかったミャリよ!」
うそうそ!

ふたりがイベント終了まで、
一度も姿を現さなかったのは言うまでもありません(^_^;)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

台風5号。ふたりで恨めしや~?

IMG_20200810_092403.jpg
台風5号は鹿児島から離れたところを通過しました。
午前中はこんな風に晴れていたんですけどね。

IMG_20200810_092536.jpg
午後になってザーッと雨が降るようになりました。

今回は通り過ぎてから天気が悪くなるようですね。
明日の午前中まで不安定な天気が続きそうです。

IMG_20200809_222021.jpg
明日は夏期講習前半のトリを飾る、
恒例のホラー映像鑑賞会です。

毎年ごつい中学男子が悲鳴を上げるんですよッ(^_^;)
質問したら、今年も怖がりが多そう(゚д゚)
果たしてどんな結末を迎えるのか?
その時の様子は後日お伝えしますね(^-^)/

IMG_20200720_173722 (1)
「恨めしや~」
「アタシもお化け役で協力してもいいミャリよ♪」

いや、お化け屋敷じゃないし、
全然怖くないし(^_^;)

IMG_20200727_163038 (1)
「恨めしや~」
「ボクもお化け役で協力してもいいミャリよ♪」

だから、お化け屋敷じゃないし。
でもキミの表情ちょっと怖い(^_^;)

IMG_20200705_220448 (1)
夜になって雰囲気出るかと思ったら、
なんかかわいい表情になっちゃった(*´v`)
仕事が終わって帰るときの
お見送りの光景です。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

今日は七夕、そして授業風景

今夜は七夕
鹿児島では今日飾るところが多いです。

例年なら幼稚園などに大きな七夕飾りを見るのですが、
今年はコロナ禍のせいか、あまり見かけなかったような。
飾り付けの時密になるからか?

IMG_20200807_131726.jpg
我らの彦星と織姫(^_^;)

みんなの願いが叶いますように…

IMG_20200805_143507.jpg
夏期講習が始まってからずいぶん経ちますが、
授業風景を紹介しますね。

こちらは中3の集団コースの数学です。

IMG_20200806_200331.jpg
これは中2の集団コースの英語ですね。
O先生、英語と数学よろしくお願いしますね♪

IMG_20200805_192517.jpg
「ボクも頑張ってるニャ!」
まっきーは自習担当だったね(^_^;)

IMG_20200806_200503.jpg
そしてこちらは個別コース。
少人数でじっくり教えます。

IMG_20200806_200557.jpg
担当はI先生。
実はうちの塾の卒業生です。

福岡の大学に通っているんだけど、
コロナ禍で春から鹿児島に戻っていたのを
この夏からスカウトしました。

こちらも英語と数学よろしくね♪
こうやって卒業生がスタッフとなって働いてくれるのは
いつもうれしいものですね(* ´ ▽ ` *)

みなさん、まだまだ先は長いので、
夏バテしないで乗り切りましょう!

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

はるばる来たぜ!くれよん何々?

8月に入り暑い日が続いていますね( ノД`)

7月にあれほど降っていた雨も
とんと降らなくなりました。

でも空が青くないんですよね。
例年なら済んだ夏空が広がるのに…

なぜ何だと思っていたら、分かりました。

西ノ島
日本気象協会のHPより

なんとはるばる西ノ島からの噴煙が
四国の南の高気圧のへりを回って
九州に来ていたんですねぇ~

てっきり光化学スモッグか、
中国からのPM2.5かと思ってました。

そういえばちょっと焦げ臭い匂いがしたような…

今日は解消されたようで
澄んだ青空が広がっています。

IMG_20200804_142922_20200804194300562.jpg
猛暑が続いていますが、
まあまあ食欲のあるまっきー

IMG_20200804_142928_2020080419430382c.jpg
「ごはん♪」
ケロった直後なのにすぐ催促(^_^;)


IMG_20200804_181738_202008041943057bf.jpg
くれよんは風通しのいいところでストレッチ♪


Screenshot_20200804-191942_202008041943060b2.png
夕方寝ていたくれよんが急に起きて
何かを見つめています。


またすぐ寝てしまいました。
何だったのだろう(*´~`*)
ねこの謎あるあるの一つかも。

夏期講習が始まって数日たっていますが、
朝から晩まで授業が入っていることが多く、
ブログ更新も滞りがちに(T_T)

授業の様子も紹介したいので
次回頑張ってみます。
自分の授業の合間の撮影はちょっとねぇ

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
夏期講習    
8月1日(土)開講決定!テーマは『遅れを取り戻す夏!』
8月途中からの受講もできますよ!(割引あり)
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム