fc2ブログ

花火忘れてた。中間テスト対策その1

PCの不調でいろいろあったのに、
ブログ更新できませんでした。

そして今日突然の復調(^_^;)
もう15年ぐらいの老兵なので替え時かな(´・_・`)

昨日は山川中の中間テスト対策でした。

IMG_20200927_141951.jpg
さっそく見に来るまっきー

IMG_20200927_142043.jpg
「頑張るニャリよ~」
木曜まで毎日塾で頑張りますよ。


そしておとといの話。

IMG_20200925_180109.jpg
夜8時に突然爆発音が!
くれよんもびっくり(゚д゚)

00000IMG_00000_BURST20200926201000467_COVER.jpg
外を見ると花火でした。

00000IMG_00000_BURST20200926201020358_COVER.jpg
そうそう、指宿温泉祭は中止になったんだけど、
花火は打ち上げるんだった。



いつもと違って山頂から打ち上げてたから、
見やすかったですよ。

そのときのくれよんまっきーの様子は…

IMG_20200926_201614 (1)
くれよんは緊急避難です(^_^;)
やっぱりね!

IMG_20200921_205825.jpg
まっきーは構わず個別指導中。
大きな音も平気でした、なぜ?

ちなみに中学生も気にせず
もくもくと問題を解いてましたよ。

高校生はすぐにパシャパシャ撮ってましたけどね(^_^;)

あ、霧島の後半は次回に紹介します( ̄^ ̄)ゞ
以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
中間テスト対策    
10月4日(日)14:00~21:00
今回は南指宿中、開聞中が対象ですよ♪
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



GO TO そしてDISCOVER 霧島 

低気圧の影響でまとまった雨の降った鹿児島地方。
この雨を境に気温も下がり秋晴れが続きそうです。
でも、また外れるかもしれませんけど(^_^;)

さて4連休の最終日、
休みをいただいて霧島に行ってきました。

中間テスト対策が始まり、
忙しくなる前にリラックスしようとおもいまして…

ニュースでもありましたが、
どの行楽地も久しぶりの混雑だったみたいですね。

そのことと、台風12号と前線の影響で
雨が降るかもしれないというのが不安でしたが。

20-09-24-16-22-52-701_deco (1)まずは芸術の秋ということで
霧島アートの森へ行きました。

IMG_20200922_145148.jpg
室内展示もあるのですが、
やっぱりここは屋外ですよね。

IMG_20200922_145751.jpg
ふむふむ。
これが現代アートなのね。
凡人には難しかったかな(^_^;)

20-09-24-16-20-33-084_deco.jpg
霧島温泉郷のど真ん中にある丸尾の滝。
硫黄の成分でエメラルドがきれいですね。
やっぱり自然の方が分かりやすいなぁ。

なかなかの迫力(゚д゚)
こんな近くでじっくり見るのは久しぶりです。

20-09-24-16-12-35-396_deco.jpg
いい感じの空になってきましたよ(* ´ ▽ ` *)

20-09-24-16-17-58-754_deco.jpg
雨は大丈夫でした。

日が暮れていきます。
続きは次回ということで。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
中間テスト対策    
9月27日(日)14:00~21:00
今回は山川中が対象ですよ♪
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

くれよんに出会ってちょうど4年♪

世の中は4連休で、
行楽地は久しぶりの賑わいになっているようです。
指宿でもスーツケースを引いてる観光客が多いですよ。

塾は今日と明日、コロナで臨時休校していた
中学校の授業の振り替えをします。
みんな来るかなぁ(^_^;)

そして今日はくれよんに出会ってちょうど4年目の日です。
熊本の天草を旅行中、文字通り道路に落ちてた(^_^;)
のを拾ってきたわけですが、
詳しくはこちらをどうぞ→くれよんとの出会い
              →長旅


DSC_5779_20200920174745980.jpg
これはまさしく見つけた直後の様子。




これは当日一緒に旅館に泊まった時の様子です。
第一印象は小っちゃいのに鳴き声がデカいでした(^_^;)

あと人懐っこくて元気!
何せ何度も頭までよじ登って来ましたから(゚д゚)


DSC_5823_20200920174748d3a.jpg

生後1か月ぐらいだと獣医さんに言われ、
300gほどでしたが、

DSC_5957_202009201747506bd.jpg
すぐに新しい環境にも慣れ、

DSC_6533_20200920174754e4f.jpg
元気なお転婆娘になりました。

DSC_7426_20200920174756e75.jpg
きっと優しいしょう兄ちゃんのおかげでしょう(*´v`)

DSC_0608_20200920174351c05.jpg
寝る子はすくすく育ち、月日は流れて…

IMG_20200913_173911.jpg
4年後の姿。
5kを超えて貫禄十分な姐さんに(^_^;)

IMG_20200913_173857.jpg
「なんか言った(`o´)」いえいえ…

病院にお世話になることが多かったしょうくんに比べ、
それもほとんどなく健康なのがうれしいよ( ^ω^ )


IMG_20200730_123928_202009201751187ce.jpg
今ではすっかりおとなしくなって
弟分のまっきーに手を焼いていますがね(^_^;)

もし4年前のあの時、
ふと抜け道を通ろうと思わなければ、
時間が少しでもずれていたら会わなかった命。

そんな運命の出会いに感謝して、
これからも一緒に過ごしていきます。

くれよん、出会ってくれてありがとう(* ´ ▽ ` *)



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
中間テスト対策    
9月27日(日)14:00~21:00
今回は山川中が対象ですよ♪
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

中間テスト対策のお知らせ~その1

台風10号が通過してから
落ち着かない天気が続いている指宿です。

しっかり晴天になったのはいつだったか?

学校の体育祭も終わり、
今度の行事は中間テストですね。
そこで…

12020 2学期中間
中間テスト対策第1弾は山川中が対象です。

山中のみんな~勉強しないと
月に代わってお仕置きよ!ってうそ(^_^;)
くれよんまっきーが待ってるよ♪


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


ふだん、くれよんまっきーどちらからが
そばにいるんだけど姿が見えず。

探してみると隣の教室にいました。

IMG_20200915_160754.jpg
ふたりして何かにくぎ付け。

IMG_20200915_160827.jpg
よく見ると目線が動いているね。

耳を澄ませば…




IMG_20200915_160835.jpg
目線の先には小鳥がいました。

ひとりの時はクラッキングするのに、
ふたりだどしないんだね(^_^;)

鳥を見つけると
スイッチが入ってしまうふたりでした。


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
中間テスト対策    
9月27日(日)14:00~21:00
今回は山川中が対象ですよ♪
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

箱入り娘譲らず

明日は中学校の体育祭です。

例年なら見学に各学校を駆けずり回るのですが、
今年は保護者以外の立ち入りは禁止ということで、
初めてそれが出来ない年になりそうです。

プログラムも大幅に短縮されて午前中に終わるみたいです。
フォークダンスもないんだとか。
ま、3密に当たりますからね(゚д゚)

スポーツが得意な子にとっては
活躍の場が減ってかわいそうですね。

逆に苦手な子にとっては
ラッキーと思うんでしょうね(^_^;)

IMG_20200817_223048 (1)
「アタシは運動神経抜群なのよ♪」

こちらはまるで表彰台に上がったかのような
威風堂々のくれよん

でも最近は時流にのっておこもりがマイブーム。

この着いたばかりの荷物の段ボール
が気に入ったようで早くもキープ♪

IMG_20200908_190956.jpg
「はーっ、極楽極楽♪」

箱入り娘だった時代は過ぎ去り、
いまは貫禄十分ですなぁ。

IMG_20200908_195427.jpg
「箱入り息子になりたいでしゅ!」

お姉ちゃんのものはボクのもの。
キミはなんでも欲しがるジャイアン気質だからね。

IMG_20200908_195429.jpg
まっきー、今回は無理だと思うよ!

IMG_20200908_191547.jpg
「ボクはあきらめないでしゅよ!」

IMG_20200908_190938.jpg
でもいくらたっても

IMG_20200908_191015.jpg
状況は変わらないのでした。
くれよんは何時間でも入っているからね。

IMG_20200908_195342.jpg
まっきー、おやつだよ~」
やはり食い気には負ける、まだまだ若いの~(*´v`)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月3日(木)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

台風10号と綱引き⁉

過去最高レベルで警戒する中、
台風10号が九州のすぐ横を通過していきました。

予想より少し衰えたためか、
覚悟していたような被害は出なくてよかったです。

それでも近くを通ったことと、大型だったので
暴風雨の時間が長かったですよ。

IMG_20200906_151614.jpg
最接近の8時間前、「大したことないミャリ♪」
くれよん、油断は禁物だよ!

IMG_20200906_152136.jpg
「みんな一緒だから怖くいないニャ!」
ボクもしばらくいるよ。

時間が経つにつれ、
風と雨がどんどん強くなり、

IMG_20200906_183045.jpg
少し心配になってきました(´・_・`)


安全を確保したうえで撮影しましたよ(・Д・)ノ

うちの塾は雨戸、シャッターがないので、
ガラスが割れるのが一番怖いんです。

一か所が割れたら終わりですからね(T_T)

しばらくしてカギをかけたはずの玄関ドアが
風でガタガタ揺れだしたので慌てて…

IMG_20200906_181819.jpg
「これ何ニャ?」ミニバリケードを構築。

でも突風が吹くたびに
ドア全体が外に膨らむようになりました。
こ、こわい!

IMG_20200906_201911.jpg
で、こんな風になりました。

最接近の時は持っていかれないように、
綱引きしてましたよ。何としても二人を守るッ!
疲れた!そしてこわかった!

IMG_20200906_183331.jpg
こんな時も、

IMG_20200906_190620.jpg
ふたりはいつもと変わらず(^_^;)

この後朝まで停電!
みんなで一夜を過ごしましたよ。

仕方なく固いテーブルの上で寝たんだけど、
不思議と体は痛くないですよ
真っ暗な中、腕をペロペロなめたのは
誰だったのかな?

ま、無事で何よりです(* ´ ▽ ` *)


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

台風10号最悪コース!

数日前に近隣の小中学校でコロナの感染者が出まして、
落ち着くまで対象のお子さんは自宅待機をお願いしています。

後日補習を行うので、それまでの我慢ですね。
まだ詳細が分からないので不安ではありますが。

さらに追い打ちをかけるように…

9月
前回に引き続きまた台風の話題です。
今度は予想通りホントにヤバそーな感じです(T_T)

勢力も強いし、九州のすぐ西を北上という最悪コースです( ノД`)

気象予報士にとって伊勢湾台風って伝説的な台風で、
あんなスーパー台風って生きてるうちには来ないと
思っていたのが現実に迫って来るなんて…

もちろん危機感も今までとはくらべものになく、
昨日のうちに水や食料、ガソリン、電源関係を
買い求めたのですが、すでに水はほとんどなかった!

できることはすべてやって、
明日の夜から明後日の通過を待つだけです。

でも今回は何かしら被害が出ることも覚悟しています。

さて前回の台風9号の時と同じく、
花壇に防風ネットをかけようと準備していると、
たしか数日前にも同じことをしたような…

IMG_20200903_115538.jpg
うきゃうきゃ♪
そう、うちの猫たちはみんなネット依存症なのです(^_^;)

これに飽き足らず、場所を移して、



は~、台風接近でこっちは
猫の手も借りたいほど忙しいのにぃ(`o´)

IMG_20200727_163056_20200905180241ef4.jpg
そのあと疲れて寝たふたりですが、

IMG_20200727_163038 (1)
キミたち、ぐっすり眠れるのは今夜までだからねッ、
覚悟しいや!

九州、沖縄、四国のみなさん、
ともに何とか乗り切っていきましょう!


以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

台風が次から次へと⁉

いつの間にやら9月になってしまいました。
夏期講習から実力テスト対策が連続して、
なかなかの忙しさでした(^_^;)

明日から通常講座に戻りますが、
少しはゆっくりできそうです。

ブログ更新やブログ訪問も頻度が上がるかな?

さて前回台風8号が通過中と書きましたが、
今日は9号が通過中です。
さらに今週末には10号まで来るそうな(゚д゚)

猛暑の次は猛烈台風の襲来になってる。
どんだけ極端なんでしょうか。

IMG_20200901_155315.jpg
7月の豪雨で一度はダメになった花壇。

IMG_20200901_155327.jpg
猛暑を乗り切り、

IMG_20200901_130727.jpg
ここまで花を咲かせてくれました。

IMG_20200901_131023.jpg
「うん?何するニャ?」

IMG_20200901_130734.jpg
「見覚えのある…」

IMG_20200901_131209.jpg
そう、昨日のうちに防風ネットをかぶせておきました。

IMG_20200902_151753.jpg
これだけでもだいぶ違うからねぇ。

IMG_20200902_151819.jpg
少し大げさかなぁと思ってましたが、
夕方から横殴りの雨に。


していて正解でした。
何事も用心に越したことはないですね(*´v`)

それにしても次の10号が心配です。
進路も勢力もヤバそーですから。



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです






★お知らせ★
2学期    
9月1日(火)スタートです!
無料体験授業やってます。
 
詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
コチラ

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム