fc2ブログ

期末考査対策、公立高校入試まで100日、おまけにロケット!

中学の期末テストが終わったら

今週から高校の期末考査が本格的に始まります。

今日も高校生が勉強していますよ、頑張ってね!

さて、今日は11月29日で「いい肉の日」ですが、もう一つ…

鹿児島県の公立高校入試まであと100日です。

もう3ヶ月しかないんだよ🙀

今年はコロナ禍であっという間感アップです。

入試までのカウントダウンが始まりました。

受験生には目でまず意識して欲しいですね。

「そうなんだけど、だんだん眠気が…」

でも後ろには、

まっきー。このまま終わるはずもありません。

「ここはボクの場所!」

と、飛び移ってきたけどひらりとかわすくれよん。

完全に読んでいたね。

そして、

「アナタの勝手にはさせないわよ!」と撃退していました😅

姉の威厳を保ったね、くれよん。

夕方ロケット打ち上げがあると知って2階から見ました。

後半からねこの鳴き声が😅

そっちじゃなく、こっちを見て~ということなのか。

しばらくするとこんな雲になってました。

なんでこんな形になるのか不思議です🤔

降りてきたら占領されておりました。

いつの間に…

疾きこと風の如く、お前は武田信玄公か!

とにかく…寒くなりましたので、

暖かくして過ごすことは見習おうと思います😄

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
入試直前対策講座(中3)

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



テスト期間継続中。花とねこ。

穏やかな暖かい日が続いている鹿児島ですが、

土曜から寒くなるようです。気温の変化についていかないとね。

今日自宅でテレビを見ていたら突然音声が出なくなりました😮

ボリュームも正常だし、消音ボタンでもないし、

設定もあってるし🤔

取説に書いてることは全部試したけどダメ。

去年買い替えたばかりなのにやっぱり中○製だからかなぁ。

修理の連絡をする前に、一か八かでプラグを抜いてみるかって

やってみると治りました~

さすがに叩くことはしませんが、

今も昔も最後の神頼みはコンセントから抜くなんですね…

(原因不明のママですが)まあ、よかった😀

期末テスト最中の開聞中の生徒さんは、早く来て勉強。

それを見守りるまっきー😊

そうそう、期末テストの技術の試験内容を見てびっくりしました。

なんとBluetoothスピーカーの取説から出るんだって!

あと動画編集アプリとかも出題範囲だったなぁ。

木工で椅子作ったり、はんだでラジオ作ってた身からすると

隔世の感がありますねぇ~

近所の方から花をいただきました。

早速チェックにやって来たくれよん。

スンスン「気になる香り♪」

スンスン「何か気になる~」

おやおや、まっきーも😅

近くの山で採ってきたということですが、

名前が1つも分からない😅

まっきーは気に入ったようですよ😊

しょうくんも気に入ってくれたかな?

まもなく12月というのに、

こんな花木が山に咲いてるなんて

鹿児島の自然は豊かですね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
入試直前対策講座(中3)

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

久しぶりの病院

今日からの3連休は期末テスト対策の第2陣です。

来週末は高校のも始まるので、こりゃ休みないな😅

ということで、先日久しぶりに病院に行って来ました。

ああ、こちらのね。寒くなる前にワクチン接種です。

おかげさまでふたりとも元気で

病院に行くのは前回の注射以来1年2ヶ月ぶりです。

でも病院での仕打ちはしっかり覚えているらしく、

イヤイヤモード全開です😅

ふたりの視線が見てて辛い😣

車の中ではふだん聞いたこのない声で鳴いていました。

ま、病院に着いたら観念しておとなしくちっくんされましたよ。

くれよん−300gの5.2k、まっきー+1kの4.5kでした。

まっきーはいつまでもおこちゃまだと思っていたけどね😮

特に悪いところはないようで一安心でした。

帰りの車では一言もなくことなくリラックス♪

ただいま~

なかなか出てこないくれよん。

「行きはよいよい、帰りは怖い」の逆ですね。

ふたりとも副作用もなく、早速ご飯食べていました。

まだ寒くはないけど、

最近ドーナツ型ベッドにハマっています。

快適♪

まっきーは人が来ると倉庫のココに逃げ込みます。

窮屈そうに見えまが…

なんだかとても気に入ってるみたいです😀

表情豊かだなぁ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

期末テスト迫る!日射しにとろけるくれよん♪

先週から中学生の期末テスト対策期間に入っています。

明日からテストの中学もあれば、来週のところもあり、

長丁場ですが頑張ります🤓

土日は対策勉強会でした。

まっきーが見に来ましたよ。

「みんな頑張れニャン♪」

特に3年にとっては内申点に関係する大事なテストだからね。

恒例のおやつタイムのなぞなぞは、

「曲がり角でみんなが落とす物は何!」でした。

でも難しかったみたいで正解者ゼロ😮

おやつのつかみ取りは持ち越しになりました。

最近また季節が逆戻りしたかのような陽気で、

部屋着が短パンにTシャツに戻った指宿ですが、

日射しは晩秋のそれなので

こんなふうに思い思いに過ごしております。

ガラスに顔を押し付けても気にならないほど

気持ちいいのかな?

外から見ると顔がつぶれてるよ😅

しばらく季節外れの陽気が続くようです。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

やめられない?止まらない?

天気が続いてますが、

先日出勤したらこうなってました。

屋根の修理をするとは聞いてたんだけどいつの間に😅

ふたりともびっくりしただろうなぁ。

そしてふたりが見てるのは…

足場を登るねこさん。

2階のバルコニーまでやって来ましたよ。

楽しそう♪

そりゃそうだよね、巨大なキャットタワーだもん。

まっきーは初めて見たと思うけど、

くれよんは懐かしいんじゃないかなぁ。

あれは4年前、

台風で壊れた屋根を修理した時にも足場が組まれました。

そのときに夢中になった、まだ来たばかりの子猫くれよん。

立ち入り禁止なんてお構いなし!

楽しそうなくれよんでした😊

ねこさんには好評なんだけど、

できれば早く修理が終わって撤去して欲しいんだよね~

前回は2ヶ月かかったけど今回はどうかなぁ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

赤く染まる秋

月曜に紅葉を見に海に行ってきました。海?

シチメンソウという塩生植物です。

少し見頃は過ぎていましたが、キレイですね。

山の紅葉のように赤く染まっています。

平日でも人が多かったですよ。

沖にもチラホラ見かけました。

干潮ではるか先まで干潟がつづいてます。

さすが日本一の干満差の地です。

ムツゴロウ!

調べたら似てるけどコハゼでした。

少し移動して赤い鉄橋にやって来ました。

もう鉄道は通ってないけど、決まった時間に昇開するんです。

でも月曜はお休み!残念!

月曜は施設のお休みが多いので気をつけましょう😅

最後にお花屋さんの看板猫ちびちゃんに会ってきましたよ。

とっても有名なねこさんです。

ナデナデさせてくれてありがとうね😀

こちらの看板猫たちはちゃんとお留守番できましたか?

最近寒くなってますます日なたぼっこを楽しんでます😊

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

第4回統一模試。指宿の新パワースポット

今日はどんより曇りの日。

これからまた雨になりそうで蒸し暑く感じます。

キミたち朝からだれ待ってるの?

それは…

今日は中3の統一模試です。

全員そろって受験できてよかったです。

志望校が決まる学校の三者面談の資料になる

大事なテストなので頑張るんだよ!

数日前のことですが、

池田湖湖畔にパワースポットがあると小耳にはさんだので、

散髪がてらに行ってきました。

車で約20分、到着。

わかるかなぁ、金色の鳥居ですよ。

若干逆光なのでわかりにくいかな。

反対から見たらキンキラキンですね😀

となりの祠には龍神様が祀られてました。

屋久杉みたいですが形は龍ですね。

触ると金運アップ?するというので、

念入りに撫でてきましたよ😅

鳥居の中に九州最大の湖、池田湖、そして開聞岳。

天気が良ければこれはインスタ映え間違いないですね~

できたばっかりでまだ知られてないので、

人が少なく静かでしたよ。

みなさん機会があリましたら

行ってみてはいかがでしょうか。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
2学期期末テスト対策

申し込み受付中!

中3は最後の定期テスト対策だよ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

カマキリ!カマキリ!

冷えこんだ朝になりましたがいい天気です。

風は冷たくて11月らしくなりました。

ねこの光合成にはもってこいな季節の到来だ😅

 

さて前回の話の続きです。

ハロウィンなんてとっくに終わってるのに

よっぽどネタがないというのは正解ですがご容赦ください。

外のカマキリを見つけたまっきー。

じっと見ていたと思ったら…

くれよん必死なんですが、なんか変な動き😂

さすがに窓の外だからムリだわ。

このあと玄関に移動してもまだ諦められない様子😆

ふたりのテンションの差ときたら…

まっきー、ホントはこんなふうに遊びたかったんだよね~

2016年11月の様子です。

しょうくんがカマキリと遊んでいると、

まだチビっ子だったくれよんが、

後ろからダッシュしてくる様子が面白いですね😀

チビっ子はみんなカマキリ好きだね~

「早くカマキリさんと遊びたいニャ!」

自分の分身で練習に励む?まっきーでした。

まっきー、それハロウィングッズだからもう片付けないとだよ!

11月はカマキリの季節だから

きっとホンモノに会えると思うよ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
11月7日(土)第4回統一模試

受験受付中!

午前10時~午後3時半

※中3対象です

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ハロウィン報告

「アフロも似合うかニャ?」

今回はハロウィン特集ですよ♪

夜まで待機中のふたり。

まだ時間あるけど大丈夫?

なんか眠そうなんだけど😅

やっぱりね😆

今年はマスクしてても違和感ないのです。

むしろ普通のマスクより快適♪

2日間これで授業しました😀

でもこれを見たくれよんとまっきーが逃げ出しました。

あら怖かったの?まてぇ~!捕まえてやるッ

くれよんは倉庫に逃げ込んだところを確保。

まっきーは2階の出窓で確保~!

怯えてるのか、目が真ん丸です😆

驚かしてごめんね!ついイタズラ心が出てしまって😅

カリカリおやつで機嫌が治ったみたい。

お菓子をみんなに配ろう!

みんなハッピーハロウィン♪

そしてみんなが帰ったあと、

新たな訪問者が!ヒントはこの画像に写ってるよ。

続きは次回ね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
11月7日(土)第4回統一模試

受験受付中!

午前10時~午後3時半

※中3対象です

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム