fc2ブログ

年越しチュー

昨日で冬期講習前半が終了、仕事納めでした。

といっても、

先ほどまで塾で3日からの授業準備をしてましたがね😅

南国鹿児島も寒波襲来で

昨夜は当地でも雪がチラつきましたが、

日差しがあるとご覧の通りポカポカです。

ごめん、くれよん。

気持ち良さげなところ申し訳ないけど、

今年最後の仕事をお願いします。

「なぬ?」

「これは何ですか?」

激動のねずみ年ももう終わり。

いろいろチュー意した1年だったね。

「ダジャレで終わりか~」

「何ですか?」

まっきーもお願いしますよ♪

干支の被りものって12年に1回の登場だから、

じゃんじゃん被せたくなるのよね。

「喜んで♪」キリッ✨

あれ?全然嫌がってないね。

それどころか、

「今年はお世話になりましたzzz」

心地良すぎて眠ってしまった😅

ご協力ありがとう、まっきー。

そして安定の場所に。

1年間ブログを見ていただきありがとうございました。

来年もマイペースに更新していきますので、

よろしくお願いします。

来年こそはモ~よい年でありますように。

皆さんよいお年を!

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



自己ベスト更新続出!ねこ娘から父ヘ親孝行?!

昨日の雨が暖気を運んできたようで、

指宿は暖かくなっています、20℃まで上がるとか!

明日まではこの陽気が続くようですが、

その後強烈な寒気がやってくるようなので

いろいろ気をつけないといけないな。

これは巣ごもりの年末年始がやはりよさそうですね。

24日に冬期講習が始まって、

朝から夜まで1日10コマの授業が続いています😮

体力的にキツいですが自分で時間割を作ったので仕方ないか😅

※毎回同じこと言ってるなぁ

次のブログ更新は31日まで無理だろぅなぁ~

あ、そうそう!

バタバタしてて失念してたのですが、

期末テストの結果のなんですが… 

中3が頑張ってくれました。

自己ベスト更新が数名出ました!

💯点とった子も何人かいました。

100点ってなかなかとれませんよ。

対策前に内申点に直結するよ!って

口酸っぱく言ったおかげかな。

特にHくんは初めて学年3位に入ったね、おめでとう!

あとは入試に向けて頑張ろう😀

ところで、

ふたりが見てるのは…

 

べったり仲良しのトムとトム子。

姿形そっくりな父と娘です。

頰をぐりぐり、パパが大好きなトム子。

お母さんがいなくなってから、

母親代わりに子どもを育ててきたトム。

エライぞ、トム😂

そんな父親に娘トム子が日頃の感謝を込めて

とった行動がこちらです↓

言葉はないですが、

「お父さん、今までありがとう!」って伝わってきますね☺

年も暮れるこの時期にほんわかな光景が見られました☺

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

冬期講習スタート。メリークリスマス🎄

メリークリスマス🎄

雨のクリスマスイブにまっきーサンタ登場!

それはスター?ちょっとね…

トナカイは気に入った?

気に入ったよ♪ってごきげんだったのに…

子どもたちが来たら逃げちゃいましたよ😅

昨日は冬期講習がスタートした日。

お菓子を配るのをまっきーに手伝ってもらおうと思ってたのにね。

結局小学生担当はくれよんがすることに。

あれ?中学1年、2年生もくれよん?

ふ~っ、仕方ないニャ!

結局中学3年生もくれよんが担当しましたよ😅

くつ下の中にはお菓子が入ってるよ。

くれよんお疲れ様!

もちろん、みんなが帰ったあと、

くれよんにはたっぷりちゅーるをプレゼントしましたよ😄

働かざる者食うべからず。

まっきーには当然…

ちゃんとあげましたよ😁

かわいそうだもんね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

冬至。クルクルカーと新型ベッドと天体ショー

今日は冬至ですね。

1年で1番昼間が短い日なのですが、

「あれ、夕方は前より明るいな」と思っていたアナタ。

そうなんです、日の入りは12月6日から遅くなっているんですね。

その代わり日の出の時間はしばらく遅くなっていきますよ。

日が落ちると急に冷えるので、

2階からそのまま運んできて

ドーナツ型ベッドを囲ってみました。

感想は?

気に入ってくれたようです♪

前回スーパーボールに反応しなかったので、

おもちゃを購入しました。

インスタ出てくる広告で気になっていた「クルクルカー」。

電池の要らない自動おもちゃという文句に惹かれました。

ふたりとも興味津々♪

あら、まっきー独り占めは良くないよ!

なかなかのお気に入りぶりだね。

羽根はもうベチョベチョ😅

じゃあこっちはどう?

先端をボールに代えてみました。

完全スルーです😑

結論!

これは単に羽根に興味があるだけかなぁ。

でも羽根だと1日でボロボロになっちゃうよ😣

ちょっと工夫してみます。

あと今日は木星と土星が400年ぶり!に大接近します。

もちろん見かけ上の天体ショーですが、

寒空を見上げて見ようかな。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スーパーボール懐かしい?合格おめでとう㊗

予報どおりに寒波襲来となっております。

大雪で被害が出ている地域もあるようです。

何事も急に起こると困りますね。

こちらは寒いですが、天気は晴れ間も多いので、

日なたぼっこをしていますよ♪

でも日が短いから

お楽しみの時間はあっという間に終わるんだよね😔

かわいそうなので久しぶりに

おもちゃにスーパーボールを出してみました。

まっきーは初めてだけど、

くれよんが子猫の頃は大好きだったもんね。

その時の様子です↓

4年前の子猫くれよんは

こんなに全身で遊んでくれていたので

今回も期待していたのですが、

これ以上近づかず!

まっきーは怖かって逃げてたし😅

くれよんよ、君はあんなに夢中になってたのに、

すっかり忘れてしまったのか?

ねこじゃらしはふたりとも大好きなのですが、

マンパワーがかかるからねぇ。

ほっといても遊べるおもちゃ探してみます。

おまけ

先日高3になったRくんが久しぶりに

顔を出してくれました。

高校生になって毎年春に顔を出してくれてたのですが、

今年は姿を見せなかったので、

コロナの影響で大変なのかなと思っていました。

(バレーボールに情熱を傾けていたので、

今年は大会の中止とかで辛かったと思います)

でもコロナ禍でも将来に向けて一生懸命勉強してたようで、

地元の市役所に就職が決まったのでした。

おめでとう!

今年はコロナの影響で民間企業の求人が減ったので、

公務員人気で大変だったみたいだけどよくがんばった!

中学時代は決して勉強する方じゃなかったけど、

目標がはっきりしていると頑張れるんだね。

何よりこうして報告に来てくれるのがうれしいなぁ😀

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

寒波襲来!

寒波が南国鹿児島にもやって来ました~

真冬並みの寒気と北風で寒い~

今まで暖かったから身に堪えますね😑

ニンゲン達は厚着したり暖房で対応してますが、

うちのねこ達もしっかりと行動しています。

くれよんはベッドでお籠もりで、

まっきーはお膝猫の回数が急増しました。

まっきーお得意のひじ枕を重ねる技😄

気持ちよさそうですね。

ニンゲンも温かいので歓迎です。

だからずっとこうしていたいのはやまやまなんですが、

寒くなるとトイレの回数がね😅

「遅かったニャ!」

「早く続きをするニャ!」

圧がスゴいです…

しばらく席を外したあと帰って来ると、

くれよんはパソコンの上、

まっきーはプリンターの上にいました。

触ってみてもほのかに温かい程度なんですが、 

ねこにとっては全然違うんでしょうね。

急に寒くなったので

皆さまも体調管理に十分お気をつけください。 

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

夕焼け、冬期講習に全集中?!

最近すっきり晴れない日が続いている指宿ですが、

先ほどキレイな夕焼けが見られましたよ😄

思わず外に出て撮影してしまいました。

明日はすっきり晴れるかな?

ふと振り返ると…

あら、まっきーも見に来たのかな?

黒猫だけにバッチリなシルエット!

くれよんはお籠もり中でした。

来週から寒波襲来でぐっと寒くなるようです。

寒さ対策を忘れずに。

冬期講習の案内です。

今年のテーマは「この冬、全集中」

これしか頭に浮かばなかったよ😅

興味のある方はウェブサイトを覗いてみてくださいね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

冬期講習

12月24日(木)開講

「この冬、勉強に全集中」

入試直前対策講座

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

今年もやる!

「どうかニャ?」

早速チェックにやってきたまっきー😅

今年も迷いましたがやっぱりツリー飾りました。

コロナ禍で行事、イベントが軒並み中止、縮小された今年。

今年も残りあと4週間となり、クリスマスと

大みそかぐらいはいつもどおりにしたいですよね。

「もうこんな時期?」

くれよんもやってきました。

くれよんは5回目、まっきーは2回目のクリスマスだね。

心配していたイタズラも今のところなし。

まだ猫かぶってる?(笑)それとも成長した?

去年まではすごかったからなぁ。

ねこたちの反応は上々でしたが、

生徒たちの反応はいかに?

ハロウィンも完全スルーだったからなぁ😅

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
入試直前対策講座(中3)

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ネコ・ヤギそしてちゅーるMAX!

このところ朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。

教室は授業が始まるまで暖房をつけています。

もちろん、こまめな換気に気をつけています。

昨日は以前から気になっていた、

山川の「はちわれ農園」に行って来ました。

マンゴーを栽培しています。

サンドイッチをテイクアウトしましたよ。

ここにはたくさんの保護猫さんがいるんですよ。

外に出てきてくれたこの子は店長代理「こはだ」ちゃんかな?

このあとゴロゴロ、スリスリしてくれました。

残念ながら、はちわれ店長の「かさご」ちゃんは

いませんでしたが、※人懐こ過ぎて、ふだんは

自宅にいるのだとか😅

看板ヤギのおもちや、看板犬のこげもいて

まるで動物王国のようですね。

収益の一部を保護猫活動に当てているとのことです。

塾に着き、サンドイッチを食べてると

くれよんとまっきーがやって来ました。

ひとりだけ贅沢はいけないよね…そこで

先日近くのドラッグストアで見つけた「ちゅーるMAX」

20gの大容量で1.4倍!腹ペコヤングには

そう、たまらないないよね。

教室に移動してまずはくれよんと…

すぐにまっきーが駆けつけましたよ😅

ふたりでペロペロ。CMみたいだね😄

このサイズだと半分こでちょうどいいかも。

美味しそうに食べてました。

あ、サンドイッチもいろんな具が入っていて

美味しかったです。ボリュームもありますよ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★
入試直前対策講座(中3)

12月5日(土)開講!

公立高校入試までいよいよ100日!

土曜開催で2月27日(土)までの全9回シリーズです。外部生の受講も可能です!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム