fc2ブログ

最終倍率発表

気持ちいいミャリ♪

暖かい晴れの日が続いていましたが、

明日からしばらく天気がぐずつくようです。

こんな光景もしばらくお預けになるのかな。

今日から国公立の前期試験が始まりました。

今年はコロナと共通テストで大変な年度になりましたが、 

卒業生のみんな頑張れよ!

そして、鹿児島県の公立高校の最終倍率が発表されました。

全体の倍率は0.81倍と1倍を大きく下回っています。

やはり鹿児島市の上位校に人気が集中していますね。

南薩地区ではほとんどが0.8倍以下になっています。

近くの小学校では今年統廃合がありますが、

高校でも計画が加速していくでしょうね。

やはり1倍を下回ると受験生としての自覚と、

モチベーションが下がってしまうのです。

ある程度のストレスをこの時期に経験することは、 

将来の人生に必要だと個人的に思うんですよね。

もちろん1倍を下回ってるからといって、

全員合格というわけではないですからね。

あと2週間を切りました。

みんな最後まで頑張ってね♪

最近教室巡回に熱心な

まっきーからのメッセージでした。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



今日は猫の日

今日は猫の日。

おめでたい日なので花を飾ると早速来ました😅

「いい香りだニャ♪」

そうだよね、プンプンするね。

テヤ~っ!

やっぱり細長いものが気になるようです😅

でも怒りませんよ、なんたって猫の日ですから。

たくさん奉公させて頂きます。

あれ、興味ない?

やっと反応してくれました。

最後はやっぱりコレ♪

目の色が違いますね😀

日本中の猫さんにとって、

幸せな1日でありますよう願っています。

以下のに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

びっくりした~!

強烈寒波も過ぎ去ったようで、

今日は穏やかな1日になりました。

当地は積もりませんでしたが、

昨日は鹿児島県内あちこちで積雪したようですよ。

明日からは一転、

気温はぐんぐん上がって来週は23℃になるようです😯

こうなったら暑いぐらいだね!

「ホントに?」

学年末テストも終わり、気づいたら

「公立高校入試まであと2週間ちょっとじゃん!」

「ちゃんとしなさいよ!」

ホントあっと言う間です。

時間の流れの速さに驚いた私でありました。

もうひとつ驚いたことが…

昨日塾の玄関に置いていた消臭剤の位置を変えようと、

手に持って何気に香りを嗅いだところ、

あれ、全然匂わない!

カモミールの香りだし、まだたっぷり残ってるし…

もしやこれって例の…

嗅覚障害!

あ~っ、ついになっちゃたのか、これからどうしようか…

一瞬パニックになったのですが

ふと消臭剤のカバーをとってみると…

内ぶたが閉まったままでした~あ~よかった😭

それにしても消臭剤を置いたのは2ヶ月ほど前。

それまで何も気づかなかったなんてね😅

以下のに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

学年末テスト対策勉強会

昨夜帰宅と同時に飛び込んできた地震の一報。

震度の大きさで、津波がまた来るのかと思いましたが、

震源が深かったことは不幸中の幸いでした。

ただ被害も出ていて余震も心配されます。

東北のみなさん気をつけてください!

久々の更新です。

学年末テスト対策期間に入ったのと、

機器の設置や修理や定期点検やら重なって、

なんか忙しくしておりました。

今日も学年末テスト対策勉強会でした。

たまらずまっきーが乱入してきました😅

教室で授業してたら見に来るんですよね。

何やってるか気になるんでしょうね😊

でもさすがにそこは邪魔かと…

そこなら大丈夫!

1、2年生対象ですが

みんな真剣に取り組んでいました。

途中レクリエーションで行なった間違い探しクイズ。

お菓子をかけたのですが、

予想に反してすぐに答えられてしまった😣

それにしてもみんな、

クイズにも真面目に取り組んでましたなぁ😅

「なんか下の階が気になるけど」

「眠いからいいかぁ」 

くれよんはお昼寝優先みたいです😆

今週の学年末テスト頑張ろう!

以下のに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

学年末テスト対策勉強会

南中:2月7日と11日

それ以外の中学:2月13日と14日

今回は中1・2のみの開催です。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

入試プレテスト。順調に回復中です

 

今日は中3の最後の模試、入試プレテストでした。

公立入試までちょうど1ヶ月。

いよいよラストスパートです!

試験中はずっと2階で遊んでいた?ふたりですが、

最後の教科、数学が終わるときに

まっきーが

鳴いて終了を告げてくれましたよ😀

みんなが帰ったあとは…

ホッとしたのか、私の膝の上で大いびきでした😂

お疲れ様さん!

まっきーの病気の経過ですが、

療法食と水を多めにとること1週間。

順調に回復してると思います。

よく遊んでますよ。

 

おやつを減らされたのが不満みたいですが😅

あと3週間頑張ってね!

以下のに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

学年末テスト対策勉強会

南中:2月7日と11日

それ以外の中学:2月13日と14日

今回は中1・2のみの開催です。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

病気の鬼は外!

昨日は節分でしたね。

てっきり今日だと思っていたので

準備不足でしたが、ふたりにはご協力お願いしました😅

「あとでたっぷりお礼するミャ!」

わかってますって😅 

福は内!

「チュールMAXで!」

了解です😅

  

福は内!

このあとお揃いで撮影しようと思ったけど、

赤鬼が嫌がって断念しました~

被りものは難しいですね。

玄関マットの上ではなんとか撮れました。 

リラックスできるからかなぁ😀

PS:先日まっきーがストルバイト尿結石と診断されました。

トイレに長時間居座ったり、おち○ち○をなめてたりしてて

おしっこが出てないから病院に連れて行ったのです。

ねこにとっておしっこの病気はとても怖いのですが、

早めに気づいたので事なきを得ました😂

薬は使用せず、これから1月ほど療法食で改善を試みます。

まだ若いので体質かもと言われました。

 

こっちの心配をよそに、

元気に館内を走り回っていますよ。

おしっこも出てます。

きれいなおしっこになるまで

おいしい食べものは我慢だよ、まっきー! 

それにしても急に病気になるから怖いですよね。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです




★お知らせ★

学年末テスト対策勉強会

南中:2月7日と11日

それ以外の中学:2月13日と14日

今回は中1・2のみの開催です。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム