fc2ブログ

似てる?似てない?

今日は曇り空の指宿です。

全体が霞んで見えるのは黄砂の影響ですかね。

そういえば昨日からのどが痛いような?

(講習の授業でのどを酷使しているから?)

春期講習が始まって半ばになり、

塾長代理まっきーがノッてきましたよ😀

「みんニャ頑張ってルネ♪」さらに

「専用シートありがとうニャ♪」

いえいえ、それはYくんのバッグだから😅

一時期怖がりがひどかったまっきーだけど、

また元に戻ったのかな?

あと半分もみんなを癒やしてね♪

先日まっきーの姿が見えないので探していると、

給湯室の窓から外を眺めておりました。

すると、

振り向いた!

ん?この構図どこかで見たことある!

女の人が振り返ってる有名な絵画。

名前は出て来ないけどみんな見たことあるよ。

あとでググって調べました。

「真珠の耳飾りの女」フェルメール

すぐこの絵が頭に浮かんだんだけど似てないですかねぇ。

「気のせいミャ!」

そ、そうかなやっぱり…

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



春期講習始まる。少し早かった!

昨日春期講習がスタートしました。

初日は実力判断テストです。

朝から夜までの9コマ授業が始まりますが、

生徒の頑張りに負けないように頑張ります!

 

入れ替わるように、

高校準備講座が終わりました。

たすきがけとか完璧になったんじゃない?

しばらく休みだけど、またよろしくね。

そして時間の合間に近くのサクラの名所、

魚見岳に行ってきました。

いつも盛りを過ぎていたので早めに行ったのですが…

5分咲きぐらい?今度は早過ぎたようです😅

人も少なく、静かに見られたのはよかったかな。

満開だと見事なんだろうな。

暖かくなって寝てる時間が減ってきたくれよん。

こちらはお疲れモードのマッキー。

昨日は教室巡回に大張り切りだったのでした😅

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

寒の戻り

寒の戻りの鹿児島地方です。

昼間はさすがに暑いようですが、

朝晩はお日様をいっぱい浴びて

春眠をむさぼっています。

くれよんは夜までこのまんまだな😅

一方のまっきーも爆睡中♪

気持ちよさそうですね😀

まっきーもしばらくこのままかな?

とはならずお膝猫でした。

寒の戻りにはうれしいサービスです。

お互いにね😀

合格発表があり、ひと息つけるかと思いきや、

面談や春期講習の準備とかで忙し忙しい😣

ブログ更新もしばらくはゆるゆるになりそうです😅

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

中学卒業おめでとう🎉

今日は公立中学校の卒業式でした。

午前中天気ももってくれてよかったです。

今年も去年に引き続き、保護者以外は入ることができないため、

見学ができませんでした。

体育祭や文化祭など、

2年続けて学校の行事を見られなかったのは残念です😔

それでも立派な卒業式だったのだと想像してますよ。

何はともはれ、卒業おめでとう!

明日は運命の合格発表です😣

「いい知らせまだかなぁ」

いやいや明日だから…

最近こんなところがお気に入りのまっきー。

2階の梁の部分なんですよ。

下々を見下ろすのが快感なの?

さらに上に!

見てるこっちはハラハラドキドキなのに、

いつの間にか降りてきてケロっとしてるんですよ。

そして向かった先は…

バッグの上♪

久しぶりだね、まっきー😀

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

①高校準備講座

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

②春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

公立高校入試始まる。最後の神頼みへ

今日は鹿児島の公立高校入試の1日目です。

この時間はもう終えて家に帰り着いた頃かな?

例年だと受験会場に応援に行くのですが、

今年は自粛でしたね。

明日は社会、数学、面接があるので

夕方からまた受験生が来ますよ。

昨日は最後の神頼みをして来ました。

「ついにラスト1!」

カウントダウンもこれが最後です。

「あっという間だったミャ!!」

「行ってらっしゃい」 

猫神様に見送られ出発です。

絵馬を持って神社に願掛けに出かけます。

例年なら太宰府天満宮に願掛けに行くんだけど、

今年はコロナの影響で行けませんでした。

調べてみると全国には12000の天神様が祀られているそうです!

そして塾から車で10分ぐらいのところにもあるじゃないですか!

菅原神社。もちろん菅原道真公が祀られています。

なかなか趣きのあるたたずまいです。

小ぢんまりしています。

他にだれもいません。

落ち着いてじっくりお参りできますね。

普通は絵馬をこんな風にはできませんよね😅

全員合格を祈願しましたよ。

その日の夜、

塾長くれよんがみんなを見送りました。

体を撫でるとご利益がある?

天満宮の牛の像の扱いみたいな😅

今夜もやるぞ~

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

①高校準備講座

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

②春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

最終チェック。春期講習のお知らせ

冷たい雨の日曜になりました。

寒いからとなりで寝てるのかな?

「うるさいニャ!」

あ、起こしちゃった?、ゴメン🙏

公立高校入試まで3日となった昨日、

中3は、朝から塾内の直前模試を実施しました。

そして即採点、解説を交えての訂正をしましたよ。

いい緊張感を保てつつ、最終チェックができたのでは?

すぐに全部採点した私も頑張りました😅

残りは今日の個別指導と、

明日明後日の自由質問だけになります。

私は明日最後の神頼みに行ってきます。

あと春期講習が始まります。

下に紹介しているのでよかったら見て下さい!



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

①高校準備講座

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

②春期講習

3月26日~4月4日開講!

あれっ!いつの間に?(友人談)

お得な早割もありますよ♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ひな祭り。高専合格♪

昨日はひな祭りでしたね。

うちのひな?くれよんのために、

恒例のひな人形を出しましたよ。

※顔がしょうくんとくれよんになっている

例のアレです。

くれよん、いつまでも健やかにねっ♪

ん?何か気になるようで…

「ボクも参加する~♪」

わかった、わかった、いいよ😀

じゃあ一緒にお祝いしよう♪

「あと何か足りないものない?」

あ~、アレね。

花より団子。桜餅♪

早速やって来てスンスンしてるまっきー😅

くれよんも一緒にスンスン😅

キミたちはちゅーるを準備してるよ😄

高専の合格発表があり、Mさん見事合格しました~

模試では苦戦していたのでホントによかった😄

これで全員合格に向けて弾みがつきました♪



以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

高校卒業おめでとう㊗久しぶりの花壇

あっと言う間に3月になりましたね。

そして今日はほとんどの高校で卒業式がありました。

昇学塾を卒業したみなさん、おめでとうございます!

今年も去年と同様、保護者と職員だけの規模になったようです。

まさか2年続くとは思ってもみませんでした…

でもそれぞれの旅立ちに対する思いは変わらないはずです。

次のステップでもいろんな経験をして下さいね♪

今日はくれよん&まっきーが

久しぶりに花壇のパトロールに出ましたよ。

暦の上ではすでに春。

花壇も春の装いになりつつあります。

くれよん、いかがでしょうか?

まっきーはいかが?

イカ耳になってるけど😅 

「なんか周りが気になるミャ」

だれもいないけどね。

「やっぱり気になるニャ!」  

「もう帰るミャ!」

久しぶりに外に出たふたりでしたが、

すっかりビビリになってしまってました。

中にいるときはあんなに威勢がいいのにね😅

内弁慶なふたりでした。

こちらはカメラ目線バッチリ、威風堂々のトム子さん。

花と相まって絵になってるなぁ~

ふたりも見習って欲しいわ。

以下のランキングに参加しています↓
 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

新高1(現中3)対象

入試は通過点。その先に向けてスタートダッシュ!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム