fc2ブログ

クールベッド争奪戦?!実力テスト対策の案内も

天気はいいものの、強風と

黄砂で霞んでいた指宿地方でした。

午前中は思い思いに、

好きなところで寝ころんでいた

くれよんとまっきーでしたが、

午後になり暑くなってくると

クール素材に集まって来ました。

日が照って暑いのにね😅

ベッド→くれよん

マット→まっきーにスタンバイしましたが、

何でも欲しがりなまっきー、

やっぱりこうなるよね~

追い出しておいて使わないという…

人間だったら1番嫌なヤツだよまっきー😣

おまけ:

下にも書いてありますが、

中3を対象に、実力テスト対策を行います。

GWということで、5月5日まで連休の塾が多い中、

5月2日と3日以外は教室を開けます。

今年度も生徒ファーストでやりますよ!

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

実力テスト対策 5月4日(火)、5日(水)

対象:中3

初めての実力テストもスラスラ~♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



久しぶりに空を見上げました

このところ気温が高い日が続いているのですが、

東風が強いので、

窓際は涼しくて快適そうですよ♪

「ちょっと邪魔しないでよっ!」

敏感なくれよんに対し、

うーん、伸びをしたあと

zzz…

安心しきってるまっきーでした😅

日が沈んで外も涼しくなった頃?

「こんばんわ♪」

ト厶子さんがやって来ました。 

「ねえ見て!」と

言ってるかのようなこの仕草😄

久しぶりに見た夕焼けでした。

「キレイだね♪」

トム子ありがとうね😊

振り返れば奴もいる😅

気になってまっきーも見に来たんだね。

大都市圏の緊急事態宣言発令。

まずはワクチン接種率を上げることが必要だと

思うのですが。変異株厄介ですね。

ワクチンがなかった前回のスペイン風邪の時は

終息に3年かかったようです。

今回はワクチンはありますが、

人口の多さ、移動のスピードを考えたら

そのぐらいかかるでしょうね。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

実力テスト対策 5月4日(火)、5日(水)

対象:中3

初めての実力テストもスラスラ~♪

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

寒暖差に注意

連日25℃近い夏日が続いてますね。

それでも日なたにこだわるくれよん。

暑いだろ😅

まっきーは最初から風通しの良い日かげで

お昼寝と決め込んでますよ。

前も言いましたが、

黒猫は暑さに弱い?

昼と夜の気温差が大きいのがこの時期の特徴。

20℃ぐらいになることも。

夜になって適温なのか、

活動的になるくれよんに対し、

まっきーは毛布の上にやって来ました。

寒がり?

果てはお膝猫に😅

暑がりで寒がり…

単なるわがままってこと?

この寒暖差、人間は衣服の調整でなんとかなりますが、

猫さんの衣替えは時間がかかるからねぇ。

もちろん全面協力いたしますよ~

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

1学期通常講座 4月6日(火)開講

小学生、高校生は週1

中1・2は週2

中3は週3から学べます

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

鯉のぼり始めました

激しい雨も午前中でやみ、

晴れ間が出てきた指宿地方。

暑いぐらいになりましたよ。

最近雨の降り方が激しくなってきましたね。

天気図下の台風とともに夏の気配を少し感じます

1学期が始まり、塾の業務も落ち着いてきたので、

鯉のぼりを出しましたよ。

どの塾もそうでしょうが、これから6月の半ばまでが

1年で1番ゆったり?静かな?時期なのです。

おっ、今日はおとなしいね、まっきー😀

ふだんはやんちゃな男の子ですが。

同じくお利口なくれよん姉さん😯

それならばということで…

ふたりのツーショットもすんなり成功♪

カメラ目線もいただきました☺

いやぁ、お菓子の威力は絶大だなぁ。

片手でお菓子の袋をフリフリしてました😅

本番はかぶりものもお願いしますよ♪

(去年の様子)

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

1学期通常講座 4月6日(火)開講

小学生、高校生は週1

中1・2は週2

中3は週3から学べます

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ヒデキ、感激

ヒデキ感激!

byバーモントカレー風(古い?)

感激したのは私、山元英樹の方で、

マスターズを制覇した松山英樹に対してです。

一回もゴルフをしたことはありませんし、

ふだんテレビを見ることもないんですが、

今回ばかりは見入ってしまいました。

やはり同じ名前だと勝手に親近感湧くのかな~

同じヒデキでも、西城秀樹や松井秀喜には

こんな感情は湧かなかったからなぁ。

正直、最終日に逆転されるかもと思ってもいたのですが、

尋常でないプレッシャーをよくはね返して

偉業を成し遂げましたね!

会見時などで見せた日本人らしい謙虚さにも

とても好感を持てました。

これからも勝手に分身として(笑)

応援していきたいと思います。

「こっちのヒデキは…」

「全然ダメだけどね!」

泣かないでください😅

「ブログ更新もまともにできないんじゃ…」

「比べる価値なし!」

比べる相手が違いすぎるわ!

でもブログ更新は頑張ってみます、はい。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

1学期通常講座 4月6日(火)開講

小学生、高校生は週1

中1・2は週2

中3は週3から学べます

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

1学期講座開講です

昨日とおとといは確認テストと、

暗記テストの追試をして春期講習が終了しました。

いゃあ~

近年まれに見るハードスケジュールで疲れた😣

でも充実した10日間でした😀

そして間髪入れず今日から1学期講座開講です。

学校も今日から新学期なので気持ちも新たに頑張ろう!

あらら、ふたりそろって。

鳥でもいたのかな?

暗くなっても一緒♪

今度は何がいるんでしょうねぇ。

寝るのも一緒ですか~

ここまで一緒に行動するのは珍しいです😯

後ろにまわって見ると…

う?なぞの一手😅

添えているのか、押さえつけているのか…

どちらに見えます?

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです



★お知らせ★

1学期通常講座 4月6日(火)開講

小学生、高校生は週1

中1・2は週2

中3は週3から学べます

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム