fc2ブログ

3年経ちました

今日でしょうくんが天に昇って3年が経ちました。

去年まではまだ2年?って感じでしたが、

今年はもう3年?でした。これが時間の力なのでしょうかね。

でもまだ闘病中の写真は見られないんですけどね。

あなたが好きだった教室巡回は、

まっきーが引継いでいるので安心してね。

「おまかせ♪」

やんちゃだったくれよんと寝てて、

こんなふうにされても何も言わずに堪えていたよね😅

「あの時はごめんなさい」

今ではまっきーに同じことされてるけどね。

でもみんな仲良くやってるから心配しないでね。 

こんなふうに楽しく過ごせているのも、

7年前にキミと出会ったからです。

あらためて出会いと思い出に感謝です!

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



期末テスト始まる。知らせたのかな?

今日から中学の期末テストが始まりました。

送迎の関係で、原則7時から集合にしてますが、

早めに塾で勉強してる生徒もいました(エライ!)

夜になってまっきーが見に来ましたよ😀

くれよんはめずらしく、使われてない

ボックスの中にいました。

懐かしい。ここはしょうくんが好きだった場所。

 

もうすぐ3回忌だから、

くれよんが知らせたのかもしれませんね😊

それにしてもキレイな夕焼け♪

最近見られることが多くなっています。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

③夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

期末テスト対策勉強会

土曜から始まった中学生の

期末テスト対策勉強会。さきほど無事終了しました!

「みんな勉強に全集中ニャ♪」

まっきーも満足そうですよ♪

今日はレクとしてクイズ大会を開催しました。

ナンプレ、間違い探しなど計4問。

タイムトライアルでアイスクリームをかけて

個人戦を戦いましたよ。

勉強の疲れからみんな苦戦しておりました😆

分かった人は優越感の中パクパク。

でもそれだと可哀想だから

あとでみんなにもあげましたよ♪

さぁ、ラストスパートだっ。

みんなが帰ったあと、

キレイな夕焼けが見られましたよ♪

明日もいい天気かな、

木曜までテスト勉強頑張ろう!

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

③夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

今さらですが…毛種変。夏期講習のお知らせ

今日から中学校の地区総体が始まりました。

おととしまで応援に行ってましたが、

昨年はコロナ禍で中止、

今年は入場制限があるので行けませんでした。

どうだったかな?これから元気に塾に来てくれるかな?

ご存じねこ塾長くれよんですが、

2016年に保護して以来、今まで茶トラ白と認識してきて、

カテゴリーもそのように分類しておりました。

でもね、動物病院に行くと必ず「ミックス三毛」

って書かれてきたんですよ。

確かに3色なんだけど、私の知ってる三毛猫って

ホルスタインのような色の配列でこんな縞模様じゃない!

お腹を中心に白が多いから「茶トラの白」と決めたんです。

でも昨日ググッてたら分かりました!

くれよんは「縞三毛」だった!

くれよんにそっくりな猫がいたので間違いないと思います。

「は?今さら?」

くれよん、ごめんだけどあなたは今日から三毛猫です😅

ランキングのカテゴリーも三毛猫に引っ越しかな…

「どうでもよくない?」

まっきーも黒猫の一種の「ブラックスモーク」という

紛らわしい?毛種です。

というよりその寝顔悪魔だろ😅

今週末は期末テスト対策勉強会があります。

あと

決まりました。詳しくは後日お知らせします♪

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

③夏期講習

7月28日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

超穴場スポット?!梅雨の中休みも終わり

梅雨空に戻った指宿地方。

しばらくジメジメムシムシの天気が続きそう😣

ということで

どんよりな気分を吹き飛ばすスカッとした景色をお届けします。

先日行ってみた指宿山川の戸ケ峰海岸。

めずらしい海蝕洞がありますが、ハシゴが危険で近づけませんでした😣

私、指宿に10年以上住んでおりますが、

存在を知ったのはつい最近です。

指宿市民もほとんど知らないのでは?

観光ガイドにも載ってない超穴場スポット。 

それだけに入口が超分かりづらいですけどね。

振り返れば開聞岳。誰もいません。

素晴らしい景色を独り占めしたければおすすめですよ。

同じ日の午後。

なんでふたりが集まっているかというと、

「早く!早く♪」

最近恒例となったグルーミングを待っているのです😆

さっぱりしたかな?

気持ち良過ぎて、

日本列島のように細長くなったまっきー?

「うるさい!」

スイマセン…

来週から期末テスト対策が始まるから

そろそろ準備していかないとね。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

換毛期だからね…

今日は数日ぶりの梅雨の中休み。

たまっていた掃除などしましたよ。

本日授業の体験生が来るということで

いつもより丁寧に😅

こちらも丁寧に

「いつもより長いんだけど!」

これを3セット…

決して嫌がってるわけではないみたいですね😀

先代のしょうくんもそうでしたが、

抜け毛がスゴくて…

実は今日来る体験生が猫アレルギーでして😣

いつもより丁寧にやってるんです。

大丈夫かな?

でも今までも猫アレルギーの生徒いたけど、

いつの間にか治って?慣れて?平気になってたから大丈夫かな😀

おや、いつもグルーミング大好きで、

割り込んで来るまっきーですが、

この時コカコーラのおじさんが自販機の

補充に来てたから2階の隅っこに隠れてました。

ガチャンガチャンて大きな音だから怖いよね😣

さっぱりしたくれよんはベランダを満喫中♪

楽しそうですね😀

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

梅雨の大雨。タワー型爪とぎのその後

今日は朝から大雨の指宿です☔

明日まで警戒とのことで憂鬱だなぁ。

今年は梅雨入り直後から

梅雨末期のような大雨に見舞われていますね😣

「早く止まないかなぁ」

「昼寝でもするかっ」

ま、ふたりとも天気に関係なく

のんびり過ごしてるんですけどね😅

さてここからは前回の続き

タワー型の爪とぎを初めて購入し、セッティング完了♪

切れ込みのおかげでコーナーにジャストフィット!

興味を示してはいるみたいですが、

さすがにすぐには使ってくれないよね。

と思っていたら…

あれ~意外に早く!

そして

「いい感じ♪」

確かに自然界で木でガリガリやってるのは

この姿勢だもんな~

あッ、使ってくれるか心配で、

ふたりが見てる前でガリガリ実演してみせたことは内密に😅

ストレス解消してお仕事も順調♪

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①6月キャンペーン

②期末テスト対策勉強会

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム