fc2ブログ

まっきー塾の子2周年♪

ようやく夏らしい空になってきました。

太平洋高気圧にぐるっと北から覆われてるので、

北風が吹いてカラッとしてます。

昼間はさすがに暑いけど朝晩は過ごしやすいですよ。

「何ニャ?」

昨日はまっきーを保護して2年目の日でした。

その半年前から塾の周りをウロウロしてた子のひとりで、

とびきり人懐っこい子でした。

保護したての頃。

鼻がカピカピですね😅

今よりシュッとしている。

今はまんまる黒団子😅

「何か?」

ま、これで機嫌直してね。

日ごとに甘えん坊が増してるまっきー。

時々オシッコが気になる事があるけど、

それ以外は元気。

体重は4.2キロ前後をずっとキープしています。

すべて受け入れるからこれからもよろしくね♪

以下のランキングに参加しています↓


ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



1学期終了。五輪台風?!

今日で塾の1学期が終了しました。

数日準備期間としてお休みをいただいた後、

30日に夏期講習を始めます。

この期間、生徒の皆さんは部活の大会があったりします。

どんな表情で30日に顔を見せてくれるかな?

相変わらず曇りがちな当地ですが、

風があるので風通しがいいところは涼しいですよ。

これはふたりでブラッシングを待っているところです。

ここも風通しがいいよね♪

窓から外を眺めるまっきー。

気がつけば何時間でもいるお気に入りの場所♪

ノロノロ台風6号の影響で天気の悪い当地ですが、

今度は台風8号が北日本、東日本をうかがっています。

北西進して太平洋岸に上陸したら、

またもやめずらしいコースになりますね。

あまり発達しない予想なのが救いですが、

オリンピックにも影響してくるのかな?

以下のランキングに参加しています↓


ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

直前割 7月26日まで!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

夏休み、オリンピック始まる

先週から曇りベースの天気が続いていますが、

その影響で夕焼けがキレイに見えています。

全国的に猛暑になっているようですが、

ここ鹿児島はそれほどでもないですよ。

(夜はエアコンなしでも寝れるレベル)

刻々と色を変えていく空は

見ていて飽きませんね。

倉庫で引きこもるくれよんと、

まっきー。

それほど暑くないと言っても

限度はあるんだが😅

今週は太平洋高気圧が弱まり、

全国的な猛暑は一段落するようです。

代わりに曇りがちになるようです。

今日からオリンピックが始まりましたが、

それを考えるとその方がいいのかも。

以下のランキングに参加しています↓


ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

直前割 7月26日まで!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

特別な夏に

夏期講習を前にありがたいことに、

お問い合わせを多数いただいていますm(_ _)m

通常生の面談と入塾面談が入り混じってなかなかハードですが、

頑張ります!(ブログ更新はこれまで以上にスローに😅)

梅雨明けした東日本は猛暑になっているようですが、

梅雨明けしたはずの南九州は毎日のように雨降りですよ。

こんなふうに晴れてても

夏本番の空ではないですね。

今日も夕方から本降りの雨になりました。

いつもの夏とは違う特殊な夏になっています。

カミナリが鳴ってビビるくれよん。

そりゃ怖いよね!

「ボク全然コワくないよ♪」

でもピカッと光ると、

いつでも隠れるようにスタンバイ😅

あと数日でこの不安定な天気も解消しそうですが、

その後の暑さを考えるとげんなりします😔

あと台風もいくつか発生しそうだし、

オリンピックもついに始まるし、

心配が尽きない特別な夏になりそうですね😔

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

早割 7月20日まで!

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

梅雨明け

九州南部が梅雨明けしました。

ちょうど2ヶ月て長い期間になりましたね。

土曜は北薩で大雨になりましたが、

大きな被害もなくよかったです。

ちなみにウチの方は南薩の南端なので、

ほとんど雨は降らなかったですよ。

むしろ梅雨明けした昨日、今日に

ザーッとにわか雨が降っています。

ふつうは梅雨明け10日と言って安定した夏空が広がるんですが、

しばらく大気の不安定な日が続くので、

気象台早まったなーが感想です😅

と言っても発表があったので、

塾の祭壇も夏仕様にしました。

花もアジサイから朝顔にチェンジ。

「何してるニャ♪」

目ざといまっきーがすぐやってきました。

おやつ目当てなのがバレバレですね😅

くれよんも夏仕様♪っておお~っ!

数年前に買っては見たものの、

ほとんど使われず倉庫の肥やしになっていたねこ鍋。

先日ダメ元でテーブルの上に置いてたらご覧の通り♪

そうそう、それ冷たくて気持ちいいんだから😀

暑さが一段落するまで、

持続して使ってくれることを望んでいますよ。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

それぞれの願い

梅雨末期の大雨が各地で続いていますね。

当地もさきほどからザーッと降り出しました。

もう何も起こらないまま梅雨明けしてもらいたいです😣

さて数日に渡って七夕の短冊を書いてもらったよ。

願い事はやはり成績向上が多かったよ😀

「何てお願いしたニャ!」

まっきー、気になる、気になる😅

まっきーは何てお願いしたの?

「教えニャィ」

いじわる😕

じゃあ見て見ようっと。

なるほどね、

でもまっきーのは当分ムリだな😅

『コロナが早く終息するように』

これはみんなが願ってるよね!

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

おっと七夕だっ

蒸し暑い日が続いている九州南部。

梅雨前線は北に離れましたが、

まだ南からの暖湿流が残っているためですね。

この流れ込みがなくなる1週間先ぐらいが

梅雨明けになるのかな。

暑さで伸びてるまっきー。

床で伸びてるくれよん。

机の上でも。

表面積を広げて熱の放出を大きくすることは

理にかなってますね。

エアコン嫌いなウチらの夏の風物詩です。

「明日は七夕だよ!」

慌てて用意しました。

コロナ禍で年中行事が思うようにできなくて、

季節の移ろいが感じにくくなってしまいましたね😣

明日から塾生には短冊に願い事を書いてもらいます。

どんな願い事を書くのかな😀

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

夏期講習のお知らせ

期末テストも終わり、

結果が続々と返ってきました。

総評として英語と社会はよくできておりました。が、

数学と国語がいまいちでした😣

特に最近国語の点数が悪い生徒さん多いんですよね。

定期テストだから範囲は決まってるんですが、

それでも点数が取れない!

やはりこれはSNSなどの浸透で小さい頃から

文章を読む機会が減ってるためだと思います。

そんな中、急激に点数を伸ばしたAくん

結果が楽しみですね😊

テストが終わって間もないですが

明日中3は統一模試、高校生は進研模試があります。

志望校に向けての大事な指標になるので、

しっかり力を出し切ってほしいです。

そしてそれが終わると夏休み、

そして…

ドラマでは入試は終わりましたが、

現実世界ではまさにこれからが天王山ですね。

詳しくは下のお知らせのウェブサイトにアクセスして

確認してみてください!

今日沖縄が梅雨明けしたとのこと、

さっそくこちらは一気に蒸し暑くなりました。

くれよんが最近お気に入りの

風通しのいいクリアケースの上♪

まっきーは半開き?

ヒンヤリベッドが気持ちいいらしい😆

梅雨末期の豪雨、最近九州が続いていましたが、

今年はパターンが変わったのか、

他の地域での災害が心配です。

以下のランキングに参加しています↓

 
ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

夏期講習

7月30日開始!「つべこべ言わずに昇学塾に行け!」

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム