fc2ブログ

はじめまして!

はじめまして!トム子(仮)です。推定1歳半ぐらい?の女の子です。

トムとジェリーのトムに似てるからという安易なネーミング😔

そして…

ムームー(仮)です。推定半年位の男の子です。

白黒でパンダっぽいからそれ風の名前といういい加減さ😔

このふたりは、

塾の周りに住み着いていた親子でして、

しばらく面倒を見ていたのですが、

11月6日意を決して保護したのでした。

ずっと中の様子をうががうふたりを見るのが辛かったです😔

その後塾の2階の空き教室で過ごし、

手術を経て約3週間。やっと皆さまにお披露目です😀

この間、ニャーニャー聞こえてたんだけど、

生徒は誰も気づきませんでした😅

くれよんとまっきーとはガラス越しには知り合いだったのですが、

初の生対面はどうかなぁ。まずはまっきーです。

「よろしく♪」「こちらこそ」

さっそくお互いなめなめ。

喜びの舞?

そしてくれよんにもごあいさつ♪

外猫の時も威嚇とかしてなかったので、

全然違和感なく接してましたよ😊

トム子、そこは…

くれよんの指定席なんですけど😅

すっかり馴染んでますねー。

今夜の生徒さんの反応はどんなかなぁ~

ま、とにかく新人ふたりをよろしくおねがいします♪

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①冬期講習 

12月24日開講!

詳しい事は近日公開予定です。

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



期末テスト対策勉強会2

長かった中学生の期末テスト期間は今日で終わりですが、

入れ代わりで今度は高校生の期末考査期間に突入しました😅

来月も忙しいぞ!

期末テスト対策勉強会2の1日目の様子です。

しっかりまっきーが監視?しています。

国語は漢文の訓読を復習しましたよ。

2日目。お菓子箱に続いて塾長も登場です😅

「みんなしっかりやるニャ~」

このあとクイズ&つかみ取りで盛り上がりましたよ😀

勉強会終了~お見送りお疲れ様!

「なんか疲れたニャリ」

ご褒美にお菓子をあげるよ♪

おっ、顔の表情が変わった?

 

まだまだテスト期間は続くから

お仕事頑張って下さいね😄

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①冬期講習 

12月24日開講!

詳しい事は近日公開予定です。

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

自然の癒やしとエネルギーを求めて~えびの高原~

暖かい日が続く鹿児島地方。

来週は冬の寒さが来るらしいですが😖

今日で期末テスト対策の後半戦がスタートしました。

27連勤の道半ば…頑張るぞ!

さて、のびのびになっていた

紅葉トレッキングを紹介しますね。

(画像多めです)

11月7日、霧島のえびの高原に向かいました。

紅葉が見頃とのことで駐車場は混んでいました。

定番の韓国岳や大浪池は混んでるはずだし、

前回登ったので今回は、

マイナーなえびの岳に向かいました。

あんなに混んでたふもとが嘘のような静けさ!

それにしてもこの標識雑過ぎない?

おかげでゆっくり自然を満喫できましたよ。

次は人気の池巡りコースに。

午後遅くだから人は少なめだろうとのことで。

硫黄山の入山規制で一周はできないけどね。

二湖パノラマ台より。快晴になってきました。

しばらくがれ場を登って白鳥山(しらとりやま)山頂へ。

これで2座制覇だ~😅

日曜なのに誰もいませんでした。

アカマツ?の風情ある遊歩道ですね。

白鳥山北展望台より六観音御池を望みます。

湖畔近くの紅葉は盛りを過ぎているみたいですが、

湖面と紅葉がいいコンビになっていました😀

帰路で夕陽が当たって画像処理したかのように染まってました。

静けさに包まれる中、

しばらく見とれていましたよ🙂

こちらも夕陽に染まるふたり😅

これから「ほぼ部分月食」が見られるというのに、

すっかり曇ってきた指宿です。

小学生と観測しようと思っていたのに残念だなぁ😔

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①期末テスト対策 参加者募集

11月20日(土)15:00~22:00

11月23日(火)13:00~19:00

 対象:北指宿中、開聞中

②入試直前対策講座

12月4日~2月26日の土曜日に開講!

対象:指宿市在住の中3

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

期末テスト対策勉強会。殿!あまりにもご無体な仕打ち!

土日は期末テスト対策勉強会でした。

終盤に差し掛かった頃、

塾長くれよんが見に来ましたよ😀

「そろそろ始めるニャよ!」

えっ、何を?

「恒例のクイズ大会ニャよ!」

そうだった、そうだった!

この後正解者はお菓子のつかみ取りにチャレンジしましたよ。

もちろんくれよんはしっかりチェックしていました😅

まだまだテスト期間は始まったばかり。

体調管理に気をつけて長丁場を乗り切りたいと思います。

さて前回の話の続き。

家キャンを楽しんでいるくれよんを、虎視眈々と狙っている黒悪魔😅

ついに実力行使に出ました!

くれよんを追い出しといて自分は使わないなんて…

まっきー、そりゃ無いぜ~😟

安心して下さい!

その後ちゃんと入ってましたよ😀

完全にくれよん専用になっておりますので。

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

期末テスト対策 参加者募集

11月20日(土)15:00~22:00

11月23日(火)13:00~19:00

 対象:北指宿中、開聞中

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

虹だ~。家キャン大好き!

昨日あたりから寒くなった鹿児島。

しぐれて晴れたり雨が降ったりと猫の目天気です(ΦωΦ)

さっきふと外を見ると、

虹だ!

久しぶりに見ました。

美しさに見とれていると…

「キレイだニャ♪」

いつの間にくれよん😅

ねこはホントに目ざとく見つける天才ですね😆

話は変わって…

「いいのだニャ♪」

ご機嫌なくれよんが入ってるのは、

テント型ベッドです。狭いかな?と思ったのですが、

すぐ気に入ってくれましたよ😊

最近流行りの家キャンですね😆

「もうココから出ないのニャ!」

隣りで勉強していても気になりません😅

そんなくれよんを見つめるまっきー。

悪そうな顔!

これは何か企んでるに違いない…

やがてホントに実行に移すことに。

続きは次回ね。

霧島の話はその後にお伝えします。

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

期末テスト対策 参加者募集

①11月13日(土)15:00~22:00

 11月14日(日)13:00~19:00

 対象:南指宿中、山川中

②11月20日(土)15:00~22:00

 11月21日(日)13:00~19:00

 対象:北指宿中、開聞中

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

自然の癒やしとエネルギーを求めて~金峰山

先ほどから突風と強い雨が降り出しました。

明日から寒くなるようです。今までが暖かすぎでしたからね。

何でも今年はラニーニャ現象の影響で西日本は寒くなるとか。

早速今週その第一弾がやっくるそうですよ😖

さて今月末まで休みが2日しかないと判明した私。

前もお伝えしましたが、11月はテストが続いて忙しいのです。

その貴重な休みを山登りに使ってきましたよ。

自然からパワーをもらって仕事頑張るぞ!です😅

まずは先週、南薩の名峰金峰山に向かいました。

3つの峰があって見る方向によっては「山」の形に見えます。

山頂下まで車で行けるので気軽に楽しめます。

夕方前に到着。今回は3つの峰を縦走します(大げさな!)

まずは神社でお参り。いにしえからの霊峰なんですね。

まずは東峰に。近くには謎の祠が😅

展望台からはもう一つの名峰「開聞岳」を遠望することができました。

次は最高峰の本峰に到着!

東シナ海がよく見えました。

最後は北峰に向かいます。落日が見えるかな?

北峰に到着。真ん中にポコッと出てるのが野間岳です。

今度登ってみたい山です。

北を見ると吹上浜の海岸線が続いていました。

5時半頃。赤く染まってくれました。

休日でしたが、周りには誰もおらず独り占めでした😀

この日は暑くてこの時間でもTシャツ1枚で過ごせました。

次回は昨日行ってきた霧島の様子をお伝えします。

紅葉が見頃を迎えておりました。

「たまにの休みぐらいアタシたちにしっかり奉仕するニャ!」

ふたりの表情が怖いのですが…

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

期末テスト対策 参加者募集

①11月13日(土)15:00~22:00

 11月14日(日)13:00~19:00

 対象:南指宿中、山川中

②11月20日(土)15:00~22:00

 11月21日(日)13:00~19:00

 対象:北指宿中、開聞中

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

実力テスト対策。抱っこ。

いつの間にか11月になってきました。今年もあと2ヶ月!

昨日は中3の実力テスト対策でした。

11月は他に期末テストや模試もあってテストが多い月なんです。

それに伴い塾も忙しくなります。

私が授業で席を外してる間の様子。

もしかして温めてくれてるの?

さも当然という表情で…

何かを待ってるようですね。

しばらくするとこんな格好に。

それにしても白が目立ちますねぇ。

まっきー「早くしてよね!」

分かった、もうすぐ授業が終わるから。

授業が終わるといつものように膝に乗ってきました。

でもいつもと体勢が違うぞ!

これは対面の抱っこスタイルですね😊

しばらくこの体勢でおりました😅

左利きなのでパソコン作業をしながらでしたが。

ホントに甘えん坊なまっきーだね😆

以下のランキングに参加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


★お知らせ★

①実力テスト対策勉強会 参加者募集中

11月3日(水)に実力テスト対策勉強会を実施します。

対象は北指宿中、開聞中の3年生です。

②統一模試第4回 受験申込み受付中

11月6日(土)開催します。

対象は中3です。


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム