fc2ブログ

体育会系?

春期講習も今日で4日目。前半が終了です。

例年、夏や冬と違って落ち着いてやれてる気がします。

時間に比較的余裕があるのは子どもたちも同じかな?



なので特に卒業した中3や高3には言ってることがあります。

それは勉強するのはもちろんですが、

あとは体力作りです。

宿題もなかったり、スマホやゲームばかりで

体力が落ちる時期ですからね。

これでは入学後へばってしまいます😣


毎日短くていいから筋トレとかしたほうがいいよ!

って伝えてますよ。



「その通りニャ!」



お~っ!ムームーも鍛えてるんだね😯



「力こぶできたかにゃ♪」

よく食べよく遊び、よく寝るムームー。

みんなの倍はくうねるあそぶだからなぁ


いつの間にうちのねこスタッフの中で

1番のマッチョになりました😅

でもこれだけではなく…



「こんなこともできるニャン♪」

ムムム、見事なバランス感覚。



キツくないの?

「平気ニャン♪」



「あ~らよっと♪」

腕まで出して余裕をアピール?



「お茶の子さいさいニャン♪」

こんなムームーだから目立って目立って😅

だから最近ブログへの出場回数も多いのです。



「アタシたちも出してね!」

最近押され気味なふたりなのでした😅



以下のランキングに参 加しています

っと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

1学期通常講座

4月6日スタート

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。


詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



春の嵐とともに春期講習スタート!

昨日春期講習が始まりましたが、

春の嵐でした🌀


ここ指宿も雨風スゴかったです。

すぐ南の屋久島では半日で600ミリも降ったとか😯


そして今日は、




暖かいというか、暑いと言うような陽気に。

冬だと寒気が入って寒くなるんですが、

こういうところが春ですね~


でも明日はまた☂マーク。

長続きしないのもまた春です。





みなさんのんびりと




思い思いの場所でリラックスしています😄




まっきーはやっぱり日なたを避けてます。

ねこにとって過ごしやすい気候になりましたね😊


昨日の光景




あれ~? 親子の立場が逆転して

トム子がムームーに甘えてる? 




「たまにはいいのニャ!」

ま、そうだね。

大きなムームーの体はクッションみたいで

気持ちよく眠れそうです😀





それにしても呆れるほど

仲のいい親子です☺




 

以下のランキングに参 加しています

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

冬に逆戻り!

今日の最高気温は13℃。

これでも鹿児島では真冬に近い寒さなんですよ(;^ω^)


雨が降り続いて陰鬱な天気でした。

明日からは春の陽気が戻ってくるようですけど。



ていうことで、まっきーも



くれよんもそれぞれのベッドでじっとお昼寝でしたzZ



あら、トム子はお籠り中ですか。

それにしても体が長くない?



?お手手が多いなぁ~

後ろに回ってみると、



あ、このお尻と足は…



こういうことだったのね😅

親子仲いいのはいいんだけど、

まだおっぱい吸ってるんですがいいのかなぁ😣

いつまでたってもマザコンなムームーです。



「バカにしないでよね!」

いやいやだったら態度で示そうよ!




以下のランキングに参 加しています

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

全員合格🎉 集団脱走😣

報告が遅れましたが、

今年の高校入試の結果です。

全員第一志望校に合格しました

みんなおめでとう~😭 



「アタシのお陰様ニャン♪」仰せの通りで。 

正直「大丈夫かなぁ」という生徒さんもいたので、

ホッとしました。よかった、よかった😆

そして合格発表の日、塾に報告に来てくれました。

お礼にとお菓子などたくさんいただきました。

こちらこそお子様を通わせていただきありがとうございましたm(__)m

高校進学後も引き続き塾に通ってくれる生徒さんも

いらっしゃるので全力でサポートしていきます💪




ここから先少し話が長いです。

そんな興奮も冷めやらぬ翌日、事件が発生!


夜、休み時間にふと玄関を見ると

隙間が空いてるじゃないですか! 


どうやら塾に来た生徒がちゃんと閉めなかったらしい。空いてた時間は約30分。

すぐにネコたちを確認したら、くれよん以外の3匹の姿がありませんでした。集団脱走です😱

その3匹はいずれも成猫で保護し、

ノラの経験があるから、

まだ外に興味があるのかなぁ、

くれよんは子猫で保護したから外は怖いのです。


外を見ると、目の前の畑を走り回ってるトム子とムームー。近づくと逃げてしまいます。

さらにあの甘えん坊のまっきーも逃げるんですよ😣

野性の感が戻ったのか!


このまま帰って来ないかも😣と悲観的になるも、

おやつで館内まで引き入れる作戦を決行です。



脱走から2時間、のこのこおやつを食べに入ってきたムームーを確保! 食いしん坊でよかった😭

そして夜の12時頃、用心深くなかなか入って来ないトム子は玄関先で強制捕獲しました!

一度逃げられているので必死でしたよ 

その結果が…


両手にひっかき傷と噛まれ傷😣

トム子ああ見えて1番凶暴なんですよ

でも確保した代償なので構いません!


あとは1番懐いているまっきーなんですが、

このあと姿を見せることはありませんでした。 

黒猫は闇に溶け込んで見えない、分からない



翌日は朝から大雨。大丈夫かなぁ。

結局、暗くなっても姿を見せませんでした。

体の大きなオスのノラ猫が何匹がいるので、

体の小さなまっきーは怖くて帰って来れないのか、

遠くに逃げちゃったのかな😣


長期戦になるのかな😣それともこのまま…

なんてことを考えてたら、

トム子とムームーが玄関で鳴いていますよ。

見てみるとガラス越しに黒猫が。まっきーだ! 

30分後、


おやつにつられて入ってきたところを

ソフトキャッチで確保しました😂



すぐにいつもの甘えん坊に戻りましたよ😆

ご飯とトイレ以外はずっと寝てたから、

きっと外は怖くて眠れなかったのかなぁ。

これを機にドアの開閉を気をつけるように

生徒にも伝えて、私ももっと注意しないとね。

あー、でも疲れた~



「アタシはどこにも行かないわよ♪」

くれよんはやっぱりお利口さんだ😄



何事もなかったかのような親子😅

もう脱走なんてしないでね!



「うるさい!邪魔しないで!」

はいはい😅



以下のランキングに参 加しています

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

陽気に誘われて。卒業式

今日は中学校の卒業式でした。

コロナ禍で今回も式を見ることはできませんでしたが、いい旅立ちの場になったのではないでしょうか。

明日公立高校の合格発表があるので、

100%ホッとはできませんが、

とりあえずおめでとう㊗

明日は猫神様のご利益があると信じてます😄



暑いのになぜかここにいる?

そりゃぐったりするわ😅



そうそう、こんな日は日影が1番!



「ちょうどいいのニャ♪」



夜になって、まっきーとムームーが騒がしいぞ!



どうしたの?



あ、外にバッタいるね!



急に暖かくなって、虫たちも出てきたようです。



久しぶりの大きな虫にみんな興奮気味ですよ。

あ、くれよん以外ですが…

特に1番若いムームーが、



お外にいるからムリだよ~、ムームー😅

これからどんどん虫たちが出てくる季節だけど、

大丈夫かなぁ😣



以下のランキングに参 加しています

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

春本番というより初夏到来?!

今日の最高気温は24℃!

夏日一歩手前で暑く感じました。

これからは冷え込む日もないようで、

もう冬は終わったのかな?

陽気に誘われて、

近くを散策してみました。

やはり暖かくなると体を動かしたくなりますね。

またウォーキングと筋トレ始めよっーと!



花壇の色も派手で



目に眩しいですよ。



海辺も風はあるのに全然寒くないのです。



地元の展望スポットへ

桜の名所でもありますが、

土曜だというのに誰もいませんでした。



さすがにまだ咲いていないよね~

まだつぼみも硬そうなので、

開花はあと2週間後ぐらいかな

なんて考えてたから、



気の早い木が一本だけありました。

全部で4、5輪ほど。

この暖かさだったら一気に咲き揃うかもしれませんね。

いつも満開を見過ごすので

今年は気をつけておこう!



暖かくなって、ねこスタッフも活動的になってきました。

あと距離もだいぶ近づきましたね😀



生徒のお見送りもにぎやかになってきました😄



以下のランキングに参 加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

食欲の春?

春めいた日が多くなりました。

生き物も活発に動き出す頃ですね😀



最近気づいたらこんな感じに。

舌が肥えてきて、おやつを催促する回数が

増えてきたうちのにゃんズ😺

そのままあげたら頭に乗るので😅

ふつうのフードに混ぜて出してたんですが…

だれだ~、行儀が悪いのは!



ホレホレ♪



ドンドン♪

やっぱり君か~! ムームー

手でほじくっておやつだけを食べてました😣

なんという食への執念、悪知恵が働くねぇ。

さらに魔の手は人間にも😱



カベを越えてくる巨人ならぬ巨猫!



シーフードヌードルを食べてたから

どこからともなく現れたんですよ。



やめて~!

もちろんこのあと強制排除しました😅

特にイカが好きなようで、

前イカリング食べてたときも反応スゴかったです。



Hくんにも襲いかかるムームー。

牛丼だったけど何でもいいの?

とにかく鼻と耳が効くムームー。

コソコソ他のにゃんズにやってても

すぐに飛んできます。



その結果がこの大福バディ。

体重測定が怖い😱



以下のランキングに参 加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

★お知らせ★

春期講習

3月26日~4月4日

短期集中でスタートダッシュ!

対象:新小2~新中3

早割:3月21日までに申込むと5000円割引になります。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

公立高校入試。ひな祭り♪

いよいよ今日から公立高校入試が始まりました。

1日目の今日は国、理、英の3教科。

 

 

 

今夜も受験生が何人か来て

最後のチェックをしていましたよ。

 

 

 

ふたり体制でしっかりサポート笑

 

 

 

最後は猫神様の臥牛またはビリケンさんよろしく、

頭を撫でて帰って行きました。

2日目の明日は社、数、面接。

神様がいるから大丈夫です!

 

 

 

そして今日はひな祭り🎎

いつものひな飾りと思いきや、

 

 

 

今年からお雛様はトム子、お内裏様はムームーにチェンジ!

親子だけどね😅

去年まではしょうくん&くれよんペアでした。

相変わらずゲゲゲの鬼太郎の猫娘感がハンパないですが😫

 

 

 

「いいんじゃない?」

ムームーはご機嫌みたいです😀

 

 

 

「勝手なまねしないでよね!」

くれよんは怒ってる?

 

 

 

「なんでボクスルーされるわけ?」

まっきーで試したら顔の表情がわからなくなったんだよね😣

 

 

 

「こーしてやる!」

あ~やめて~!

すっかりへそを曲げたまっきーなのでした。

 

 

 

「ホホホ、貴方たち何興奮してるのよ♪」

お化けダンスで我関せずなトム子でした。

さすがお嬢様気質😅

今年のひな祭りはにぎやかだなぁ😆

 

 

 

以下のランキングに参 加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです

 

 

 

★お知らせ★

①高校準備講座 申し込み受付中

3月7日スタート

入試はゴールではなく通過点

その先を見据えた学習を。

②春期講習

3月26日スタート

短期集中でスタートダッシュ!

詳しくは近日公開します

無料体験授業は随時受け付けています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

高校卒業おめでとう! 親離れ、子離れできる?

今日は時折強い雨風に見舞われた当地。

20℃近い生暖かい日になりました。

そんな中、県内のほとんどの高校で卒業式が

行われたようです。

コロナ禍で行われる3度目の卒業式でしたね。

3年間、在校生は出席してないので、

今年はいきなり本番の卒業式になったみたいです😮

なかなか思うようにいかなかった3年間かもしれないけど、

振り返ったとき、それが逆に思い出深いものになると

思います。

とにかく卒業おめでとうございます㊗

3月は卒業、そして親離れ、子離れのシーズンでもありますが、





こちらは仲良し親子です😀





「何見てるのよ!」

いやいや仲いいと思ってねってアレっ?

ムームーの様子が…



まだおっぱい飲んでる!

もうすぐ1歳だし、体もトム子より大きいのに😫

でもトム子はいい加減にしなさい!って感じで

嫌がってますね。これは乳離れできるかも!

そしたら




「ママ好き好き♪」

結果…




これは当分ムリだな…

みなさんのところの親子ねこはどんな関係なんでしょうか?

昔だったら考えられないけど、

人間界でも最近仲良く買い物してるお母さんと息子多いしね。

トム子の負担を考えたら早く乳離れしてほしい私です。





「アタシは一人でできるもん♪」

こちらはセルフでお乳を吸う塾長くれよん。

子猫からもう5年。やめられません😅

でもなめハゲとか全然ないからいいか。

以下のランキングに参 加しています↓

ポチっと押してもらえるとうれしいです


 


★お知らせ★

①高校準備講座 申し込み受付中

3月7日スタート

入試はゴールではなく通過点

その先を見据えた学習を。

②春期講習

3月26日スタート

短期集中でスタートダッシュ!

詳しくは近日公開します

無料体験授業は随時受け付けています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム