fc2ブログ

体験生チェック?知林ヶ島周回①

晴れ予報だったのに、

どんよりとした雲が垂れ込む土曜です。


明日から大雨になるみたいなので憂鬱😔

梅雨入りも間近なのかな?


今週体験生が来ておりましたが、



くれよんが見に来ましたよ😀


さすが塾長ですね。



元気がなさそうに見えますが😅

リラックスしているのです。



続いてはまっきー。



「いい子なのニャ♪」

ねこ好きさんは分かるみたい😃



あらら、寝てしまいました😆


このあと1時間ほどこのままでしたよ。

よっぽど気に入ったのかな。





さて先日、塾の女子高校生が知林ヶ島に渡ってきた

と聞いて私も行ってきました。

お父さんと行ったなんて仲良しですね~


事前に潮見表を確認して出発です。

砂州がないと渡れないし、帰れなくなるからね😱


家から歩いて15分ほどで入口に着きます。


十分な広さの橋ができていました。

曇り空ですが、これがちょうどいいのです。



反時計回りに1時間半ぐらいの行程です。


これまで2回来たことはありますが、

ずっと台風の土砂崩れで通行止めだったので、

一周りするのは初めてです。


無人島と聞くとなんかワクワクしますね😀



最初は南国チックな植物を横に見ながら、

階段をひたすら登っていきます。



すぐに南展望台に到着!



風もなく、波も穏やかでした。

橋もまだ大丈夫そうです😀


さあ、一周りしてくるぞ!

このあと予期せぬ生き物たちと遭遇することに😮


長くなりそうなので続きは次回ね。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



なんかこっちが恥ずかしい😅

今年から中学の修学旅行も元に戻ったようで、

中2の塾生が長崎のカステラをお土産に

持ってきてくれました♪

強要はしてないですよ。


ただ行く前に「カステラ好きだなぁ」

と言っただけです😅

もう食べたよ、美味しかったです😀


去年までは軒並み県内に限られていたからね。

少しずつ戻りつつあるようですね。



昼間はだいぶ暑いというのに、

相変わらずベタベタな親子😅



大猫に成長しつつあるムームー。



上からだとスリムに見えますが、

横からだとお腹がポコっとしてます😅

白いお腹に白い足。そして…



白いおまた。


れっきとした男の子ですが、

ずっと見てると、こっちが恥ずかしくなりました。

パンツ履かしたい!

考えが変態なんだろうか?



!‼ さらに大胆な開脚を見せるムームー。

でも気になったのは…



こっちでした。ブラジャーしてください!

変態度アップですね😅


「変な目で見ないで!」

はい、睨まれました。



「あはは、なんかバッカみたいだねぇ」


人間の年齢に例えると中学生ぐらいのムームー。

これは完全にからかわれているのかな😣




以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

2022春 南薩低山巡り② 引き続きテスト対策

昨日まで中間考査対策してました。

個別指導中のHくんを見に来たまっきー😃

そこで見守ってね♪

 

スタスタ♪あれれ…

入れ代わりでトム子が来ましたよ。

 

 

「たすきがけ分かるかニャ?」

いま組み合わせ考え中だからね。

 

 

だから考え中だって!

キミたちがかけてどうする笑

 

ふたりともHくんには大胆なのです😅

 

 

 

さて前回掲載できなかった、

GWの近場の低山です。

 

 

枕崎市にある「さがやまだけ」

 

周回しても2時間ほどの山ですが、

途中岩場あり、ロープありで結構ハードなんです。

 

あと低山のマイナーな山にありがちなんですが、

登山道が分かりづらく、途中道に迷ってしまいました😣

登山の基本、「道に迷ったら上を目指せ」で事なきを得ましたが。

 

眺めは最高でした!

 

 

別の日に向かったのは南さつま市にある、

「磯間獄(いそまだけ)」363mです。

 

低山ですが、鹿児島随一の岩稜で油断できません。 

 

上級者向けの岩稜コースもありますが、

初級者向けのコースでトライしました。

 

でもこの岩に登るのも少し怖かった😣

 

あの後ろにそびえ立つのが山頂です。

 

 

山頂直下に着きました。最大の難関だと。

 

山頂まで5分と書いてありましたが…

ほぼ垂直の岩ですね。

 

 

… 

これはヘルメットがいるんじゃない?

やめとこう。

どうせ山頂もさっきの岩の上も

大して変わらないだろう(酸っぱいブドウの法則)

撤退する勇気が大事なのだ。

覚えでろよ、今度来たらただじゃおかないからな!

 

連休中にも関わらず、2山とも人に会うこともなく、

リフレッシュできましたよ😀

 

 

「おかえり~、遅かったね」

ねこスタッフたちのお出迎え♪

 

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間考査対策

対象:高校生

期間:考査終了の前日まで

時間:平日.土は14:00~22:00、日は14:00~19:00

料金:1日500円

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

中間考査対策。少し肌寒く感じたので…

晴れの日は昨日限りで、

時々雨がぱらついた当地でした。

そんな中今日は中間考査対策をしましたよ。



…重い、右手が

いつもはしっかり生徒を見てくれるんですが、

今日は少し肌寒かったのでお膝猫に😅



「今日は非番だよzzz」

…気持ち良さげだからまあいいか😄


前も言ったけど、黒猫の顔って人の顔みたいに

見えませんか?



こちらは相変わらず仲良くおネンネの親子。


いつもと違うのは…



しっかり毛布を巻いて寝てるところ。

やっぱり寒かったのかなぁ。 



「う~ん、何か言った?」

ごめん起こしちゃったね~ムームー



「うるさいわよ!」

今度はトム子が起きちゃった😣

ムームーはもう寝てる😅



今夜はムームーがお仕事の番だったようです。

うちはシフト制なのか?!😆



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間考査対策

対象:高校生

期間:考査終了の前日まで

時間:平日.土は14:00~22:00、日は14:00~19:00

料金:1日500円

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

2022春 南薩低山巡り① 肉球♪

連休明け以降も不安定な天気が続いてましたが、

今日は朝から強い雨となっています。

 

明日にかけて九州南部は大雨になりそうです😣

全国的に土曜にかけて荒れた天気になりそうで

注意が必要です。

 

なんか梅雨入りしたようですが、

来週は一転晴れが多くなりそうです。

 

こんな悪天候ですが、

今週から来週にかけては中間考査があるので、

今日も高校生が来て勉強してましたよ。

 

 

さて、ジメジメムシムシした天気を吹き飛ばすべく、連休中にちょこちょこ登った、近場の山を

紹介します。

すべて車で1時間以内の低山ばかりです。 

 

 

こちらは清見岳、標高401m。車で20分ほどの

登山口から15分で着きます😅

 

ちなみにGW中にも関わらす、誰にも会いませんでした😅

 

しかし、

 

ここの魅力はなんと言っても眺めの良さかな。

眼下に池田湖とその後ろの開聞岳がよきです。

 

そして別な日、 

 

前も紹介したことのある竹山、別名『スヌーピー山』こちらは車で15分ぐらいかな。

ソテツの自生地の北限地としても有名ですよ。

 

 

方角を変えるとこんなに尖った山なので、

絶対登れない山だと思っていたのですが、

なんと中腹にある神社まで登れると聞いて

登ってきました。

 

 

登り始めて10分ほどではい、到着。

 

もう登山と言えないレベルですが😅

 

 

錦江湾越しに本土最南端の佐多岬を望めます。

 

次回はもうちょい遠くて難儀な?山を紹介します。

 

 

(今日のおまけ)

 

 

ニョキ!

生徒を見送ったあとの玄関で。

 

 

惜しげもなく白いお御足とピンクの肉球を披露してるのは、

 

 

やはりムームーでした。

でも行儀悪いって😅

 

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間考査対策

対象:高校生

期間:考査終了の前日まで

時間:平日.土は14:00~22:00、日は14:00~19:00

料金:1日500円

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

テスト対策勉強会

世の中的にはGW最終日とのことですが、

来週中間、実力テストがある中高があるので、

今日は勉強会を開きました。

まっきー、相変わらず熱心ですね。



「英単語しっかり覚えるのニャ!」

なかなかのスパルタぶりです😅



あれ、いつの間に窓際にくれよんが!



「勉強には静かな環境が大切ニャリ!」

さっき草刈りの音がうるさかったからね😣


こちらはお外の見張りに忙しいようです。



ほら、まっきーはすぐ見に来る😅



その頃


事務室で渦を巻くトム子&ムームー



「あれ、まだ連休じゃなかったの?」

うんうん、キミたちはそのままでいいよ😄


しばらくはテストや修学旅行なんかの行事が

続くので落ち着かない日が続きますね。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

1学期通常講座

4月6日スタート

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

端午の節句、鯉のぼり♪

今日でGWが終わりという人が多いと思います。

かくいう私も暦通りの休みをいただき、

ちょこちょこ近場に出かけたりしてました。

いい休養になりましたよ😄

そして今日は端午の節句でしたので、恒例の…



鯉のぼり♪

まずは男の子のまっきー

さっそく食べられるかチェック!



「食べらないっ!」

残念でした。



「何ニャこれ?」

次は初めてこの日を迎えた男の子ムームー。

首をかしげるのが癖です😁



「よくわからないけどキレイ♪」

うっとり顔ですね。



「知らないものに近づいたらダメでしょ!」

過保護ママのトム子が心配でやって来ました😅



「今年の鯉のぼりはどうかしら?」

最後は姐御のくれよんが最終チェックですよ。



「去年よりゴージャスね♪」

合格点もらったかな😀

でもふと思い出した…



これは2年前の写真なんですが、

これらの被りものどこ行ったんだろ?

どこ探しても見つかりませんでした😣

捨てるはずはないんだが…



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

1学期通常講座

4月6日スタート

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

教育上いかがなものかと

GWの中休み。

明日からの後半は

天気に恵まれるとのこと。

行楽地は混雑しそうですね。



あら、こちらは手足がわちゃわちゃ混んでます😅

どうなってるの?



あ、そういうことね!





親子だから別にいいんだけどね…


でもさすがに乳離れはしてほしくて、

実力行使に出ました。


だってムームーはもうすぐ1歳なんですもん😣


動画多めでスイマセン!


私の声が高くなっていますが、少し興奮してる

ためです。


少しは効いたかな…


でもその後…


なんだそのうっとりした顔は😫



ここでも!


見てると息子のムームーより、

母親のトム子の溺愛ぶりが問題のようですね😣


このままだといつまでたっても親離れしない

マザコン息子になりそうで心配です。


心配だけどどうしようもないからなぁ~


おまけ

私の手もなめてくれました。



息子に認められた?



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

1学期通常講座

4月6日スタート

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム