fc2ブログ

夏夏夏~しょうくん天国在住4年目

夏らしい澄んだ青空に入道雲とかなとこ雲がありました。

今までは暑くてもカラッとしてたけどね。

梅雨明けしてから初めて見たので、

少し天気のフェーズが変わりつつあるのかな?

 

今週末から曇りや雨の予報が多くなってるし、

今続いている酷暑や水不足が落ち着けばいいですね😀

 

暑い日中のねこスタッフたちの居場所は、

 

くれよんとまっきーは2階の教室。

風通しが抜群なんです。

 

そしてトム子とムームーは1階の面談室。

広いテーブルが気持ちいいのかな?

 

でもこんな事されると面談できないけどね😅

 

 

 

ずっと期末テスト対策と、梅雨明けいつするの?で

頭がいっぱいだったため、

 

なんと、26日のしょうくんの4回目の命日を失念してしまいました!こんな事は初めて! 前日までは分かってたのに、

当日忘れるという大失態。気づいたのは翌日…

急いて祭壇も夏仕様にしましたよ😅

梅雨仕様の短かったこと!

ごめんね、しょうくん😣

 

初めてねこと暮らすきっかけとなったしょうくん。

4年半という短い期間でしたが、

何物にも代えがたい思い出という宝物をくれました😀

 

最初は独りぼっちだったけど、

そのうち妹ができて、

 

しょうくんが天国で暮らしてる今は、

4兄弟になっています。

 

いのちのバトンはしっかりつながってるからね😀

たまには夢にでも出てきてくれたらうれしいんだけど😅

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

スポンサーサイト



期末考査対策~梅雨明けじゃない?

昨日までの雨も上がり晴れ間が広がった鹿児島。


関東内陸を中心に記録的な暑さになっていますね。

酷暑お見舞い申し上げますm(_ _)m


週間予報を見ると北海道、東北北部を除いて

晴天続きになっています。

梅雨前線はずっと北に押し上げられて、

太平洋高気圧にがっつり覆われているので…


気象台の皆さん!

明日明後日のうちに梅雨明け発表したほうがいいですよ!

気象予報士みんなそう思ってると思います。

異常に早いのが気になるのかもしれないけど、

それだけ今年は異常だということです。


それにしても大きな水害がないうちに、

梅雨明けしたらホント久しぶりですね。

それはいいことではあります😀


昨日今日と期末考査対策をしましたが、

塾長くれよんがさっそく見に来る積極ぶり!


と思ったらすぐまっきーも来た!

ふたりとも堂々としたもんだね~


でも…昨日のカミナリゴロゴロ時は、


めっちゃ


ビビっておりました😣


ちなみに親子はこんな感じでした😅

体は大きくなっても中身はまだまだ子どもです!


高校生の皆さんは、まだまだ勉強頑張ろうね!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

期末テスト対策~ミヤマキリシマ②

本日沖縄が梅雨明けしました。

ということはいよいよ本土は梅雨本番ですね。

さっそく南寄りの風で蒸し暑くなっています。

一年で1番嫌いな時期です😣


明日は大雨にならないといいなぁ。


土日は中学生の期末テスト対策をしました。

今回は個別ブースで指導&自習。

勉強に集中できるというBGMを流しましたが、

予想以上に好評で、はかどったみたいです😀


あさってからのテストに向けてこの調子でいこう!


ねこスタッフたちはというと、


別室で会議中?くつろぎ中?


このあとパーテーションに戸惑いながらも、

ちゃんと教室巡回に来てくれましたよ😄



さて、前回の話の続きです。


不動池から引き返し、切り株のような

甑岳への登山道に入ります。


霧島連山でもマイナーな山で、しかも立ち入り規制で

アクセスも悪くなってますます人影はまばらでした。

でもこんなにいい雰囲気です。


甑岳岳は1300mほどと、えびの高原と100mしか標高差が

ないのですが、登り降りと遠回りの影響で

なかなかタフでしたよ😣



で山頂に到着。火口に湿原が広がっています。

とても浅いのが特徴で、すぐに



到着しました。



奥にミヤマキリシマの群落がありました。



だいぶ草原化してます。昔はもっと深い湖だったのかな?

とか眺めていると遠くに、



シカの群れがいました。私に気づいてしきりに警戒音を出して、こちらを伺っていました。



火口のミヤマキリシマの群落です。

見頃は過ぎたようでした、残念😣



せっかくなので火口を一周しました。

硫黄山の鎮静化はまだ先かな。



小林の街並みが広がる手前にそびえる夷守岳(ひなもりだけ)

いつか登ってみたいです。



途中に咲いていました。キレイです♪



ミヤマキリシマかと思ったのですが、違うのかな?



30分ほどで1周しましたよ。

山頂にひっそりと広がる素敵な空間を楽しみました。

オススメの穴場スポットですよ。



帰り道でまたシカに遭遇!シカしかいないのか笑



塾に帰ったら、

さっそく靴のお手入れをしてくれました笑



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

夏の気配~ミヤマキリシマ①

梅雨入りから蒸し暑い日が続いているので、

ベッドを避けて眠るトム子。

ひんやりして気持ち良さそう😊

 

そして床に転がるムームー。

 

くれよんもね😀

こんな姿を見ると夏の気配を感じますね。

 

さて、前回訪れた霧島の話の続きです。

 

6月12日(日)昼すぎに出発。

 

硫黄山の噴火で立入禁止区域があるので、 

上記のルートを往復しました。

 

白紫池。下界は晴れてたけどね😣

 

六観音御池。

 

この辺りは杉の巨木が目立ちます。

 

屋久杉のようですが、違うようです。

 

それにしても立派です!

 

最後の不動池に行く途中、鹿がいました!

 

驚かせてごめんね😣

鹿はこのあとたくさん遭遇することに。

 

不動池に到着。

 

道路沿いにあるので、以前は気軽に見ることができましたが、

道路も通行止めになっています。

 

ぐるっと遠回りしないと来れないのでプチ秘境に?

 

ここまでは来たことはあるのですが、

次に目指す甑岳岳は未登の山。ミヤマキリシマはどうかな?

期待しつつ登山口へ。

次回に続きます。

 

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ついに梅雨入り。届きました♪

11日㈯、九州が梅雨入りしました。

南部は平年より2週間ほど遅い梅雨入りです。

ちなみに勝手にした予想当たりました笑(6月1日のブログ参照)


「大雨に注意ニャ!」

そうそう、これから1ヶ月が1番災害が起こりやすい時期だからね。

憂鬱な日が多くなりますが、

がんばって行きましょう!


「ニャー!」「ニャー!」

うるさいよ😅

あ、これはご飯の催促だなぁ😣


「わかればいいニャン♪」

ご飯をあげたあと…届きました♪



出版社さんから届きましたよ。

なんかとっても立派で恐縮ですっ。

ありがとうございました😀

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ



さて、つかの間の梅雨の晴れ間が広がった昨日、

久々に霧島に行ってきました。


考えたら今月最後の休みだったので。

これから期末テスト対策で忙しいのです😣


目的はまだ未登の甑岳登山と、



もうすぐ見納めとなる『ミヤマキリシマ』です。


さあ、書こうと思ったら時間が…

続きは次回ねm(_ _)m



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

雑誌『猫びより』に掲載されます!

2階のベランダでくつろぐくれよん。

暑さよりも風の心地よさが勝ったのかな?

誰にも邪魔されないヒミツの場所っぽいね😀



「そうそう、お知らせがあるニャ♪」

以前4月に、雑誌の取材を受けたことを

紹介しましたが、



※画像お借りしました

この度雑誌『猫びより』7月号に

うちのねこ塾長「くれよん」が登場します!

明後日10日㈮に発売なので、

皆さんぜひご覧下さいね。



「鹿児島は2日遅れて発売だけどね」笑



「あとかわいそうだから」



「この子たちも紹介してもらったニャン♪」



「ボクもっと出たかったニャ!」

それはまた次の機会にね😆



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

ムシできニャイ!

朝から雨の日曜になりました。

午後からは大雨になってまだまだ降りそうです。

「梅雨入り?」なんて早とちりの人もいましたが、

明日から晴れが続きそうなのでまだ先ですよ。

また週末雨なのかな😣



雨の日はねこも眠いらしい。



それぞれの場所でお休み中。

あ、ごめん、起こしちゃったね、くれよん😅



エビちゃんを押しのけてお休み中のトム子。



その横の段ボール片が散乱してる毛布の上で

爆睡中のムームー。あ、かじるのはお母さんのトム子ですよ!



隠しきれてない寝顔😄


今日はたっぷり寝てくださいね。

と思ってたら…


おやおや、何か気になるね。 


その視線の先には



天井にカマキリの子どもがいました。

もうそんな季節なんですね。

このあとカマキリ君にはお引取り願いました😅



あとちょっと前ですが、

近所で見つけたクワガタ、コクワガタかな?

もうすぐしたら塾にもやって来そうですね。

しょうくんがはさまれたことを思い出します😣



あれれ、静かになったと思ったらまた一緒に寝てる。

それもヘンテコポーズでね😆

もうあきらめたみたいだね。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

梅雨入りまだ先 知林ヶ島周回②

今日はお昼過ぎまでしっかり雨が降っていた指宿地方。

夕方には止んで晴れてきましたよ。


10日間予報を見ると11日辺りから☔マークが続いているので、

この辺りが梅雨入りのタイミングなのかな。

だとするとだいぶ遅くなりそうです。

まぁ、当たればの話ですが。



さて前回の知林ヶ島の話の続きです。


分岐点にはちゃんと標識があるので迷うことはありません。

灯台に向かいました。



あっという間に到着。でも草木が生い茂って全く展望がなく残念😣

すぐに来た道を戻り、



北展望台に。ここから



かわいい知林ヶ小島も見えます。

小さいのに立派な木が生えています。


その後、知林港に向かって歩を進めると、



「蛇塚」がありました。

蛇が嫌いな人はこの案内板だけでもダメでしょうね。


毒蛇以外はOKな私はずんずん中へと進み、



近くまで行って手を合わせてきました。


蛇がひょっこり出てきそうな雰囲気ですけど姿は見えず。

「蛇が出てくるほど話は上手くできてないよね~」

と思って坂を下りていると、


※長い物が苦手な人はスルーでお願いします



うわぁ~、いた!😮

毒蛇だったら怖いので、

恐る恐るグーグルレンズに聞いて見ると、

「アオダイショウ」と出たのでホッとして横を過ぎましたよ。


でもアオダイショウってあんな感じだったっけ?(ちょっと疑惑)



そして知林港に到着。

港と言っても緊急避難的なものですね。


うん?なんか散らばってるぞ。



※星形が苦手な人はスルーでお願いします


 

おえ~っ、巨大ヒトデ、気持ち悪っ😨

個人的には蛇よりよっぽど苦手です😣

潮に取り残されたんでしょうね。


足早にこの場を去ろうとすると、背後で草むらがさごそ。

そして「ウ~ッ、ウ~ッ」と威嚇する声が近づいてくる!


びっくりして振り向くと、

全身が毛で覆われて顔が白くて爪がピグモンみたいなやつ

※ウルトラマンのピグモンわかるかなぁ

が唸りながらこっちに向かってくるではないですか😱


思わず恐怖で「わ~ッ!」で叫んでしまいました。

その声に驚いたのか、

そいつは逃げていって姿を見失いました。


カメラに収めることはできなかっだけど、無事でよかったか。

あとで調べるとどうやら、



※画像お借りしました

「アナグマ」のようでした。


でも実際はもっと汚れてて危険生物に見えたんですよ。

こんなケモノがこの島に住んでいるとは思いもしなかった。


そんでもって1時間半ほどの島巡りも終了。



そして再び砂州を渡ります。


実はこの砂州800mほどあるので往復すると、

かなりの負荷がかかるのです。砂は歩きづらいからね。


この日島に渡った最後の人間になったようでした。


意外や意外、いろんな生物に出会った島巡りでした。


あっ、ちなみに野良猫はいませんでしたよ😀



ただいま~♪

「オバケだぞ~!」



怖くもなんともないトム子とムームーのお出迎え♪




以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①期末テスト(考査)対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生・高校生

日時:中学生6月18日(土) 19日(日)

   高校生6月25日(土) 26日(日)

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム