fc2ブログ

台風5号接近 夏期講習スタート

只今午後11時過ぎ、台風5号が当地から

100kmほど南を通過している頃ですかね。

最接近していると思います。

夏とは思えないほどの猛スピードで

いつの間に?近づいてきました。

そのため勢力の割には風も強くなっています。


このあとどんどん西に離れますが、

しばらくは雨が降りやすい日が続きそうです😣

そんな嵐の中、


アベックで入室♪

夏期講習が始まりました。

初日の今日はオリエンテーションと準備テスト。

なぜかパワーポイントが動かないというトラブル!

せっかく作ったのに~😖


「大、大丈夫ニャ?」心配かけてゴメンね。


「どうなるかと思ったニャ!」


ふたりとも心配で来たというよりも、

ホントは新人さんを見に来たんじゃないかな😄


約1ヶ月、みんなと一緒に頑張るぞ!


最近何かと一緒にいることが多いまっきーとトム子。その気になる関係はまたお伝えしますね。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

直前割あります!

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

スポンサーサイト



まっきー塾の子3周年♪

今日は35℃の猛暑日になった鹿児島地方。

心配された桜島の噴火は今のところ落ち着いていますが、火山灰+暑さは勘弁願いたいです😣

さて、本日7月26日は

まっきーが塾の子になった(私に捕獲された)日です。

 

もともとは塾の周りにいる野良猫の一員でした。

推定1歳ぐらい?

その時からとびっきり人懐っかったので、

 

カゴにも慣れ、

 

すぐに1年ほどひとりぼっちだった先住猫くれよん

ともまぁまぁの仲になりました。

 

お膝デビューもすぐでした。

 

ネコハラもね😅

 

去年の終わりにやってきた同じ野良猫だった

トム子とムームーの親子とも仲良くやっています😀

 

気づいたら一緒にいることが多いね。

保護したときからほとんど大きさは変わらず、

今では1番小さくなってしまいました。

個体差なんでしょうか?

4歳ぐらいですが、いつまでも子猫のようです😀

おしっこで心配したことはありましたが、

それ以外はいたって元気にいてくれています。

黒かったから名付けた名前。

まっきー、これからもずっと甘えん坊でいてね!

 

最近くれよんには当たりの強いまっきー。

それは直してほしいな~

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

直前割あります!

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

夏だ! 2回目の梅雨明け

「夏が来たにゃ!」窓際のおじさんみたい😅


ずっーとジメジメ蒸し暑い日が続いていましたが、

今日は久しぶりにカラッと夏空が広がりました。

風があって気持ちいいですよ♪


これからしばらく晴れが続くようなので、

2回目の梅雨明けといったところですかね。

ずっと今日みたいな天気だったら乗り切れるのにな。


夏が来たということで、おくつろぎのところゴメンだけど、

付き合ってくれないかな、ムームー。


「何ニャこれ?」


夏といえばアロハ! 

歴代のねこたちも着てるから今年はムームーね。

意外と大人しく付き合ってくれてます。

ムームー体が大きいからとっても似合ってるよ😀

じぁあ、調子にのって…


麦わら帽子はお気に召さず😅


こんな顔されました😯


「夏といえば、あれニャ♪」


問題です。ムームーが考える夏といえばとは?



正解はかき氷でした! 美味しいよね。

それにしてもムームー動かないなぁ😅



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

直前割あります!

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

バリバリ伝説?

線状降水帯の発生が予想された九州南部。

朝方にかけてかなりの大雨になりましたが、

幸いにして発生しませんでした。よかった😀


あと1週間は雨模様の日が多いですが、

それ以降真夏がやってきそうです。


昼すぎからは晴れ間が出てきました。

気温は高いですが、風が心なしか乾いてて昼寝にはグッド♪


くれよんは風通しのいいレンジの上でzzz


まっきーは窓際のベッドて寝てますが、


半分顔がめり込んでますが大丈夫?


ムームーはキーボードにちょい乗せだね。


トム子が寝ているとなりの段ボール。

不自然にギザギザの穴が空いてますよね。

たまにムームーが出入りしているコレ、

トム子が作ったものなんですよ。


段ボールは違いますが、その仕事ぶりをご覧下さい。


一心不乱にかじってます。

かじった破片をペッペッと吐き出す様子は

まるでスイカの種をとばしているかのようです😅


今まで段ボールかじりねこはうちにいなかったので、

初めて見たときは迫力ありました😅


よくブログで段ボールをかじるネコさんが出てくるので

ホントかなぁ?なんて思ってたら…実在しましたね。

段ボール以外はかじらないので、今のところ実害はないです。

でも何でやるのか聞いてみたい!



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

夕焼け!

台風4号が近づいてきてから雨が多くなって、

「梅雨明け発表は早とちり?」みたいな感じになってますが、

あの時は確かに梅雨明けして、また新しく梅雨入りしたでいいと思いますよ。


気象ってスパッてはっきりしてるわけじゃないですしね。

あの猛暑が続いていたらと思うとゾッとするし、

水不足で困ってる人も多かったのでよかったんじゃないかな。



猛暑は影を潜めるこの頃ですが、蒸し暑さアップしてるので、

床付近にたむろしているねこスタッフたち。



白い巨体から熱を放出中のムームー😅

ついでに



「ほーれほーれ♪」



盆踊りの練習かな😆


その頃くれよんは、



テキストの上でリラックス♪

確かにひんやりしてるからね。

これってねこ塾あるあるっぽいなぁ😅




数日前の事ですが、

夕焼けがキレイだったので外に出てパシャパシャ📷

すると、



キミたちも見に来たんか?



それは違うみたいですね…


その頃くれよんは、



「何か言いたいことでも!」

微動だにせず😅



みんなにも見て欲しかったなぁ、この光景!



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

こちら

七夕🎋

今日は7月7日です。

鹿児島では本来旧暦に合わせて8月7日に七夕飾りをしますが、

毎年今日から

1ヶ月長めに飾っております😅


昨日引っぱり出してきたら

さっそく集まる野次馬ならぬ野次猫?


夜になっても気になる様子😅


で今日。それぞれの願いを短冊にしたためましたよ😀

どれも叶ってほしい!


「素人カメラマンは平気だニャ!」

そうそう、大きなカメラと人見知りを克服してほしいです。


初めて見る七夕飾りに興味津々な親子ねこ😄


「なんかいろいろぶら下がってるニャ♪」

もう悪い予感しかしません。


「テイッ!」

ついに…


まあ歴代のねこたちもやってたけどね。

そしてすぐ飽きる😅


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月31日(水)

詳しい日程、料金等はウェブサイトにてご確認ください。

こちら

台風4号 ダブルクラッキング

「久しぶりの雨だニャ♪」


台風4号の影響で雨が降っています。

期末テスト対策が終了した久しぶりのオフの日曜。

ふだんならガッカリなんですが、

今回は雨が少しうれしい気分ですよ😀


ギリギリ台風なので風はほとんど吹いてないです。

あさってぐらいに九州に上陸する予報になっていますが、

その頃には熱帯低気圧になっているかもですね。


どうか被害が出ず、水不足と猛暑を和らげる恵みの

雨を全国にもたらしてほしいです!



みんなわちゃわちゃ集まってきた(くれよん以外は😅)



「あたしは群れるのがキライニャのよ!」

そう、孤独を愛するねこさんなのです。



突然トム子の対空砲が鳴り始めました。

「ケケケケケケ!」



相手はカラスが5、6機

ちょっとひとりじゃ厳しいかな?

と思った次の瞬間



すぐムームーが駆けつけ、掩護射撃の「ケケケケケケ!」

さすが親孝行のできた息子だ😀


そんなダブルクラッキングに後ろで寝ていた

まっきーも起き出したの気づきました?



「また寝よ寝よ」

今回はふたりに任せたようですね。


うちのねこスタッフはみんなクラッキング好き。

全員合唱とかこれからあるんだろうか😅



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

①夏期講習

 対象:指宿地区在住の小学生~高校生

日時:7月29日(金)~8月末

詳しい時間、料金は後日お知らせします。

②一学期生徒募集中

対象:新小2~新高3

小学生と高校生は週1から、中学生は週2から通えます。

全て少人数指導です。

※新規入塾で授業料半額キャンペーン中です♪

入塾金も0円なります(通常10,000円)

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム