fc2ブログ

実りの秋

まだだれもいない教室に集まるねこスタッフたち。

目的が何なのかわかませんが、

視線がバラバラなのがウケる😀


中間テスト期間真っ最中です。

最近教室巡回に親子で参加するようになりました。


「勉強頑張れ~」と後ろから応援中?

だいぶ慣れて来ましたなぁ。



さて、秋は勉強の秋でもあり、実りの秋でもありますね。


時間の合間に、ウォーキングを兼ねて

近くの棚田を見に行きました。


少し遅かったかな。

稲刈りが終わっている棚田もありました。


棚田を見守る田の神様(たのかんさー)

南九州だけに見られる豊作の神です。

いろんなタイプがあって面白いですよ。


いつからこうやって棚田を見守ってるんでしょうね。


帰りに見つけたタマムシ。

残念ながら死んでいましたがめったに見られないですよ。

生きてるものは小学生のとき以来見てないです。


この羽根の美しさにはいつもホレボレする私ですが、

昔の人もそうだったようで、飛鳥時代に作られた

法隆寺の玉虫厨子にはタマムシの羽根が何千枚も

使われているのだそうです。


前から疑問だったのですが、

めったに見られないタマムシをどんなふうに集めたのか?

それとも昔はけっこういたのかな?

それより何千匹も殺すなんて今じゃ考えられませんが😣


このタマムシは命を全うしたならいいな。

そう考えると心が穏やかになりました。そんな秋の一日。



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

スポンサーサイト



指宿温泉祭 中間テスト対策 くれよん塾ねこ6年目♪

週末は3年ぶりに指宿温泉祭が開催されました。

塾の生徒たちも行く!という声が多かったです。

久しぶりの祭りだから楽しみにしてたようですよ😀

ラストは打ち上げ花火🎆


でそんなお祭りの最中に、

中学生は中間テスト対策をしてました。


「しっかり勉強するニャ!」

まっきーちゃんと仕事してます😁


「睡眠学習はダメミャリ~zzz」

コラコラ、くれよんちゃんと仕事しなさい!


寝たふりミャ!

嘘ばっかり😅



ところで…

9月21日はくれよんが塾ねこになって6年目でした。

直前までは覚えでたのに、

台風14号が直撃して頭が全部そっちにいってました。

※最近言い訳が多くなってきてますが😣


塾ねこになったいきさつは毎年過去記事に書いてますので、

そちらをご覧いただくとして、


塾ねこになってすぐの頃のくれよん。

今の寝顔と比べると隔世の感がありますなぁ。


ねこスタッフが増えて、最近はひとりで行動することが多く

なりましたが、

それはそれでマイペースでいいと思います。


いろんな取材に応じられるのはやっぱりくれよんだしね。

何かと頼りになる塾長ねこです。


そして何よりこれまで目立った病気もせず、

健康に暮らしてくれたことが1番うれしいです。


くれよん、これからもお互い健康に暮らしていこうね。


PS:そういえばくれよんを迎えた時も台風16号が指宿を

直撃した後でした。

塾の屋根瓦が飛んでしばらく雨漏りがひどかったなぁ😣

もしかしてくれよんは嵐を呼ぶ女?😆


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

韓国岳~大浪池周回② 今シーズン初の♪

今日からせっかくの3連休なのに、

台風15号が列島の東半分に近づいてますね。

 

9月に入って週末は全部台風の影響を受けてます。

観光地のためにも、みんなの外出欲のためにも、

早く秋晴れが来てほしいですよね。

 

鹿児島はしばらく天気が良さそうです。

明日からは3年ぶりに地元の祭りも復活するので

みんな楽しみにしてますよ😀

 

台風14号が過ぎて、朝晩涼しくなってくると、

 

来た~、お膝ねこ♪今シーズン初です。

 

本猫は満足そうですが…

飼い主の格好を見れはわかりますが、

まだまだ暑いんだよね~

あと短パンなので爪が食い込む、食い込む😂

 

 

台風やらイベントやらで遅くなりましたが、

山登りの後半です。

 

獅子戸岳行きを断念して大浪池に向かいました。

一気に下ります。

 

こんな木の階段が続きます。結構な急勾配!

これ逆の上りだったら大変だ。

途中、

 

なんじゃこりゃ?


昭和の親父がちゃぶ台をひっくり返したようになってる!

大雨がこうさせたのでしょうが、ひどいですね。

この辺りは日本でも特に雨の多い地域。

台風14号でも1000mm近い雨が降ったから、

今はもっと登山道が荒れてるかもしれませんね😣

また登り返して大浪池にきました。エメラルドグリーン♪

奥に見えるのがさっきまでいた韓国岳。

火口湖を一周してスタート地点に向かいましたよ。


途中、コケがキレイでした♪

約6時間、10kmの行程でした。

登り返しもあって今までで1番ハードでしたが、

意外と大丈夫だったというのが感想です。

ちょっとは自信になったかな😁


ただいま~ってなんでキミが疲れてる?


おまけ

この日の帰りにスーパーに寄って、

スタミナのつきそうな食材を物色していると、


なんですと~!

高級お肉が75%オフになってるではありませんか。

しかも消費期限も当日までじゃないし。

何か訳ありなのかと考えるも、即購入したのでした。

味?最高に美味しかったですよ。

極度の貧乏性の私は、

更にしゃぶしゃぶとすき焼きと2食に渡って食べました。

あ~、当分こんな肉にはありつけないわ😅



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

台風一過

台風一過の青空が広がりました。

と同時に秋を連れてきたらしく、涼しくなりましたよ。

まだ台風の影響が残っているところもあって、

列車も運休だし、停電してるところもあります😣


今回の台風14号はとにかく史上最強と言われて、

特別警報も出てしまったものですから、

台風に慣れてる鹿児島人としてもすごく緊張しました😖

そしてあろうことか、まっすぐコチラに向かって来て、

18日の夕方指宿を通過して行きました。


その後の吹き返しの様子です。


その頃の塾ねこたちの様子は、


いつものお気に入りの場所にいましたが、

外が気になってる?なってない?


外の暴風の音がエグいのに、

いつも通りにじゃれ合うまっきー&トム子、

それを見ているムームー😅 でも少し気にしている?

まぁ、概して落ち着いて過ごしてくれてましたよ😄


「過ぎ去ったニャ!」

心配してた停電や断水もなかったです。


「これからもココで暮らせるニャン♪」

今回ばかりは屋根やガラスが割れるかもと覚悟してましたが、

建物に異状はなくよかったです😀


さ、原状復帰しましょ! これがなかなか大変ですよね。


ゴミ収集ボックスでくつろぎ中のくれよん。

そういえば嵐の最中もずっとココにいたなぁ。

相当気に入ってるね。

「くれよん、おくつろぎのところ申し訳ないんだけど、

それ片付けるからどいてくれる?」

 

 

「なんで?あたしコレ気に入ってるの♪」

「それ、ゴミ収集ボックスだから塾の中にあったら

意味ないのよ。だからどい…」


「イ・ヤ・ダ!」

このあと強制排除したことは言うまでもありません😑

「今度また台風が来たらそこ使っていいから!」

ってなんか変だな😅


次回こそは山登りの続きをお伝えしますね。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

台風14号~! KTSの日行ってきた

鹿児島に特別警報が出ました。

台風14号が猛烈な勢力で私が住んでいる地域に近づいています。

まだ暴風域には入ってませんが、すでに雨風強いです。


7時に授業が終わったあと、できる限りの対策はしたんですけどね。

ただ生まれてこの方経験したことのない勢力なんで

どんな被害が出ても不思議じゃないです。


塾の建物は木造で古く、雨戸がないのがすごく不安です😣

窓ガラスが割れたり、屋根が吹っ飛んだりするかも😥


そこまでならなくても、1.2日の停電、断水は覚悟してます。準備はしてますよ。

でもあさってまで休まる時はなさそうです😣


対策で飛びそうなものを中に入れてるとやってくるねこ。


いつもと違うレイアウトにワクワクするんでしょうね😀

キミたちは呑気だねぇ。屋根がなくなるかもしれないのに。

とにかく何事もなく過ぎ去って下さい!



台風14号が接近する前の17日(土)の昼、

KTSの日のイベントに行ってきました。


以前出演したテレビ「わんにゃんぷらすかごしま」の展示パネル。


しょうとくれよんの2ショット♪


現場でお世話になった番組制作の方ともお話しすることができました。

選んでいただいてありがとうございます!


18日(日)のイベントが台風の影響で中止になりました。

残念です😭


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

韓国岳~大浪池周回① KTSの日にくれよん登場?!

お知らせ

9月17日(土)、18日(日)にかごしま県民交流センターで開催される『KTSの日』。

そのイベントの1つとして展示される『わんにゃん+かごしまパネル展』。

そこでわが塾長くれよんの写真も展示されるみたいです。

テレビ出演した他のわんにゃんと一緒にどんな風に展示される

のか楽しみです😄

展示時間は10:00から17:00なので、

お時間がある方はぜひ足を運んでみて見て下さいね。


でもちょうどこの3連休に台風14号が鹿児島を直撃しそう

なんですよね😣

なのでイベントも変更になるかもしれないので、

こまめなチェックをお願いします!

このところ毎週末台風の心配をしてる気がします。

さらに今後も…

早く秋晴れが来てくれないかなぁ。


そんな台風の間隙をついて、

11日(日)に霧島に行ってきました。

朝9時半にえびの高原駐車場を出発して、

まずは韓国岳山頂を目指します。約1年ぶりかな。


轟音をたてて元気な硫黄山と6月に登ったプリンのような

甑岳がキレイに見えました。いい天気だ、暑いけど。


去年は建設中だった休憩所。避難小屋じゃないですって。


7合目辺りから去年9月に登った大浪池が見えてきました。

遠くに錦江湾と桜島を望みます。

ここまでは順調、順調♪ヘロヘロだった去年がウソの様。

1年の間、運動して減量&筋肉増強してるからね😏

ただ雲がどんどん増えてきている…


爆裂火口を拝みながら


はい山頂に到着、そしてガスってる😅

うーん、1500mぐらいが雲底高度になっているようだ。

やっぱり台風の湿った風が悪さをしているのかな。


あちこちから白煙を上げる新燃岳と奥の高千穂峰。

晴れてたら絶景なんですけどね。


ホントはここから下って獅子戸岳に登って、

新燃岳をもっと間近に見ようと思ったのですが、

この天気と、また帰りに韓国岳を登り返さなきゃいけないと

いうしんどさを考えること1時間。


大浪池に向かうことに決めましが、何だこの木の階段は、聞いてないぞ!


こんな風に韓国~大浪池周回コースに変更。


新燃岳よ、今度来るまでおとなしくそこで待ってろ~

こちらは楽チンコース♪と思いきや、いやいやどうして…

次回に続きます。


おまけ

ねこブログなのにねこが出ないのもアレなんで、

今日のにゃんこ


雑然とした事務室が落ち着くらしいねこたち😆



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

中秋の名月とニャン♪~月より団子?

授業が終わって2階に上がりました。

なぜなら


今日は中秋の名月ですからね。

みなさんの所では見られましたか?


キレイなまん丸だぁ😅

スマホではこれが限界…

まぁ、肉眼ではよく見えるのでいいのですが。


眺めてるとすぐ、


あら、ナーナー言いながらくれよんが来ました。

一緒に見たいってか?😄


次にムームーも。


頭から光の玉が笑 神々しいねぇ。

別にくれよんとムームーが風流好きなわけじゃないですよ。

お目当ては…


月見と言えば団子だよね~

ただ月を眺めるだけなわけないじゃないですか!


「遠くまでいい香りがしてたニャ♪」

まぁ、キミの分じゃないけどね。


まっきーもやって来た!


「月みたいにまん丸ニャ!」まん丸お目々で。

まさに月より団子ですね😅

15分後…


「プィッ。もう知らないニャ!」

私が全部平らげたのを見届けた後のこの態度よ。


ちなみにトム子は一切2階に上がって来なかったですが。


トム子は焼きそばの方が好きなようで😄 


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

①中間テスト対策勉強会

 対象:指宿地区在住の中学生

日時:9月24日(土)、10月2日(日)のどちらか

※日時は学校により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。


②第3回統一模試

 対象:指宿地区在住の中3

日時:10月2日(土)

受験料:3400円

申し込み法:9月26日(月)までにお電話下さい

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

 

 

台風はどうだった?

大型で強い台風11号は鹿児島を強風域に巻きこみながら

今日通り過ぎていきました。

かなり離れたところを通過したわけですが、

長い時間強風が吹いたのは大型で強かった証でしたね。

その時のねこたちの様子は、


「準備万端ニャりよ!」

明るいうちに片付けましたよ。

あれ、いつの間に網戸が破けてる😅


「ボクはちょっぴりコワイニャ!」

少し心配顔かな、1番のビビリだからね😣


ムームーは全く平常通りです。

外猫時代を含めて初めての台風なのにね。


あの子にしてこの親あり。


「どうかしたの?」

肝っ玉親子だね😄

被害もなく無事に台風は通り過ぎていきました。

そして一気に涼しく過ごしやすくなりましたよ😄


夕方には空が赤く染まりました。

まっきーはホントに夕焼けを見るのが好きだねぇ😉

明日は台風一過になるのかな。


でも南の海上には怪しげな雲がたくさん。

もうしばらくは台風来なくていいよ~



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

2学期 生徒募集中!

 対象:指宿地区在住の小2~高3

日時:9月1日(木)スタート!

授業料、時間帯など学年により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

3匹寄れば文殊の知恵?

今日はときおりザーッと雨が降る不安定な天気。

風も出てきました。

来週火曜ぐらいまで、台風11号が過ぎ去るまで続きそうですね。

非常に強い勢力で北上してくるので、

なるべく離れて通れ!っと念じております。


昔は強い台風が来ると興奮して

遠くまで追いかけたもんですが、

かなり変態ですね😅

いろいろ守るものが増えると考えも変わるようです。


うちの塾にはねこスタッフが4匹いるんですが、


この3匹はよく一緒にいます。


ムムム、車座になって何を話し合ってるおる?

まさか嵐に紛れて集団脱走でも計画している?!



お茶でも飲もうかと冷蔵庫を開けたら、

すぐさま駆けつけた3匹。

どうやらさっきの話し合いは、おやつを早く出せと 

いうことだったらしい😅

確かに3匹で押しかけた方がこちらは折れるからね。

3匹寄れば文殊の知恵?


くれよんはひとり2階にいることが多いです。

単独行動が好きなのか、マイペースなのか。

たまに噛んだり、猫パンチをする1番猫らしい

猫です。

他の猫たちはほとんどしない


でも他の猫たちが気にならないかというと

そうでもなさそうなんですね。


夜授業が終わり、私の周りに集まって来て

くつろいでるいつもの3匹。

一見いつもの光景ですが…


みなさんお分かりいただけただろうか?

恐怖映像紹介風で😱


背後でじっと見つめるその存在を。


なんて全く怖くないですが、

気になってわざわざ見に来るくれよんなのでした。

かと言って輪の中に入ることはしないけどね。

ただ見てるだけ~



以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

★お知らせ★

「猫びより」2022年7月号にくれよんが

紹介されました!

興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ

 

2学期 生徒募集中!

 対象:指宿地区在住の小2~高3

日時:9月1日(木)スタート!

授業料、時間帯など学年により異なります。

詳しくはウェブサイトにてご確認ください。

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム