fc2ブログ

坊津アルプス縦断~クリスタル(-ω◇)キラリ

 

2月もあっと言う間に終わりですね。

全国的に暖かったようで、

3月も例年より早く春めいてきそうです。


いよいよ今週公立高校入試があります。

週末もふたりがしっかり見守ってました(^^)

こちらも全員に春が訪れますように。



さて、天気もよく、しばらく休みがないので、

授業が始まるまでの時間を利用して、

山に登ってきました。

場所は薩摩半島西端の「坊津アルプス」です。

なんとも魅力的なネーミングですが、


実際は300~400mほどの低山の連なりなので、

本場の日本アルプスの10分の1の高さですね(^_^;)

今回は、


アルプスを縦走してロードを通って周回してきまし

た。低山と言ってもそこは縦走、なかなかでしたよ。


丸木崎の登山口からいきなりのはしごスタート。


登ってすぐ、リアス海岸の展望が望めました。


最初のピークに到着。

山頂からの展望が望めないのは低山あるある?

今回この場所を選んだのはここに来たかったから。

理由はこのピークの名前にあります。


     

近くに水晶洞窟があって水晶が見られるんですよ!


昔は採掘してたようですが、

一部に残っています。


天然の水晶が見られるなんて珍しいですよね~

時間があまりないので、

次の車岳を目指しました。


次回に続きます。


p>以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します


→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



今日は猫の日♪

皆さんご存知今日は猫の日(=^・^=)

テレビでもたくさん猫の特集が組まれていますね。

ちなみに世界猫の日は8月8日。

奇しくもわたくしの誕生日でございます^^;

やっぱりニャンニャンニャンと語呂合わせのほうが

日本ではしっくりくるんでしょうかね?


くれよんも


まっきーも


トム子も


ムームーも元気にこの日を迎えられてよかった(^^)

お祝いに今日は多めにおやつをあげましたよ♪


寒の戻りで平屋のアパートでぬくぬくな親子。


でも数分後には、


こうなる…


明らかにムームーが割り込んできて、

トム子も迷惑してると思いきや、


「邪魔しないでよね!」


「これ以上撮らないでニャ!」

親離れ、子離れはいつの日に?

あとそのアパート単身用ですから!

週に2日は倒壊してるんです(T_T)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します


→詳しくはこちらをご覧下さい

三寒四温どころじゃないよ

今日の最高気温が22℃を超えた当地方。

今(夜11時)でも18℃もあります。

今夜は布団を変えないと寝苦しそうですね。


暑いからか手がだら~んと伸びてるムームー。

こんだけ暑いから気持ち分かるよ。


2階は暑いからか、珍しくくれよんも来ました。


でもムームー、このスタイル好きだよね?


ほら、ママにも手乗っけてる!


ママも舐めたりして全然嫌がってない^^;


陽気に誘われて、ご近所さんが小田和正の歌を

流しながら菜園いじってましたよ。

明日の雨を境に、また少し冬が戻りそうです。

何事も一歩一歩が良いですね。


おまけ

学年末テスト対策終わりました。

後半はふたりで仲良く監督?してました。

これで学習効果も倍増したかな(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月27日(月)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します


→詳しくはこちらをご覧下さい

学年末テスト対策中 

先週から学年末テスト期間に入っています。

 

「早く来ないかニャ♪」

ラブラブカップルでお出迎え?

 

みんな真剣に勉強に取り組んでましたよ。

教室の前で見守っていたふたりでしたが、

 

いつのまにか後ろでイチャイチャ^^;

 

「あ~っ、疲れた!」って何もやってないじゃん!

 

「中部と関東がテスト範囲よ!」

そう中2がね。

 

九州から遠く離れてるので、

みんなよく位置が分かってない地方です(-_-)

というか九州と北海道以外よく知らない(-_-)

(お互い様ですかね^^;)

 

対策中サボって玄関上の吹き抜けでくつろぐムームー。

くれよんもいた!

くれよん以外の3匹が大好きな梁の上。

でもこの時はくれよんに追っかけられて逃げてきたところです。

いつもここに飛び乗るのを見るたびに

ヒヤヒヤします。

猫の習性とはいえ、気をつけてよね(´゚д゚`)

 

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します

②学年末テスト対策勉強会

 2月11日(土)、12日(日)

対象:中1と中2

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

春一番 開聞岳1/3周

南岸低気圧の影響で、関東甲信以北では雪になって

いますが、こちら鹿児島では春一番が吹きました!

最高気温は21℃だって(゚∀゚)

東京と20℃も違うのは驚きです。


午後から晴れてきました。


「あったかいニャ♪」


「もう春ですニャ♪」

いやいや、また来週は寒くなるみたいだから

気をつけないとね!



学年末テストや入試が近いこともあり、

しばらく休みがとれないようなので、

授業前に開聞岳をサクッと歩いて来ました。

と言っても


登ったんじゃなくて周りを歩いたんですが^^;

しかも一周じゃなく1/3周で折り返しました^^;

時間がなかったもので…

九州自然遊歩道の一部になってて舗装されてて

車でも1周できます。

景色もいいんですよ。


復路の風景です。

見る角度によっては2層式火山というのが分かりますね。


沿道には麦畑もあったりします♪


夕暮れが近づいてきました。


スタート&ゴールの花瀬望比公園に戻ってきまし

た。日没が迫ってきましたね。


ここは太平洋戦争の最大の激戦地フィリピンで

亡くなった兵士たちの慰霊の場所です。

はるか2000km離れた此地から思いを巡らせ

手を合わせました。

さぁ塾に戻りましょう!

近いうちに1周しよう!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します

②学年末テスト対策勉強会

 2月11日(土)、12日(日)

対象:中1と中2

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

まだまだ節分です(^_^;)

昨日から雨降りの鹿児島地方。

雨と晴れが交互にやって来る春の気配ですね(^^)

さて、今さらですが3日の節分の様子の後半です。


「やっぱりボクが鬼ニャ♪」

授業中に乱入してきましたよ!


「他のねこはダメなのニャ!」

そうそう、今日に限って誰も来ないの(^_^;)


「じゃあ、豆まくニャ!」

安心して、キミには投げないから!

みんなソロリソロリと豆投げてました(^_^;)

その後、


 

何でも興味をもつムームー。

時折見せる顔の表情がグッドです(^^)

でも寝そべりぐーたらしたままじゃ痩せないぞ!

このあとすぐ豆は回収しましたよ。

   


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します

②学年末テスト対策勉強会

 2月11日(土)、12日(日)

対象:中1と中2

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

節分

今日は節分ですね。

さぁ鬼さん集合!

 

まずは赤鬼さん!

 

「なんか気が乗らないニャ~」

まぁ、そう言わなさんな。

 

次も赤鬼です。

 

「なんか小さいんですけど、手抜き?」

まぁ、そう言わなさんな。

 

次はピンク鬼です。

 

「頭にクラッカー乗ってるの?」

いやいや、それ角だよ!

 

これは…ライオン。

鬼の用意が3匹分しかなかったもので(-_-)

でもライオン似合ってるよ♪

 

「もう鬼ですらない…」

ごめん、ごめん(_ _;)

まぁ、被り物すると全員不機嫌になりますね~

今夜の豆まきはどうなるんだろ?

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します

②学年末テスト対策勉強会

 2月11日(土)、12日(日)

対象:中1と中2

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

ちょっとアツい?!

2月に入った途端、20℃超えの気温になりました。

南寄りの強い温風で動くと暑く感じるほどでしたよ。


「ちょっと暑いニャ!」


「そこどくニャ!」

くれよん、毛布が敷いてあるから暑かったのかな?


「満足なのニャ♪」

ムームーとトム子には強気なくれよんなのでした。


「ここがつめたくて気持ちいいのニャ♪」

また変な格好してる^_^;

暖かいのは今日までで、

明日からはまた寒さが戻ってくるらしいです。


私の膝の上はしばらくアツいですけどね(^_^;)



今週私立高校の合格発表が続きます。


トム子も


ムームーもこんな近くで応援?していたから

いい結果が聞けると思います。

みんな集中力もついてきたからね(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①3学期 1月10日(火)スタート

「1年の総仕上げ!」

対象:小・中・高

内容:少人数制で個別対応します

②学年末テスト対策勉強会

 2月11日(土)、12日(日)

対象:中1と中2

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

こちら

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム