fc2ブログ

春期講習が終わった夜は…

25日から春期講習が始まり、忙しくしております。

夜授業が終わり、一息ついていると、


お膝猫のトム子がやってきます。

このところ、朝晩少しヒンヤリしてるからね。

トム子のスタイルは頭を机に預けますよ。

もうひとりのお膝猫のまっきーは、

腕枕がお気に入りです(^^)

よく見ると、

私の腕の上にさらに自分の腕を重ねて、

腕枕のダブル重ねや~

誰もいなくなった塾で夜な夜な繰り広げられる

光景。あと1ヶ月ぐらいやってくれるのかな(^^)

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①新学期 4月6日(木)スタート

「春のスタートダッシュ!」

対象:新小2~新高3

内容:少人数指導で細かく丁寧に指導いたします。

 

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



㊗WBC日本優勝! 猫神様のおかげ?

WBC日本代表優勝しましたね!

中学ではヘッポコながら野球部の一員だったので

スポーツの中では1番馴染みがあるのが野球です。

ルールもわかるしね。

よくスポーツは「筋書きないドラマだ!」

なんて言われますが、

今回は最後の大谷VSトラウトはもちろん、

たっちゃんの子どもの頃の逸話や、

村神様の覚醒など筋書きがあるんじゃないかと

思うほど劇的でした。面白かったー。

ドラマや映画にできそうですよね。

しばらく美味しくお酒が飲めそうです(^_^;)

「優勝できたのはボクのおかげニャ♪」

「アタシがお祈りしたからよ!」

「塾長の力が通じたニャ♪」

御三方好き勝手に言ってますが、

もう試合終わってますから~

今は午後の高校準備講座の最中じゃん!

ちなみにホワイトボードの「祝合格」は、

今年の公立高校入試のやつね。

「えーっ、そうだったニョ?」

「って知ってたけどね笑」

優勝できたのは、選手や監督はもちろん、

スタッフや、応援してたみんなの力があったから

だよね。

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

トイレの間違った使い方?

初夏のような陽気でとろけるトム子でした。

息子のムームーは、


そりゃ眠くなるわな^^;

桜も次々と開花して春まっしぐらという感じです

が、週間予報を見てびっくり!

ずっと雨じゃないですか!

どうやら菜種梅雨の時期に入るみたいですね。

あ~憂鬱だなぁ(´・ω・`)

話は変わり、ムームーの変な?クセです。

ねこのトイレを掃除して猫砂をザザーっと補充し

ていると、

「早くしてニャ!」

いつの間にか隣でスタンバイ。

そして、

イン。

これって別に出したいわけじゃないんですよ。

イノシシの泥遊びのようにゴロンゴロンするんで

すよ。

イノシシは体の寄生虫などを落とすためにすると

言われてますが、まさかムームーにはいないよね?

「新品の砂最高ニャ♪」

どうです、この満足気な表情^_^

フレッシュな砂の感触と匂いが大好きなんだと思

います。

しばらく堪能したあと、ちゃんと出して行くんで

すけどね(^_^;)

他のねこたちはしないムームーだけのクセでした

これってよくあることなのかな?

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

公立高校全員合格🎉

昨日は公立高校の合格発表日でした。

この辺りの高校は定員割れしているところが多く

あまり心配はしていなかったのですが、

いざ発表となると万が一とか悪い方へ考えてしま

います(´・ω・`)

そして順調に合格が判明していき、残り一人。

しかし、なかなか連絡が来ません…

実はその子が唯一心配だったんですよ!

鹿児島市の高校で倍率も高かったので。

入試当日まで頑張ってたけどやはり無理だったの

かな…考えは悪い方へ。

毎度のことですが、この日は体に悪いです。

そして夕方電話が来ました。ドキッ!

「先生!合格しました!」

「おめでとうニャ♪」

「サクラサクニャ♪」

みんなよかったね~♪

明日高校準備講座があるので、

その時全員褒めようと思います。

何はともあれ、みんなおめでとう!

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

手作りベッド争奪戦継続中

今日も25℃近くまで上がった鹿児島です。

ムームーのこのスタイル、暖かくなると増えます(^^)

さて暖かくなっても相変わらず大人気なのが、

 

この手作りマカロン型ベッド。

となりの既製品には目もくれないのは

うれしいやら悲しいやら^^;

だいたいまっきーが使っているのですが、

「アタシも好きなのよ♪」

トム子が悪い顔になっている(-_-)

これは狙ってるね。

夜になって、

やっぱり!

「今夜はここで寝るのヨ♪」

トム子は安心しきっていますが、

「ここはボクの場所ニャ!」

「実力行使ニャ!」

またひと悶着ありそうですよ(-_-)

トム子の表情も緊張してます。

ここはトム子が防衛しましたよ。

その後、

今度はまっきーが使っておりました。

同じく左手を出して^^;

そうそう、仲良く交代で使ってくればうれしいな♪

でも夏用ベッドに変える日が近いかな?

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

坊津アルプス縦断②~野生動物現わる

「暖かいにゃ♪」

暖かい週の初めになりましたね。

それどころか、今週は全国的に季節外れの陽気が

続きそうです(´゚д゚`)

猫たちにとっては過ごしやすくていい事ですね~


さて、一時中断していた山登りの続きです。


クリスタルピークを後に、いったん林道まで

下ってきました。ここから車岳まで登り返します。

山頂まで20分ぐらいでしたが、

ここには戦時中防空レーダーの施設が置かれていて、

今もあちこちに遺されておりました。


やはり山頂には展望はなかったです。

時間がないので先を急ぐと、


途中の尊牛山の写真を撮り忘れた^^;


最後のピーク、草野岳に到着。


少し離れたところからは東の展望が少し望めました。

すぐ下山開始です。


竹林の中を通って、


アルプスの縦走は終了。

ここから4Kほどロードがあるんですよ。

そしてもうすぐでスタート地点だよというところで

やつに会いました。


これまでも何回か見たことはありましたが、

カメラに収めたのは初めて。

山の中や無人島で出会ったときは正直怖かったです

が、今回はなんとなく可愛く感じましたよ。

驚かせてゴメンね。


ハプニングがあったけど、

なんとか日没に間に合った!

夜の授業にも間に合いましたよ^^;


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!

 

②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

公立高校入試 ひな祭り

今日はひな祭り。

恒例のひな人形を飾りましたよ。

おひな様はトム子、お内裏様はムームー。

親子だけどね(^_^;)


「かわいいニャ♪」


「ぼくイケメン♪」

それはどうか分からないけど‥

お人形の顔を見比べると、さすが親子似てるよね(^^)


「何でアタシじゃないのかしら!」

くれよんは初代のおひな様だったからいいでしょ。


「ボクのお内裏様も作ってたよね?」

そう!作っては見たものの、お顔が真っ黒で

見えなかったんだよ(T_T)


「ヒドいニャ!」

本物はこんなにはっきりイケメンて分かるのにね‥

お詫びにちゅーるをあけだんだけど、

珍しく食べなかったまっきーでした(´・ω・`)

種類を変えたからか、それとも腹けてる?

             (怒ってる?)



さて今日で公立高校入試が終わりました。

昨日もギリギリまで勉強してましたよ。

そして、


定番のキットカットを配って、


最後は猫神様にお願いしましたよ。




これでみんなきっと大丈夫♪

とりあえず週末はゆっくり休んで下さいね。

お疲れ様でした。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①春期講習 3月25日(土)スタート

「苦手の数だけチャンスあり!」

対象:新小2~新中3

内容:これまで学習した内容の総復習です。

  新中1は予習も行います。

早割:3月20日までに申し込むと受講料が半額!


②高校準備講座 3月8日(水)スタート

「次のステージへ」

対象:新高1

内容:学力に応じて、英語と数字の予習、復習を

  個別指導します。全6回シリーズです。

→詳しくはこちらをご覧下さい

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム