2023/05/30
九州南部梅雨入り 坊津2座へ
今日は教育振興会さんの説明会に参加してきました。
たくさんの塾の関係者が来ていましたよ。
一番の収穫になったのが私立高校の先生による
入試の話でした。合格者数やボーダーラインなど
あまり表には出ない内容が聞けました。
いやぁ、入試を巡る環境はひと昔前と激変してますね。
これは塾はもちろん、学校や保護者も分かって
ないことかもしれません。
考えがガラッと変わりましたよ。
さぁ、塾に帰って来ると、
暑さにとろけるおもち、いやムームー。
「おかえり♪」
こちらは何の開きか、まっきー(^_^;)
今日は真夏日の蒸し暑い日になりましたね。
で九州南部は本日梅雨入りの発表がありました。
でも雨は降ってないけどね。
明日から雨の予報だから明日発表でもよかったのでは?
で、しばらく雨の予報だったので、
日曜日の午後山登りに行きました。
行ったのは薩摩半島南西部の坊津の
小さな岬に連なる今岳と長者山です。
300mに満たない低山ですが景色は良さそう。
夏は暑くて登りたくないので今のうちです(^_^;)
コースタイムはゆっくり歩いて2時間半ぐらいかな。
このとんがってる山が今岳です。
さぁ、まずは今岳に向けて出発。
南側にさっそくいい景色♪
山頂には神社があります。
傾斜が急になりました。
あのとんがりに差しかかったようです。
出発して20分ほどで到着。
展望所から北側が見渡せました。
ちょうどこのあたりが雲の境い目になってるようで
した。遠くに甑島も見えました。
長者山は次回紹介しますね。
以下のランキングに参加しています
ポチッとしてもらえるとうれしいです😆
お知らせ
期末テスト対策勉強会 6月17日(土)18日(日)
対象:中学生
内容:詳細は後日HPにて紹介します。
→詳しくはこちらをご覧下さい