fc2ブログ

夏期講習始まる

昨日から夏期講習が始まりました。

期間中は、朝から夜まで授業が入っているので、

今以上にブログの更新、訪問が滞ることと

思いますが、ご容赦下さいませm(_ _)m


ねこスタッフも単数でも、


複数でもこのように応援のお仕事していますよ♪


さて、こちらも厳しい暑さが続いているので、

新しい冷感マットを購入したのですが、


見向きもしません(T_T)

それならとねこ鍋にしいてみましたが、


これって


当てつけですか?

さらに


猛暑の中に現れた陰陽太極図。

暑いのにおかしいって!


ホントは、


暑いのにムリしてんでしょ?!


さぁ、新しいマットは使ってくれるのか。

次回に続きます。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

直前割実施中!

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



梅雨明け前に夏休み突入! これはちょっと‥

今日関東甲信、東北も梅雨明けしましたね。

あれ、こちら九州はまだなんですけど(´Д`)ハァ…

前線南下型なのでこんなイレギュラーに

なってしまいましたね。

あと2.3日少し湿った気流の影響を受けるみたいで、

その後梅雨明けかな。


風通しのいい涼しいところをご存知なニャンズ。


今のところ夏バテもなく食欲もありますよ(^^)

塾長くれよんは団体行動が苦手で、

たいがい単独行動をしております。

ちょうどこの時何をしていたかと言うと、


カミキリムシさんと対面中でした。


めちゃくちゃビビってるね(^_^;)

うーん、やっぱり噛まれると痛いからねぇ。

先代塾長しょうくんはクワガタに噛まれたっけ(^_^;)


これはビックリだったね!

もしかしたらくれよんは、

しょうくんに「ハサミ虫には気をつけて」

と教わったのかな(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

直前割実施中!

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

続きを読む

保護者面談期間につき、そこは‥

梅雨明けが待ち遠しいですが、

来週から雨の日が続きそうな気配。

今年の梅雨明けは遅くなるかもしれません。

エルニーニョの影響が出つつあるのかな?

暑い日が続いて、うちのネコたちは

床に転がってることが多いのですが、

それとは別に個々のこだわりがあるみたいです。

 

「ここが落ち着くのよ!」

2階の一番奥まったところにあるシューズラック。

暑いんじゃないの?


「ひんやりして気持ちいいわ♪」

スチールだからここはわかる!

でも、


その3回ひねりみたいなのはわかんないよ(^_^;)

現在、夏期講習を前に、保護者面談を行っています

が、


「長くてのびのびできるニャ♪」

面談室でくつろぐ仲良しスタッフ。


あのぅ、そろそろ退出してはいただけませんか?




「次の方どうぞ♪」って

代わりに面談してくれたらいいんだけどな(^^)

ま、毛をまき散らしながら逃げていきますが(^_^;)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

雷雨時の対応について(ねこ編)

九州北部ではまた豪雨で災害が出てしまいました。

あと少しで梅雨明けという時に残念です。

被災された方の一刻も早い復旧を願います。


当地は実はほとんど雨は降ってなかったんですが、

先ほど激しい雷雨に見舞われました。

今シーズン一番激しい雨だったと思います。

一気に気温が下がり過ごしやすくはなりました。


それまで各々寝そべっていたわがねこたち。

ゴロゴロ聞こえてきて気づけば、


「怖いのよ」

いつの間にか一緒にいる!

やはり怖いようですな(*ノェノ)


恐いときは一緒が一番なのかな(^^)

一方くれよんは、


「へっちゃらだよ♪」

ひとり2階におりました。


さらに立ち上がって窓際に移動したら、


余裕のグルーミング。

(この見せつけるような表情を見よ!)

さすが塾長なのでした。


そうそう、まっきーなんですが‥

雨も上がり晴れ間が出てきた現在も、

見当たりません!

(いったいどこに隠れているんだか)

ほんとビビりなんだから(^_^;)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

七夕🎋

明日から全国的に大雨になりそうですね。

こちらは前線から離れて雨は降らないようです。

週間予報を見ても、今後しばらく前線が南下しない

ようなので、梅雨明けが近いようです。

梅雨明けはうれしいんだけど、


「夏が来るニャ♪」

晴れるのはいいんだけど、猛暑は勘弁(´Д`)ハァ…


今日は新暦の七夕ですね。

こちらの地方は旧暦の8月7日に飾るのですが、

それまで飾っておきましょう。


気づいたらトム子が寝そべっていました。


「何ニャ?」


「大きなじゃらしニャ♪」

いやいや違うから。お願い、いたずらしないでね!


トム子は今年どんなお願いしたのかな?


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

線状降水帯発生か?!衣替えはまだ先?

昼過ぎから雨と風が強くなってきました。

気象レーダーを見ると、

熊本に大雨を降らせた雲の帯が、

九州の南端まで下りてきたようです。

東西にのびた雨雲はゆっくり

南下するようなのでしばらく警戒です。

線状降水帯も発生するかもです。


さて、蒸し暑い日が続いているので、

いい加減ねこたちの寝床の衣替えもしたいんですよ。


ムームーは夏用ベッドにさっそくIN。

ひんやり涼しそう♪


まっきーはそれテキストの上なんだけど(^_^;)

気に入ってるようなので許す(^^)/


でも‥


トム子はまだこのマカロン型ベッドがお気に入り!

これ冬用に開発したのでそろそろ‥


やっぱり暑いんじゃないの?

そろそろ撤去かなぁと思っていたら、


あれれ、ムームーが頭を突っ込んでるよ。

何してるの? 近づいてみましょう。


マッサージ店に来たお客さんみたいになっとる笑


疲れたのか、このあとぐっすり眠るトム子でした。

衣替えはとりあえず延期です。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

夏期講習 7月27日開講!

「反転攻勢の夏」

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム