fc2ブログ

秋の夜長に

ようやく秋めいてきました、と言いたい所ですが、


昼間はねこの開きがまだまだ見られる暑さです笑

中学、高校の定期テストが近づいていますが、

夜も教室の冷房はまだ欠かせません。


「快適ダニャ♪」


コラコラ、あまり近くで見たらいけないよ!


「アタシは離れて見守るタイプなの」


授業が終わると教室の窓を開けます。

すると心地良い風が入って来ましたよ。

しばらくすると、


窓際にトム子とムームーが。


さすがねこ、風通りのいい場所を知ってる(^_^)

秋の訪れの遅い今季は、まだまだこんな光景が

見られそうですね。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 中間.実力テスト対策

9月23日~10月11日(学校により日程が異なります)

対象:中学生、高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



くれよん塾ねこ7周年

本日は塾長くれよんが塾にやってきて

7年目の日です。

その時のいきさつは過去に何度も取り上げて

いますから、興味のある方は過去回をご覧下さい

ね。

 

生後1ヶ月ぐらいの子猫でした。

 

塾に来てすぐ先住猫しょうくんと初対面。

しょうくんが亡くなってからは、

2代目塾長として、

 

受験の合格祈願や、

 

これまで多くのテレビの収録や、

雑誌の取材を一手に引き受けてくれています。

他の子たちが極度の人見知りなんでね(-_-;)

くれよんにストレスがかかってると思うと

申し訳なく思います。

 

最近は単独で2階にいることが多いんですが、

たまに下りてきて、

 

甘え?のポーズをみんなに見せますよ。


若干張り詰めた空気に…

願わくはトム子ともっと仲良くして、

みんなと暮らしてほしいかな(^_^;)

 

まぁ、今まで病気らしい病気もせず、

健康に育ってくれたことに感謝です。

そろそろシニアの仲間入りですが、

これからも元気に長生きしてほしいな。

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

八重山ヘ シエスタzzz

お彼岸が近いっていうのに

厳しい暑さが続いてますね(;´Д`)


うちの親子も昼間はこのザマですよ笑


トム子のしっぽがたぬきみたいで可愛い!


本来午後働くためのシエスタですが、

この子たちはずっとシエスタですね(^_^)

今年はお彼岸過ぎてもまだまだ暑さは続く

ようなので休みをしっかりとって過ごしましょう。


さて、塾が休みだった昨日、八重山に行ってきまし

た。と言っても沖縄じゃないですよ! 


涼しくなるのを待っていた登山ですが、

一向にその気配がないので決行してしまいました。



まだ登ったことのない近場の低山です。


約5km、2時間あれば回れます。

夏の間、運動をサボっていたので、

シーズン後半スタートはこれくらいでいいのです。


ゆっくり昼から登り始めたとたん、

まさかの豪雨!

九州北部の大雨の間接的な影響か、

またまた日頃の行いの悪さか(-_-;)

1時間車で待機しましたよ。

雨が止んだのでリスタート!


なかなか立派な登山口でした。

さすが鹿児島市、お金持ち。


果たして何人目なのだろうか?


案の定、

雨後の湿気がスゴい! 早くも汗ダラダラ。

途中水たまりや、滑りやすい所が多く、

慎重に登りました。


20分ほどで稜線に出ました。


山頂に着きました。ガスガス!


地図を見てイマジネーションを高めます。


お、晴れてきた!


残念ながらこれが限界。

また次回リベンジしよう。


鹿児島市内を流れる甲突川の源流部に当たります。


ホントにお彼岸が近くなると咲く。フシギだなぁ!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

にわかですが何か?

入道雲が目立った今日の昼の空。

今日は中学校の体育祭がありましたが、

今年も午前までの短縮版でしたので、

雨の心配は必要ありませんでしたね。


昼間はまだ暑さを感じますが、


「涼しいニャ♪」

日が落ちるとめっきり過ごしやすくなりましたね。

人も夜エアコンなしで寝れそうです。

もちろん猫もね!



トム子の寝相ひねりが入ってて面白いなぁwww


このところ、バスケやサッカー、ラグビーなど

国際大会が次々に開催されてますね。

リアルタイムではあまり見ていませんが、

スポーツニュースや、ネットで何回も

チェックしてしまいます(^_^;)

日本代表の調子がいいのでついつい見てしまう、

典型的なにわかファンです\(^o^)/

こんな人たくさんいそう笑


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

アツいね~

今日35℃以上の猛暑日となった当地方。

9月に猛暑日を記録するのは20年ぶりだそうです。

確かに溶けるような暑さでした(*´Д`)ハァハァ

明日は熱帯低気圧が近づいて来るのですが、

雨は降るのかな?


9月だというのに暑いね、まっきー。


「アツいのは気温だけじゃないニャン」

うん?何何?


「後ろのトム子がアツくて困ってるニャン…」

まっきーの証言を裏付ける

決定的な現場を押さえましたよ!


玄関で密になるふたり。


ま、これはよくある光景。

このあとなんとなくカメラを回していると、



離れるかと思ったら、

ぐりぐり顔を寄せてもっとくっついてきた!

まっきーモテモテだね。

まっきーが迷惑そうに見えるけどね(^_^;)

イケイケのトム子にたじたじなまっきーなのでし

た。こりゃアツいわ!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

見・た・な・ぁ~!

観測史上最高の気温となった夏が終わり、

暦の上では秋になりました。

まだまだ暑いですが、天気のフェーズは今後

変わりそうですね。

南からどんどん熱帯擾乱が北上してきて、

雨の日が多くなりそうです。

天気が悪い分、暑さは抑えられそうです。

あと水不足の地域には恵みの雨になればいいですね。


先日恒例の納涼祭りを実施しました。

ホントはお盆前にする予定だったのですが、

台風で延期してたんです。

クイズでアイスクリームをゲットした後は、


怖い映像を見ましたよ。

毎年怖がりは必ずいますね(゚A゚;)ゴクリ

実は祭りのあとにも恐怖が、


夜も更け、くつろぐ親子ねこ。

見るとトム子が思いっきりムームーを踏んづけて

ますね。


焦点が定まってないような…

動画を撮ってると、




「見たなぁ~」

思いっきり睨まれましたよ。コワっ!

邪魔してゴメンよ。


おまけ


同時にご飯を食べた直後、

同時にトイレに直行した親子ねこ。

それも1つのトイレで用を足しました。

これも別な意味で怖い画像かな。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 9月1日スタート!

「最重要学期を攻略せよ!」

無料体験授業随時受付中

対象:小学生~高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム