fc2ブログ

ハロウィン🎃

今日はハロウィンですね🎃

今年は規制の強化の影響か、今のところ

あまり盛り上がってないように思いますが、

本番の今夜はどうなるんでしょうか?

特に渋谷とかなんでいつもあんなに人がいるのかと

田舎者は不思議に思いますが、

トラブルなく過ぎてほしいですね。


トップバッターはムームーだよ♪


「緊張するニャ!」顔に出てますね(^_^;)


2番目はまっきー、最初は恐る恐るでしたが、


カメラ目線バッチリに決めてくれました(^o^)

さすが5回目のハロウィンで慣れてる?


次はトム子。最初は警戒してましたが、


「意外とイケるニャ♪」

長いこと撮影に協力してくれました(^^)


最後はくれよん。8回目のハロウィンだね~


「お菓子くれないと猫パンチあげるにゃ!」

険しい顔をしてますね~(^_^;)

大丈夫、あとでみんなにあげるからね♪

これから授業に来る子どもたちにも

お菓子を配ろうと思います。


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



澄んだ秋の空の日没  

全国的に大気の状態が不安定になっているようで

す。こちらも昼過ぎに雷雨になりました。

でもすぐにはスッキリ晴れてきましたよ。


先日近くにウォーキングに出かけました。


開聞岳の麓からですが、南の島々がよく見えました。


右から硫黄島(鬼界ヶ島)、口永良部島、竹島、そして

遠くにうっすら大きく見えるのが屋久島です。

SNSを見ると、よく硫黄島を屋久島と勘違いしている人がいます。

山容が屋久島を連想させるのかな。

屋久島はもっと大きくてたくさんの峰々があるんですが、

けっこう遠いので、ふだんはなかなか見れませんよ。


そしてさらに西にやってきました。


「秋の日はつるべ落とし」で、

一回りして戻ってくると、もう薄暗くなってきました。


夕方になってさらに視界がよくなってきました。


こんなに粘って日が落ちる瞬間まで撮影したのは

初めてでした。地球の自転の速さを感じますね。


おまけ

涼しくなって動きやすくなったからか、

最近よく教室に顔を出すようになったくれよん。

「ビシッしなさいよ!」

くれよんが来ると少し空気が張り詰めます笑

気づきましたか?左に箱息子がいたことを。

まっきーがいると場が和みます笑

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

ようやく秋到来

昨日から冷え込んできた南国鹿児島。

さすがに短パン、Tシャツで過ごせませんね笑

それは猫も同じなので、

ベッドを秋仕様にしましたよ。

早速、

  

自分専用にしようと籠もるまっきー。


「誰にも渡さないぞ~」

目が真ん丸~

取られないか心配してるのかな笑


出ました手抜き工事バレバレのマカロンベッド。

こちらはトム子が気に入ったようです。


ムームーは…


この体型じゃ入らないねぇ笑


くれよんはと言いますと、

2階の倉庫を貸し切りで使っています。

さすが大御所(゚∀゚)



あと10日ほどでハロウィンですね🎃


ボケ~っとしていますが、

キミたち油断してるけど、

後でコスプレしてもらうから覚悟しててね~


おまけ

変身するのかと思いました笑


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

総入れ替えしました

㊗カープファイルS進出!

ここ数年低迷してたので、

久しぶりに長めのプロ野球を楽しめそうです(^_^)


さて、


まっきーをなでなでしてたら、

首輪がだいぶボロになっていたのに気がついたママ

が、首輪を買ってくれましたよ。


ネットで安く売ってたみたいよ。


やっぱ黒猫は赤だよね~


「ありがとニャン♪」

お膝と腕枕の二刀流ですよ~


くれよんは紫で。

ハロウィンぽいですね(^_^)


「ボクは黄色ニャ♪」

白猫はなんでも似合うよね~


「アタシはピンクなのよ♥」

アイドルといえばピンクですよ。


首輪が新しくなって

親子の愛情もパワーアップした?!


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

2023秋 開聞岳②

あいにくの雨降りの3連休となった当地。

日差しもなく、肌寒い日が続きました。

 

こちらは関係なく年中くっついてますが笑

 

「早く代わって~!」

お膝の順番待ちも始まりしたよ(^_^;)

これからお膝時間もどんどん長くなってきますね。

 

 

さて前回お伝えした開聞岳登山。

いよいよ山頂に到着ですよ。

 

山頂が近づくと視界も開けてきました。

らせん状の道をぐるっと時計回りに

回ってきて西側を見てます。

下に以前登った矢筈岳が見えます。

全然低いなぁ。

 

山頂に到着。

火口跡は木々に覆われていて、

人が居れるスペースがとても狭いです。

だから休日とかは譲り合いが必要ですね。

 

池田湖とその向こうにうっすら桜島が見えました。

 

セミが季節感を台無しにしていますね(^_^;)

 

昼過ぎに無事下山してきました。

このあとは、

 

鄙びた日帰り温泉で汗を流しましたとさ。

 

て、じゃないですよ~

実はこれは自宅のお風呂なんです。

蛇口をひねったら24時間温泉が出るんですよ♨

温泉地らしいですよね。

あと茶色く汚れてるのは、

温泉成分ですからね、念のため(^_^;)

しょっぱい塩化物泉です。

温泉で疲れをとって、夜の授業も無事終える

ことができました(^_^)

 

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

②2学期 中間.実力テスト対策

9月23日~10月11日(学校により日程が異なります)

対象:中学生、高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

2023秋 開聞岳

前日、キレイな夕焼けが広がっていたので、


朝、開聞岳に登ってきました。

ずっと眺める山だと思い、避けてきましたが、

なにせ車で20分で来られる100名山ですからね。

涼しくなった平日を狙いました。

小学生以来40年ぶりです(^_^;)


しばらくキャンプ場と舗装道を通って、


山に入ります。


珍しい螺旋状の登山道です。

標高924mと低いですが、

ほぼ海面から登るので標高差もそれぐらいです。

けっこうハードな8km、4時間半の行程です。


最初は亜熱帯のような森の中を進みます。


ほぼ視界の効かない森の中なので、

道が長く感じます。


標高が上がると、

岩がゴロゴロした道が続きます。


南側に回り込んで来ました。

開聞岳は南半分が海に突き出しているので、

たまに見える景色は大海原だけですよ。


唯一の名所?仙人洞に到着。

あと3分の1ぐらいかな。


ロープ場やこんなはしご場もあります。

さ、山頂はもうすぐだ!

なんですが、次回に続きます。


「もったいぶってるんじゃないわよ!」

いや、時間がなくてね…

以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

②2学期 中間.実力テスト対策

9月23日~10月11日(学校により日程が異なります)

対象:中学生、高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

ようやく季節が進みましたね

「ようやく秋が来たニャン♪」

10月に入り、一気に秋らしくなりましたね✨

久しぶりに教室のエアコンなしで

授業ができました😊

まだまだ平年より気温は高めに推移するみたい

ですが、これまでの異常な暑さから解放されて

ホッとしています。

紅葉は遅くなりそうですね。

 

「食欲の秋だニャ♪」

おいおい…ムームーはこれ以上はやめて~

 

昨日見られた光景

 

行き倒れ感満載な光景も

来年までお預けかな(^_^)

 

まっきーは早速トム子手作りのハウスに籠もりま

す。許可はもらってるの?

 

「そんなの要らないよ!」悪い顔だね~(^_^;)

でも夜にかわいい顔も見せてくれましたよ。


これからどんどんお膝の時間が長くなるんだろうな


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

2学期 中間.実力テスト対策

9月23日~10月11日(学校により日程が異なります)

対象:中学生、高校生

→詳しくはこちらをご覧下さい

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム