2022/09/02
3匹寄れば文殊の知恵?
今日はときおりザーッと雨が降る不安定な天気。
風も出てきました。
来週火曜ぐらいまで、台風11号が過ぎ去るまで続きそうですね。
非常に強い勢力で北上してくるので、
なるべく離れて通れ!っと念じております。
昔は強い台風が来ると興奮して
遠くまで追いかけたもんですが、
かなり変態ですね😅
いろいろ守るものが増えると考えも変わるようです。
うちの塾にはねこスタッフが4匹いるんですが、
この3匹はよく一緒にいます。
ムムム、車座になって何を話し合ってるおる?
まさか嵐に紛れて集団脱走でも計画している?!
お茶でも飲もうかと冷蔵庫を開けたら、
すぐさま駆けつけた3匹。
どうやらさっきの話し合いは、おやつを早く出せと
いうことだったらしい😅
確かに3匹で押しかけた方がこちらは折れるからね。
3匹寄れば文殊の知恵?
くれよんはひとり2階にいることが多いです。
単独行動が好きなのか、マイペースなのか。
たまに噛んだり、猫パンチをする1番猫らしい
猫です。
他の猫たちはほとんどしない
でも他の猫たちが気にならないかというと
そうでもなさそうなんですね。
夜授業が終わり、私の周りに集まって来て
くつろいでるいつもの3匹。
一見いつもの光景ですが…
みなさんお分かりいただけただろうか?
恐怖映像紹介風で😱
背後でじっと見つめるその存在を。
なんて全く怖くないですが、
気になってわざわざ見に来るくれよんなのでした。
かと言って輪の中に入ることはしないけどね。
ただ見てるだけ~
以下のランキングに参加しています
ポチッとしてもらえるとうれしいです😆
★お知らせ★
「猫びより」2022年7月号にくれよんが
紹介されました!
興味のある方はhttps://twitter.com/nekobiyori_jpへどうぞ
2学期 生徒募集中!
対象:指宿地区在住の小2~高3
日時:9月1日(木)スタート!
授業料、時間帯など学年により異なります。
詳しくはウェブサイトにてご確認ください。
コメント
トートロジー(ブッダの公式)
数の言葉ヒフミヨ(1234)の成り立ちに十進法の基における西洋数学の成果の符号(π i e)から円周率(π)と半径(1)の関係(縁起)が、虚数(i)と超越数(e)とを纏め上げて[ヒフミヨ]にしているとか・・・
[三文字寄れば文殊のヒフミヨ]は、「ドラえもん」(星野源)の[二次元・四次元]の歌詞に[ヒミツ](自然数の本性)があるらしい・・・
【ヒフミヨえん】の≪…智慧(ちえ)を司る菩薩…≫のお説きは如何に・・・
2023/03/10 12:45 by ドラえもん URL 編集