fc2ブログ

2023秋 霧島未踏峰へ

11月というのに季節外れの陽気が続いてますね。

これが今年限りであって欲しいです。

どうかニューノーマルになりませんように。

ねこにとってはちょうどいいのかな(^^)


さて下界は気温は高めですが、

さすがに山では紅葉が進んでいるとのことで、

霧島に行ってきました。


去年も訪れたひなもり台登山口からスタートしまし

た。


今回は未踏峰の夷守岳が目的地です。

生駒富士と呼ばれるだけあってなかなかの急登が

特徴です。でもマイナーな山です笑


ここから長い林道が続きます。


本格的な登山道の始まり。


標高が上がるとチラホラ。


霧島は緑と黄葉が多い印象です。

くじゅうに比べると控え目ですね。


やっとこさ標高を稼いだところで

丸岡山、夷守岳方面へ右に曲がります。

ほとんどの人が直進しますよ。


ここからは丸岡山はあっと言う間でした。


大幡池が見えました。


やっぱり高千穂さんは入れたくなりますね(^^)

夷守岳へはいったん下ってからの急な登り返し。

少し考えましたが初志貫徹ということでゴー!


下りきったところで姿を現した夷守岳。


ゼーゼー急登をいった先はようやくゴールか?


山頂は枯れすすきに覆われていた、でもいい感じ。


ちょっとそれたところから主な連山が見えました。

右から甑岳、韓国岳、獅子戸岳、新燃岳、中岳、

そして高千穂峰。

手間の山が登ってきた丸岡山、ホントに丸い笑

帰路は来た道の折り返しでしたが、

結局出会ったのは一人だけでした。シーズンなのに!

汗をかいたのはもちろん、

山頂でも羽織るものが必要ない陽気でした。

(どうなってるの?)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①期末テスト対策勉強会

対象は近隣在住の中学生です。

→詳しくはこちらをご覧下さい


②10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム