fc2ブログ

2023秋 霧島 高千穂峰②

「頑張りるニャリよ~!」

先週末も期末テスト対策でした。

今回はくれよんが前から見守ってましたよ♪

テスト範囲がめちゃくちゃ広いけど、

みんな頑張りましょう!

 

さて、のびのびになっていた高千穂峰の後半です。


もうすぐで山頂というピークで回してみました。


まだまだ夏の熱気が残っていたこの日。

上着なしでちょうどいいぐらいでしたよ。


山頂に向かっているとまた風の鳥居が現れました。


この先は聖域の核心部なのでしょうね。


そこに足を踏み入れました。

さて、山頂はもうすぐですがここで引き返します。

山頂には逆ルートで行ったことあるし、

今回の目的は未踏ルート踏破だったからね。


歩きたくなる稜線ルート。

高千穂河原ルートよりこちらのほうが好みでした(^^)


帰りは夢が丘ルートで下ります。

なかなかの傾斜でしたよ。


中腹は赤や黄色に色づいていました。


途中何回か鹿さんにも会いました。

警戒度MAXでしたけど(^_^;)

ホントは途中で森の遊歩道に入って出発地に

ショートカットする予定でしたが、

入口が見つからず(廃道になってるのか?)


結局夢が丘登山口に出てきました。

鹿よけのゲートがありました、多いんですね。

ここから長いロードが始まりまして、


南から見たまた形を変える高千穂峰。

なんか磐梯山に似てる?


山間部なんですが、国道で割と交通量が多い道。

見通しが悪い上に歩道がないので怖かった(TT)

なので周回ルートはおすすめできません。

往復がいいですね。

結局2時間ぐらいロード歩きました(TT)


霧島東神社から登った今回のルート。

距離も標高差もありますが、

静かで楽しい稜線歩きも楽しめるので

おすすめですよ(^^)


以下のランキングに参加しています

ポチッとしてもらえるとうれしいです😆


 

お知らせ

①入試直前対策講座 12月3日(日)開講

対象は近隣在住の中学3年生です。

→詳しくはこちらをご覧下さい


②10,11月キャンペーン

 この期間に入塾すると入塾金が0円

 授業料が半額になります。重要な単元を学習する

 この時期に是非ご検討下さい

→詳しくはこちらをご覧下さい

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

しょう塾長

Author:しょう塾長
■名前:くれよん 女の子
■生年月:2016年8月ぐらい
■毛皮の色:縞三毛        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:ノラ猫ウオッチング

2016年9月、熊本県天草市下田温泉の道路上でうずくまっていたところを保護しました。名前はそのときお世話になった温泉旅館『くれよん』から名付けられました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強し、2019年1月、2代目塾長に就任しました。


■名前:まっきー 男の子
■生年月:2018年11月ぐらい
■毛皮の色:ブラックスモーク        
■担当教科:音楽・体育
■趣味:大食い

2019年7月、塾の周りで暮らしていたとびっきり甘えん坊の子猫を保護しました。名前は見た目から名付けました。ネコ科「塾長見習い」として住み込み、塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務を日々勉強しています。その人懐っこさは初代塾長しょうくん譲り?


■名前:トム子 女の子
■生年月:2020年5月ぐらい
■毛皮の色:灰八        
■担当教科:教室巡回・個別指導
■趣味:まっきーのストーカー

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、息子のムームーと同時に保護しました。名前はお父さん『トム』に似ているから名付けました。いつまでも息子を溺愛する親ばかな面もある一方、積極的に生徒と触れ合うなど活動的な面も持ち合わせています。アイドル級の可愛さと巷では評判?です。


■名前:ムームー 男の子
■生年月:2021年5月ぐらい
■毛皮の色:おかっぱ        
■担当教科:見張り(鳥、外猫)
■趣味:大食い・床運動

2021年11月、野良猫として1年ほど塾の周りで暮らしていた時、母親のトム子と同時に保護しました。名前は白黒の柄がパンダを想像したので、パンダっぽい名前にしました。今ではスタッフ1の巨漢に成長しましたが、ビビりでお母さんに甘えるマザコン息子です。果たして親離れする日は訪れるのか?


■名前:しょう 男の子
■生年月:2013年3月ぐらい
■毛皮の色:キジ白        
■担当教科:お出迎え・お見送り・教室巡回
■趣味:人間ウォッチング

2013年11月、大ケガをした状態で塾に迷い込んできました。病院で手術をしたあとはすっかり元気になりました。ネコ科「塾長」として住み込み、毎日塾生のお出迎え、お見送り、教室巡回などの業務をこなしていましたが、2018年6月26日、病気のため虹の橋を渡りました。


気象予報士の資格をもつヒト科の山元英樹が、お天気や塾の様子をみんニャに代わって毎日お知らせします。

☆このブログはリンクフリーです。

訪問者数

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

冬の光景 Dec 03, 2023
あと100日を切った時のそれぞれ Nov 28, 2023
2023秋 霧島 高千穂峰② Nov 20, 2023
トム子&ムームー塾ねこ2周年!  Nov 17, 2023
期末テスト対策 後ろで応援?! Nov 13, 2023

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

[ジャンルランキング]
ペット
3018位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

663位
アクセスランキングを見る>>

『かごしまの看板ねこのいる風景』に紹介されました!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム